2019/11/26 16:45

昨日の出来事ですが、、
冊子materialに掲載する社会人インタビューを行いました

“ material ”は、「就活と働くを考える情報冊子」です。
就活のことだけでなく、「働く」「働き方」のことも考えられる冊子にしたい!

そこで、様々な働き方をしている鹿児島で働く社会人にそれぞれインタビューをさせて頂いてます!フォーカスする働き方は【経営者・フリーランス・サラリーマン】の3種類。

昨日は、鹿児島のフリーランス代表として、飯福あすみさんにインタビューしました!

あすみんさん(いつも「あすみんさん」と呼ばせて頂いているので、ここでもそう呼ばせて頂きますね)は、大学卒業して、新卒1年目からTen-Labにフリーランスとして所属していて、今年で5年目!
(フリーランスとしても、Ten-Labとしても、くうがの大先輩です。)

実はココカラカイギやHATCH programでも、ファシリテーション講座を毎回あすみんさんにお願いしていて、もはやはたおりはあすみんさんでできていると言っても過言ではありません。

そんなあすみさん、今年からはsumito cafeというカフェのオーナーでもあります。

なんでフリーランスを選んだの?
実際フリーランスってどうですか?
なんで鹿児島?

ていうかカフェのオーナー?

そんな質問をあすみんさんに答えてもらいました!

完成した記事をお楽しみに...!