一言で言うと、沖縄のラジオを読むことができるWEBメディアです。
沖縄にはたくさんラジオ局があり、日々たくさんのパーソナリティが面白いコンテンツや有益なコンテンツをたくさん発信しています。単純計算でも100近くのラジオコンテンツが毎日生まれているという計算になります。
ですが、そのほとんどがリアルタイムの放送だけで終わってしまい多くの人に届かずにコンテンツが死んでしまっています。また、ラジオという性質上あまり多くの人にそのコンテンツが届いていないという現状があります。
FOCUS OKINAWAではそういったラジオで生まれた有益なコンテンツを文章コンテンツとして残し、より多くの人に届ける事を目的として立ち上がりました。
ただの書き起こしメディアではなく、読者目線で面白く価値のある文章構成にするように不要部分はカットし読みやすい形で編集して記事にしております。
文章コンテンツにし、SNS等で拡げて行く事で音声やYouTubeの配信ではあまり届かなかった層に届けることが可能になります。
また、FOCUS OKINAWAはパーソナリティやラジオ局からお金は1円もいただいておりません。
FOCUS OKINAWAはの運営費はスポンサー収益で運営して行く形を取りました。ですので、パーソナリティやラジオ局からはお金をいただいていないので、面白いコンテンツを平等にピックアップできる仕組みになっています。
沖縄を繋ぐFOCUS OKINAWA
https://focus.okinawa/
ラジオ王国「沖縄」5年連続1位!
ビデオリサーチが行った調査結果で、ラジオを聴く人の割合は5年連続で沖縄が1位となりました。
インターネットがこれだけ普及した現代でもラジオ文化が根強いのが沖縄のラジオ業界の特徴の1つでもあります。
引用:ビデオリサーチ(https://www.videor.co.jp/press/2018/180529.html)
未だこれだけラジオが愛されている沖縄で、より多くの人にラジオで生まれたコンテンツを届けるためにFOCUS OKINAWAは誕生しました。
また主要局以外にもより地域に根ざしたコミュニティFMの数も全国で沖縄が断トツで多いという現状があります。沖縄のラジオの可能性はまだまだこれからだと思います。
◎メディア立ち上げのきっかけ
FOCUS OKINAWAの伊東です。
僕自身、2018年にラジオ番組を約1年間、オキラジさんの方でやらせていただいておりました。
番組を始めたきっかけは興味心からだったのですが、番組をやって行くうちにラジオの可能性を感じるようになりました。
沖縄のラジオはいまだに聞いてる人も多く、さらに産まれるコンテンツも面白いなと。
始めは音声をPodcastにアップしたりYouTubeにアップしたりしましたが中々コンテンツが広がりませんでした。やはり30分の音声や動画で後からコンテンツを消費するのはハードルが高かったのです。
そこで始めたのが「ブログ形式でのラジオの文章化」です。
30分の音声は聞いてもらえなくても、面白いところだけを3000文字程度でまとめた文章コンテンツだと気軽に見ることができるので沢山の人に行き届くのではないかと!
そこで毎回30分の放送をただ書き起こすわけではなく読みやすい形で編集してアップするようにしました。すると今まで放送後にあまり見られることがなかったコンテンツがたくさんの人に届くようになりました。
SNSで広がりやすくなったのはもちろん、Googleからの検索でコンテンツがみられることも増えました。
もしこれが、沖縄の各局の色んなカテゴリの番組を1つのメディアに集結すればかなり面白いことになるんじゃないか!?と考えパートナーの友利と一緒に立ち上げに至りました。
そしてパートナーの友利さんと共に「沖縄を繋げる」をコンセプトにラジオに特化したWebメディアFOCUS OKINAWAが誕生しました。
今はいくつかのラジオ局の方と実際にお話をさせていただき、FOCUS OKINAWAとしての活動とビジョンに共感いただき応援していただいております。
年内にはもっと多くのラジオ局の方にもお話させてもらい、更に県内各局のコンテンツを集約して番組同士の相乗効果を生み出していきます。
FOCUS OKINAWAを立ち上げてから既に30以上の記事をアップしてきました。まだまだ数は少ないのですが、既にあげた記事の中でもSNSで広がりを見せたり好評をいただいてる記事もたくさんあります。
◎今後のビジョン
FOCUS OKINAWAはただのWebメディアでは終わるのではなく、ラジオを通して生み出されたコンテンツをより多くの人に届けるために様々な活動を行っていきます。
そしてより多くの人がラジオで生まれたコアな情報に触れることができるきっかけを作る事により、これまで生まれなかった相乗効果を起こし、沖縄の人々に新しい気づきときっかけを提供してきます。
そのためにWebメディアという形式にとらわれることなくオンラインとオフラインの融合、パーソナリティや局の方と協力してのイベントなどの様々なことを企画していきます。
◎このプロジェクトで実現したいこと
今年の9月から記事の作成に取り掛かり、1日1本のペースで新しい記事を生み出しています。今後はライターの手数を増やし、今年中には県内10局以上と提携し1日にアップする記事数も2記事3記事と増やして行こうと思っております。
ですが、現在の運営メンバーである伊東と友利2人の力ではこれ以上のコンテンツを生み出すのが難しいという状況にあります。
FOCUS OKINAWAはいまは立ち上げ期ということもあり赤字での運営となっています。
今後、数ヶ月以内に黒字が立つ状態まで持っていく計算ではありますが、そこに至るまでの運営費用を集めるために今回のプロジェクトを立ち上げました。
そしてどうせなら沖縄の多くの人に協力していただき、メディアに関わっていただきたいと思い、クラウドファウンディングという形を取らせていただいております。
今回のキャンペーンは3000円から支援可能となっておりますので、法人の方に限らず個人の方でも「FOCUS OKINAWA」の立ち上げに関わることができる形を取りました。
FOCUS OKINAWAが沖縄を代表するメディアになった暁には「初期スポンサーとして関わっていた」と大いに自慢してください。
沖縄を繋ぐFOCUS OKINAWA
https://focus.okinawa/
◎資金の使い道
集めた資金は今後3ヶ月間の運転資金として活用させていただいます。
人件費(外注費):400,000円
CAMPFIRE手数料:85,000円
広告費:+α
◎リターンについて
リターンは
・個人の方向け
・法人の方向け
・ラジオ関係者の方向け
の3つのプランを用意させていただきました。詳しくはリターンのページをご確認ください。
最後に
FOCUS OKINAWAはただの「ラジオの書き起こしメディア」ではありません。
コンテンツを沖縄の人と紐づかせることによってそれに関わる人を繋ぐことを目的としています。
沖縄では今日もラジオを通してたくさんの面白く有益で価値あるコンテンツがたくさん生まれています。
そしてそれらのほとんどは決して新聞やテレビには出てこないようなコンテンツです。
FOCUS OKINAWAWAではそういったコンテンツをしっかりとピックアップし、お届けしていくことをお約束します。
沖縄を繋ぐFOCUS OKINAWA
https://focus.okinawa/
コメント
もっと見る