Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

自然が生み出した唯一無二の輝き。ひょうたんらんぷを作りたい!

「ひょうたんらんぷ」とはその名の通りひょうたんを使ったアートランプです。自然由来のひょうたんと手作業の工程によりこの世に一つしかないデザインと美しい光の模様が特徴です。「人間は一人一人姿形は違うけれどそれぞれ美しく輝いている。」というのを表現しています。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は300,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/10に募集を開始し、 2020/01/25に募集を終了しました

自然が生み出した唯一無二の輝き。ひょうたんらんぷを作りたい!

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額300,000

支援者数0

このプロジェクトは、2020/01/10に募集を開始し、 2020/01/25に募集を終了しました

「ひょうたんらんぷ」とはその名の通りひょうたんを使ったアートランプです。自然由来のひょうたんと手作業の工程によりこの世に一つしかないデザインと美しい光の模様が特徴です。「人間は一人一人姿形は違うけれどそれぞれ美しく輝いている。」というのを表現しています。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめまして、wougustの林と申します。

当プロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます!

私個人のプロフィールとしましては昨年の夏に千葉県から徳島県に移住して農業をメインに色々しています。

ジャンル問わず色々なものを作っています。

こちらのサイトでもいくつかプロジェクトを載せていますので、興味があれば応援お願いします。


「ひょうたんらんぷ」とは名前の通りひょうたんを元に作った照明器具、いわゆるアートランプです。素材となるひょうたんは自然由来のモノなので勿論一つ一つ異なった形やサイズとなり、まったく同じものは二つとありません。それを一つ一つ手作業で加工しているので1日に作れる数は1つだけです。

明るさはベッドランプぐらいの明るさですが、特性上本などを読むのは困難です。


僕が始めてひょうたんらんぷを見たのは子供の時で、祖母が作ったひょうたんらんぷでした。

そのひょうたんらんぷは白熱電球を使っていてひょうたんの穴を通った光はフィラメント(白熱電球中央の金属部分)の形になっていてとても綺麗でした。

ひょうたんの形、フィラメントの形、穴の形、色々な要素によって出来る光のかたちに惹かれて自分も作ってみたい、いろんな人にひょうたんらんぷを知ってもらいたいと思いこのプロジェクトを立ち上げました。



※自然由来の素材を使うため作品のサイズ・デザインは様々です。おおよその目安として数値を載せていますがあくまで平均値なので、予めご了承ください。


・一般販売予定価格11,700円


・高さ…約20cm(土台含む)

・幅…約12cm

・電球…白熱電球(E17)

・電源…交流100vプラグ (一般家庭の壁の穴に刺すタイプです)

・電源コード長さ…約117cm(中間スイッチ付き)

・土台…木

※土台とひょうたんは固定していないので好きな向きに調整できます。電球交換も簡単に出来ます。


・ひょうたん費(乾燥・下準備代)…15万円

・部品代…5万円

・送料…5万円

・広告費…5万円



・お礼の手紙+ひょうたんランプ(一般販売予定価格11,700円)

・お礼の手紙+ひょうたんランプ(一般販売予定価格11,700円より50%offの5,850円)限定数2つ

・お礼の手紙+ひょうたんランプ(一般販売予定価格11,700円より30%offの8,190円)限定数3つ

・お礼の手紙+ひょうたんランプ(一般販売予定価格11,700円より20%offの9,360円)限定数5つ

・お礼の手紙+ひょうたんランプ(一般販売予定価格11,700円より10%offの10,530円)限定数8つ

・お礼の手紙+ひょうたんランプ(一般販売予定価格11,700円より5%offの11,115円)35個


・2020年2月から随時製作・発送予定です。

・デザインは基本の「まる」と「サンカク」その他にランダムな模様の「おまかせ」を予定しています。



ひょうたんらんぷの魅力をぜひ知ってほしいです。

皆さま、今年もよろしくお願いします。


※ひょうたんは昨年自家栽培したものを使い作ります。



<All-in方式>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト