Check our Terms and Privacy Policy.

【アフリカ・ルワンダ 未知のリズムと音楽探究の旅】今沢カゲロウ21枚目CD制作

BASSNINJA今沢カゲロウが、地球の未来をけん引するアフリカ・ルワンダでアルバム制作(通算21枚目)を開始。ルワンダの伝統音楽、口頭伝承歌、古典楽器、環境音、自然音などに接しながら、世界の音楽シーンにおける未知なるエッセンスを吸収。今沢の音楽との組み合わせにより唯一の音楽を世界に発信する。

現在の支援総額

1,264,000

168%

目標金額は750,000円

支援者数

188

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/10/21に募集を開始し、 188人の支援により 1,264,000円の資金を集め、 2019/12/21に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【アフリカ・ルワンダ 未知のリズムと音楽探究の旅】今沢カゲロウ21枚目CD制作

現在の支援総額

1,264,000

168%達成

終了

目標金額750,000

支援者数188

このプロジェクトは、2019/10/21に募集を開始し、 188人の支援により 1,264,000円の資金を集め、 2019/12/21に募集を終了しました

BASSNINJA今沢カゲロウが、地球の未来をけん引するアフリカ・ルワンダでアルバム制作(通算21枚目)を開始。ルワンダの伝統音楽、口頭伝承歌、古典楽器、環境音、自然音などに接しながら、世界の音楽シーンにおける未知なるエッセンスを吸収。今沢の音楽との組み合わせにより唯一の音楽を世界に発信する。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

音楽 の付いた活動報告

thumbnail

みなさん こんにちはお盆休みはいかがお過ごしでしょうか?この連休のタイミングでリターン品のTシャツが到着しました!ブックレットも完成しておりますのでこれであとはCDが到着すれば皆さんに一斉リターンが出来ます。CD到着予定日が8/21でそこからいっせい発送したいのですが実は8/21(金)-23(日)まで このタイミングで東京代々木上原のhako gallery(〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目1-4TEL.03-5453-5321 )にて今沢カゲロウ個展『彩加速』が行われることになりました。 この個展は 下記の企画「いろどり ~インドのバザール、アフリカの空~」というイベント内の催しで2nd floor「アフリカの空」が今沢カゲロウ個展『彩加速』の展示会場となっておりこの3日間の11:00~18:00は今沢が在廊しておりますですので ご来場の方は事前にご連絡をいただけたらここをクラウドファンディングのリターン品のお渡し会の会場にも出来たらと思っております21日(金)19時からは2nd floor奥のステージで ソロライヴ「彩加速」を行います個展は23日(日)18時で終了しますが23日(日)19時からの北インド古典ライヴ「うつろい~夏の旋律」にもゲスト出演しますのでこの日の終演時間21時までは今沢は会場におりますこの3日間の予定が合わない方や圏外の方はCDが到着次第 他のリターン品と共にお送りします皆さんのご支援で 昨年10月21日からスタートした【アフリカ・ルワンダ 未知のリズムと音楽探究の旅】も間もなくフィナーレと向かいますリターン後もオンライン・オフライン問わずアフターでの試聴後のイベントなど考えておりますまずは 間もなくの作品『takteq reta/ タクテクレタ』到着作品を聴いて楽しんで頂けたらと思いますここまで応援していただき ありがとうございます!引き続き よろしくお願いいたします今沢カゲロウ(8月から公式サイトのURLがbassninja.netに変わりました!)


