Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

1年間足を運んでもらった間借りカレー屋をこれから実店舗化したい

商工会さんのチャレンジショップ 日替わりシェフレストランを 週に2回お借りし 楽しく営業してきたカレー屋ジュッティーです。 イベントへの出店も頑張っています。 来年2月からの 実店舗営業を目指して動き出しました。 応援をお願いいたします。

現在の支援総額

169,000

18%

目標金額は936,000円

支援者数

25

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/11/06に募集を開始し、 2019/12/13に募集を終了しました

1年間足を運んでもらった間借りカレー屋をこれから実店舗化したい

現在の支援総額

169,000

18%達成

終了

目標金額936,000

支援者数25

このプロジェクトは、2019/11/06に募集を開始し、 2019/12/13に募集を終了しました

商工会さんのチャレンジショップ 日替わりシェフレストランを 週に2回お借りし 楽しく営業してきたカレー屋ジュッティーです。 イベントへの出店も頑張っています。 来年2月からの 実店舗営業を目指して動き出しました。 応援をお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

皆様、はじめまして。

埼玉県の飯能市と鶴ヶ島市の商工会が提供している場(ワンデイレストランとチャレンジレストランの2ヶ所)をお借りし、約1年半、皆様にカレーを食べてもらってきました間借りカレーのジュッティー(店名)と申します。

20才からインド旅数回、その後、バングラデシュやネパールで暮らした年数は約10年になります。

カレー圏に住んでいて、1番楽しいのは、毎日カレーが食べられる事!

そしてこんな美味しいものを自分も作れるようになりたい!

作れるようになって、自分で毎日食べたい!という思いであちこちの家庭のキッチンの中に潜り込んで、カレーの作り方を習ってきました。

帰国した後は自宅でカレーパーティーを開催しておりましたが、1年3ヶ月前から場所を借りてお客様に出させていただくようになりました。

今は毎回必ず来てくださる常連さんや、遠くからわざわざ来てくださるお客様もいてくれるのが嬉しくて、自分はカレーが作れて、本当に良かったな……もっともっとカレー料理を習いたいなと、思っています。

カレーは色々な種類もあり、まだまだ勉強中ですが、間借り営業を卒業し、カレー屋さんを実店舗化させよう!という流れになり、動きはじめました。

ところが年に数回、バングラデシュやネパールに里帰り(?)している事がたたり、お店を借りるにあたり、まとまって用意できた準備金が不足しておりまして、何卒応援お願いいたします。

商品・お店が作られた背景

お借りしているお店の前でお客様と一緒に。飯能日替わりシェフレストランにて。

↓ある日の鶴ヶ島でお出ししたカレープレート800円。

海老カレーは1番人気。

鶴ヶ島の方では、鶴ヶ島産サフランライスと共にカレーをお出ししております。

地元鶴ヶ島で作っている鶴ヶ島サフランの魅力を皆様に知っていただきたいという思いもあり、鶴ヶ島では鶴ヶ島産サフランのサフランライスとカレーを合わせてお出ししています。

ネパールで作り日本まで持って帰ったこの看板がジュッティーの目印です。

イベントの時にお出ししたある日のカレープレートです。

↑これがつるカフェです。鶴ヶ島駅東口から歩いて5分の場所にあります。

↑ある日の鶴ヶ島でお出ししたプレート800円です。

↑鶴ヶ島市のゆるキャラ【つるゴン】です。

つるゴンと一緒に、時々旅をしています。

↑ビーフカレーとチキンカレー。ある日のカレープレート800円です。

※※※   ※※※   ※※※   ※※※

1年半、飯能と鶴ヶ島のお店をお借りし、営業し、たくさんの新しい出会いに感動しながらカレーを作っているうちに、あっという間に時間は過ぎていきました。

このサイクルをこれからは自店舗にて展開させたい、もっと広げていけるように、来年2月中オープンを目指して動いています。

【実現した後にいつか叶えたい大きな3つの夢】

・私の大好きなネパールのバンドKutumbaのライブをお店で開催する!

・ユザーンさん招聘!

・K様招聘 ミニナマステはんのう or つるがしま開催!

これが実現できたら、私の人生のミッションはほぼコンプリートじゃないかと思うような夢ですが、場所があればいつか叶えられると思っています。

【実現しようと思っている事】

通常の営業以外に

・笛奏者の友達のライブとカレーのコラボ

・旅のお話会、人生のお話会、他面白い人のお話会とカレーのコラボ

・料理研究家の友達の料理教室

・私の(?)簡単カレー教室(!)

なども開催していきたいと思っています!

※※※   ※※※   ※※※   ※※※

私たちの商品・お店のこだわり

・テイクアウト用カレー弁当800円

・カレーワンプレート800円~1000円

・手作りインドスイーツやスパイスプリン

・チャイやラッシーやフレッシュフルーツジュース、等ドリンク

↑リンゴのスパイスコンポート

↑スパイスサフランプリン

※ 営業は基本的にはランチのみで、ご予約、イベントの際は夜も営業するようにいたします。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

リターンのご紹介

リターンはカレー提供券と鶴ヶ島サフランをご用意いたしました。

※ カレー提供券の有効期限はございません。

(鶴ヶ島サフランのパッケージの説明部分に載っているカレーの写真は、私のカレーの写真を使っていただいています)

プロジェクトで実現したいこと

最低限必要な備品の購入です

資金の使い道・スケジュール

借りようと思っている店舗が居抜き物件ではない為、色々と購入の必要があります。

フードウォーマー、エアコン、食洗機、掃除機、テーブル大小×10、椅子、ミニコンポ、ガスコンロ、業務用冷蔵庫、レジ、看板、大きな炊飯器等で60万円です。

その他

初期費用の不足分20万円。(全体では60万円)

それと

キャンプファイヤーへの手数料12%(96,000円)

決済手数料5%(40,000円)

金額が大きくなってしまいましたが、合わせて93万6千円のクラウドファンディングに挑戦します。

契約と必要な物の購入は今年の12月、遅くても1月の正月休み明けを予定しております。

オープンは来年2月、遅くても3月をめどに動きたいと思っております。

最後に

今現在、場所を借りて間借り営業しているカレー屋さんの住所を載せておきます。

【毎週水曜日営業】

〒350-2203

つるカフェ

(営業時間) 11:00~15:00

鶴ヶ島駅東口から歩いて約5分、お店のすぐ隣には有料駐車場(タイムス)があります。


【毎週木曜日営業】

〒357-0038

埼玉県飯能市仲町5-9

飯能日替わりシェフレストラン

(営業時間) 11:00~15:00

西武池袋線飯能駅より歩いて約8分、飯能銀座商店街の中にあります。


お店のfacebookページです

https://www.facebook.com/rangorikutumba/

読んでくださってありがとうございます!カレー屋さんを作る夢に向かってこの年末は邁進します!実現させたいのでよろしくお願いいたします!

鶴ヶ島と飯能の借りてる場所でのカレーの提供は年内いっぱいまでで終了になります。

こちらの方にも良かったら食べに来てください!

応援よろしくお願いいたします!

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト