Check our Terms and Privacy Policy.

【選ぶを見つめ直す】「働く」を考える地方のリアルな声を揃えた冊子を制作したい!

就活と採用は学生・企業の両者にとって大きな出来事。お互いが何を考えているのか、何を思っているのか。鹿児島という地方にフォーカスしたリアルな声を一人一人から直接聞いて、冊子という形で学生と企業に届けたい!そもそも「働くってなんだろう?」から見つめ直すことができるきっかけと材料になる冊子を作ります!

現在の支援総額

1,025,500

170%

目標金額は600,000円

支援者数

146

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/11/20に募集を開始し、 146人の支援により 1,025,500円の資金を集め、 2019/12/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【選ぶを見つめ直す】「働く」を考える地方のリアルな声を揃えた冊子を制作したい!

現在の支援総額

1,025,500

170%達成

終了

目標金額600,000

支援者数146

このプロジェクトは、2019/11/20に募集を開始し、 146人の支援により 1,025,500円の資金を集め、 2019/12/25に募集を終了しました

就活と採用は学生・企業の両者にとって大きな出来事。お互いが何を考えているのか、何を思っているのか。鹿児島という地方にフォーカスしたリアルな声を一人一人から直接聞いて、冊子という形で学生と企業に届けたい!そもそも「働くってなんだろう?」から見つめ直すことができるきっかけと材料になる冊子を作ります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

\ 応援メッセージを頂きました! /今日は宮崎に来ていますくうがです!クラウドファンディング、残り8日ほどとなりましたが、毎日支援くださる方がいらっしゃって、嬉しい限りです...!応援メッセージも、本日含めて残り4名ほどとなりました!本日は、頴娃町観光サイトEIGOエイゴー編集長の前迫 昇吾さんです!第1回ココカラカイギを頴娃町で開催した時から、ずっと見守ってくださっているちゃこさん。会った時には必ずと言っていいほど、暖かい言葉をかけてくださいます。(時にはいじりながら。笑)ぼくが学生だった時から、同じ目線で対等に接してくれる姿に、何度も何度も救われました。そんなちゃこさんからの応援メッセージです。ーーーーくうがくんはじめ、はたおりの活動には胸が打たれるとともに、内心嫉妬しています。そのくらい素敵な活動をしているなと感じています。個人的にライバル視しているんだと思うんです。だからこそ、「頑張ってるねー」みたいな年上目線の軽い声掛けをしたくない。何、自己のスタンス語ってんだよねっ(笑)今鹿児島には、その土地その土地に必要な何かを落とし込んでいってる方々がいます。それぞれの活動には壁があり、前に進みにくくなることもあります。面で見た時に、他にも同じように踏ん張っている、面白いことをしている人がいることを感じると、「ナニクソ!」と思うんです。この負けん気が原動力になって、人を動かすのだと思います。この先の将来を期待できる時代じゃないですよね。私は特に悲観的(ときどき楽観的)です。大事にしていることは、面でライバル視しながら、愚直に目の前にある仕事に全力を尽くすこと、日々を楽しむことです。はたおりに負けないくらい私も、踏ん張ろうと思います。陰ながら、応援しています。ーーーー


thumbnail

\ 応援メッセージを頂きました! /初挑戦のクラウドファンディングも、残り9日間。130%に到達し、パトロン数も100名を超えました。すでに感謝の気持ちでいっぱいなのですが、私たちのネクストゴールは、100万円。①手に取る冊子なので、より手に馴染む紙質にしたい。②鹿児島の印刷会社さんに印刷を発注したい。この2つを、ネクストゴール達成で叶えたいと思います。さて、本日も応援メッセージのご紹介です!7人目となる本日は、株式会社ecommitの森下彩絵さんです!新卒一年目のさえは、昨年まではたおりのメンバーとしてはたおりの1年目を支えてくれた1人です。なんかフワフワしているのに、誰も気づかない重要なことに誰よりも先に気付くさえは、猪突猛進型が多いはたおりには、いなくてはならないメンバーでした。今ではecommitの社員として、はたおりのイベントにも絡んでもらっております。そんなさえからの心温まるメッセージです!ーーーー突然ですが、ecommitにはこんな社員がいます。・学生時代にカンボジアに学校を建設。継続するにはビジネスを学ぶことが必要と感じ、在学中に入社。・大学での社長のプレゼンに感銘を受け、その日に社長に直談判し、入社を決める。・卒業後も納得がいくまでアルバイトやインターンを続けながら、最終的にエコミットへ入社。一見、ちょっと変わった人達の集まりのようですが(笑)それぞれの選択、それを「面白いね!」と受け入れる会社。「そんなのアリなの?!」「ちょっと気になる…」と、ちょっとワクワクした人もいるのでは?働く「リアル」と一緒に、その「ワクワク」が、materialにつまっていると思っています。materialを手に取る学生さん、企業様が「働く」を考えるにあたって、ecommitからも「新しく・本音で・感情が見える」ような質の良い情報をご提供できればと思います。ネクストゴールにむけて、より多くの人から「material」やはたおりが応援してもらえますように。ーーーー