thumbnail

quazero – カゼロウ今沢カゲロウ ルワンダ滞在目撃録3「体調、大丈夫ですか?」「全く問題ないです。なんか、元気です」ルワンダ到着から3日目。あまりにも毎日全力で過ごしている様子を傍目で見ているので、本来起こるはずの時差ボケのことや、ひいては日本から31時間もかけてやってきたということをふと忘れてしまう瞬間がある。違う環境への浸透が異様に速い。街を歩いていても何年も前から住んでいたかのように、すいすいと進み違和を感じさせない。むしろ彼の周りに彼自身による環境を創出しているようにも見える。それは演奏中に顕著に現れる。周囲の違いに馴染んでいくというものではなく、違いを超えるさらなる違いを生み出してしまうので、もともとあった違いは吹き飛んでしまう。彼にとってアウェイというシーンはあり得るんだろうか。キガリの街中「すぐお腹空いちゃうんですよ」カフェでの打ち合わせ時に選んだのはアフリカンティー。茶葉と生姜を牛乳でぐつぐつ煮込んだ濃厚なルワンダ定番ドリンク。そりゃそうだ、あれだけのエネルギーを発するパフォーマンスをすれば、摂取量などすぐに消耗する。このお茶とサーターアンダギーのような揚げドーナッツ「マンダジ」で朝食を済ませるルワンダ人も多く、お腹にずっしり溜まる。生姜香るアフリカンティーマンダジ 透明のバケツに入って路上販売されている今日は収録が2件。1件目はINYARWANDA TVというオンライン動画メディアだ。ルワンダをテーマにアルバム制作をすることになったきっかけ、ルワンダの音楽とベースでどのようにコラボレーションするのか、ルワンダの文化と日本の文化に共通性はあるか、そもそもなぜベースを選んだのか、などの質問が飛ぶ。インタビューの様子インタビューの様子「フィールドレコーディングを行うことも考えています」   “フィールドレコーディングって何ですか?”「自然の音を録音するんです。鳥の声とか、虫の声とか、風の音とか」   “ふむ。自然の音、、、”インタビュアーの顔に「?」が浮かんだまま、演奏の収録に切り変わった。こじんまりとした自社スタジオにいっぱいに響く爆発力のある演奏。助走なしでなんでこんなに跳べるんだろうといつも不思議だ。最初の音が出る1,2秒前からそれはもう始まっている。昆虫の研究もしているため、日本各地の昆虫の鳴き声を携帯に入れて持ち歩いている。その鳴き声とベースの音で共演するのだ。この日の出演は、コエゾゼミ、カンタン、ケラの皆さん。鳴き声だけでなく、その昆虫がどんな姿をしているのか描いた画用紙まで登場する。しかも自筆。昆虫画家としても活動している。ケラの鳴き声との共演演奏が終わるとインタビュアーの顔がぱぁっと明るくなり「やっと分かったよ〜!フィールドレコーディングの意味!こういうことか!こういう音を集めて使うのね!」と、興味深そうに画用紙を何度もめくっていた。インタビュー公開動画はこちら外を歩いている時も「あ〜これは多分ケラの一種ですね」「あのチーチキチ チーチキチっていう鳴き声はエゾツユムシ似の何かでしょうね」などと特定をしていく。少し聞き取りづらい鳴き声がするとその方向におもむろに手をパーにして伸ばしている。なんのポーズだろう、、、?と思っていると「あ、これ、音の方向がよく分かるんですよ!どこから出てるどんな音か、手のひらで受けられるんです!」と弾む声で答えてくれた。山に入って昆虫の声を録音する時はよく行う方法らしい。聴覚は耳だけにあるとも限らないのかもしれない。2件目はIGIHEというルワンダで最も歴史の長いウェブメディアでの取材。カゲロウさん到着前に「日本からこういうベーシストが来る!」とすでに記事を書いていたメディアだ。IGIHEの記事 今沢カゲロウがルワンダに来る!(概要:日本の有名なベーシストがいよいよルワンダ・キガリに来ます。21枚目のアルバム制作のためです。滞在中のスケジュールはまだ分かっていませんが、ルワンダ人アーティストとのコラボレーションイベントにも期待がかかっています。36年もの経歴、年間250回のライブを行いベースニンジャの通称も。海外イベントへの招聘も多く、今回のルワンダエッセンスとのコラボレーションを楽しみにしています)収録会場へ   一日一万歩を目指しているIGIHEとはルワンダ語で「時間」の意そこに居合わせる人はわぁっ!と盛り上がったり、呆然としたり、ため息をついたり、混乱した顔をしたり、ひたすら頷いたり、様々な反応が見られる。見る者の状態が、彼を通して、見る者に跳ね返ってくる。同じものを映さないタイプの鏡があるとしたら、こういうことなのだろう。演奏の時とは別人のような顔で「お腹空きましたね〜〜!」と今日も一日が終わる。(文・写真:masako kato)