thumbnail

\ 表紙デザインができました /こんばんは!くうがです^^今日は活動方向ではありません!笑今回、冊子のデザインをお願いしているのは、中野 由貴さん。様々な制作物のデザインを手がけてきた方に、お願いしております!そして、、、表紙ができましたーーーーー!!いやもうめちゃくちゃかっこいいです。語彙力無くします。超かっこいいです。もう一度いいますね。超かっこいいです。もちろん、今後微調整は入る可能性ありますが、一足先にみなさんに公開です^^冊子の完成版もお楽しみに!


thumbnail

\ 応援メッセージを頂きました! /おはようございます!クラウドファンディングも、残すところ12日!ネクストゴールまで24万円となりました!本日も、はたおりを応援してくださってる方より、応援メッセージをもらっているので、ご紹介です^^6人目ははたおりの卒業生でもあり、現在は小学校の先生をしている、高橋 愛梨さんです!完全にはたおりに巻き込まれた形で、はたおりの仲間になってくれたのが愛梨でした。笑めちゃくちゃ頑固な彼女は、いつもみんなのことを誰よりも考えて、その場の空気を柔らかくもしちゃうし、逆に整えることもしちゃうような人です。今は、ずっと憧れていた先生に。大変なこともきっとたくさんあるのに、今でもはたおりのことを気にしてくれていて。くうがが誇る自慢の仲間の1人です。ーーーー「しんどい」「不安」その言葉に「大丈夫だよ」の一言で返すなんて、できっこない。誰よりも悩み、考え、向き合ってきたみんなだから誰よりも学生の心に寄り添うことができる。学生の声を、等身大で受け止めることができる。そんなみんなの「大丈夫」は本当に大丈夫だって思える魔法の言葉。materialにもみんなの魔法が掛けられているのね、なんて。でも本当にそう思う。紙を通して心を伝えることも誰かの心に触れることも決して簡単じゃない。文字や写真は目に見えても、心は見えないもの。でもきっと、それをやってのけちゃうんだ。見なくても分かる。今のみんなを見れば。本当に良くがんばったね。でもね、まだまだもっともっと、がんばれ。ーーーー


thumbnail

\ 応援メッセージを頂きました! /こんばんは!今回のクラウドファンデイング挑戦、はたおりを支えてくださっている方も、このページを見てくださるみなさんに知って欲しい!という思いがあります。そこで、はたおりを応援してくださってる方より、応援メッセージをもらっております!5人目は、株式会社オーガランドの「市来 千菜津」さんです!はたおりを立ち上げて、最初にしたイベントが昨年の8月。オーガランドさんは、その時から、ほぼ毎回、イベントにご参加して頂いています。なによりも、想いの部分で共感してくださって。そんなオーガランドで担当してくださっているのが、ちなつさん。パワフルで、笑顔で、力強く、はたおりのことを応援してくださっている1人です。そんなちなつさんから、凝縮したメッセージを頂きました。ーーーー皆さんとは2年目のお付き合い。私が参加する理由は、「企業」としてではなく、(企業)の中で働いている「ヒト」として参加できるから。「企業」の情報はホームページでも伝えられるのですが、「働き方」は、全然伝え足りないので。就活イベントって、「はじめて働く」ということに不安になっていて、常に緊張されている学生が多いんです。それって、自分が働いている姿が想像できないからだと思っています。せっかく「知り合う」機会なのに、本来の良いところを出せずにいる学生をたくさん見てきました。それが「はたおり」のイベントでは、学生もリラックスしていて、企業側とも距離が近く、自然と会話も生まれる空気感がありました。なんなら爆笑も起きたり(笑)お互いが本音に近い部分で接している“就活イベント”って他にないのではと思います。またこれを、学生メンバーを中心に運営しているところもすごい!私自身も、学生から「分かりづらいこと」「不安なこと」を素直に教えてもらえて、将来が想像できない原因を解決していこう!と毎回成長させてもらってます。学生と企業を「ヒト」でつないでくれる。それこそがはたおりの最大の魅力だと私は思っています^^ーーーー