Check our Terms and Privacy Policy.

お洒落で可愛く地球を救うカバン!AUS発の世界を変えるブランドを日本に届けたい!

近年、世界的な環境問題となっている衣類ゴミ問題。新品同様のまま埋立地に運ばれる過剰衣類を減らすために立ち上げたプロジェクトです。初めての海外出店を目標にクラウドファンディングに挑戦します。カンボジアの子ども達の教育サポートにも尽力しています。私たちの想いの込もったストーリーをシェアさせてください▼

現在の支援総額

1,556,700

103%

目標金額は1,500,000円

支援者数

153

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/02に募集を開始し、 153人の支援により 1,556,700円の資金を集め、 2020/01/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

お洒落で可愛く地球を救うカバン!AUS発の世界を変えるブランドを日本に届けたい!

現在の支援総額

1,556,700

103%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数153

このプロジェクトは、2019/12/02に募集を開始し、 153人の支援により 1,556,700円の資金を集め、 2020/01/20に募集を終了しました

近年、世界的な環境問題となっている衣類ゴミ問題。新品同様のまま埋立地に運ばれる過剰衣類を減らすために立ち上げたプロジェクトです。初めての海外出店を目標にクラウドファンディングに挑戦します。カンボジアの子ども達の教育サポートにも尽力しています。私たちの想いの込もったストーリーをシェアさせてください▼

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

東京 の付いた活動報告

thumbnail

【短期出店場所を見つけるご協力のお願い】こんにちはケントです^^皆様のおかげで無事にクラウドファンディングを成功させることができました。本当にありがとうございました。集めさせて頂いたご支援金は日本で出店をする資金にさせていただく予定でございます。今回はご報告とお願いがあり、この活動報告をお届けさせて頂いております。みなさまにお伝えをすることが心苦しいですが、残念ながらまだ出店先が見つかっておりません。本来であればクラウドファンディング開催中に出店先を決定してお知らせをしたいと考えて行動をしていたのですが、自分の力不足でまだ出店先を確定できていない状況です。申し訳ありません。みなさまにお願いがあります。みなさまの中に、出店ができそうな場所を知っている方、どなたか協力してもらえそうな人と繋げられるよという方、知り合いにいるから聞いてみるよ、という方はいらっしゃいませんか?希望ではクラファン内容でみなさまにお伝えをさせて頂きました、「東京都内、4月中に2週間ほど」で出店をしたいと考えております。もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうか力を貸してください。これまでに複数の出店候補地さまとやり取りをさせて頂きました。誠に残念ですが、それぞれのご都合で出店は「不可・不可の可能性が高い・お返事はすぐにはできない」等のご回答でした。これまでのところ、ご縁がないようで出店ができるところはまだ見つかっておりません。お心当たりのある方や、どなたか場所を提供していただける方をご存知の方はどうかこちらまでご連絡をしていただけたら助かります。Eメールアドレスはこちらです。beekeeperjapan@beekeeperparade.comもしくはインスタグラムやフェイスブックからでもメッセージを受け付けています。インスタグラムwww.instagram.com/beekeeperparade_jp/フェイスブックwww.facebook.com/beekeeperparadejp/また大変恐縮ですが、クラファンの内容では東京出店の目的とした資金集めということで発信をさせて頂いていますが、場所探しに難航していることもあり、範囲を広げて東京以外の都市でも出店先を探している状況です。そして、開催時期も5月などでの開催も視野に入れて出店先を探していきたいと考えております。可能な限り、東京出店にこだわって場所探しをしたいと考えております。今回が初めての日本出店となります。カンボジアにあります製作所へ発注をし、ハンドメイドしてから輸入をするという流れです。カンボジアからカバンの輸入をする時間も考慮に入れて、範囲を広げて別の都市でも出店先を検討させて頂くこととなりました。万が一、東京以外の都市で出店ということになった場合は、東京でお会いできることを楽しみにしてくださっていた方達には本当に申し訳ありません。また4月出店ではなくなってしまった場合もお伝えした内容と異なってしまうことを先にお詫びをさせてください。これまで東京での出店先を探してきましたし、最後まで東京で出店できる可能性を探して参ります。出店先をいまだに決めることができておらず、すみません。恐縮ですが、ご協力をいただけたらとっても嬉しいです。出来るだけ早く出店先を確定し、皆様にご報告ができることを願いながら活動を続けて参ります。どうかよろしくお願いを致します。感謝を込めてケント


thumbnail

こんにちはケントです!^^目標金額が達成できるかどうか、ドキドキの最後の1週間です!※Eメールを受け取っている方はビデオが表示されない場合があります。上記のリンクからキャンプファイヤーさんのクラファンページから観れるかと思います^^↓【クラファン最後の1週間!コーキィとケントから感謝のビデオメッセージです】↓簡単な文面とビデオで恐縮ですが取り急ぎ、残りあと1週間となったご報告と感謝の投稿でした。追加リターン品を3つ加えた、合計23つのリターンオプションがあるので、まだ見ていない人はぜひ見てみてください!^^ご支援を頂いた方も、お知り合いにどうかシェアや拡散をしてもらえないでしょうか?どうかあなたの力を貸してください。一人一人のシェアが大きな力となります。残り1週間、一生懸命に発信をするので引き続き応援をよろしくお願いします。^^(ビーキーパーを立ち上げたソフィアとコーキィの夢プロジェクトを日本に届けたい!)ソフィアについてはこちら【今日は特別な投稿です。妹のソフィアについて】コーキィについてはこちら【どうしてコーキィは監獄で生まれたのか?ビーキーパーのこれまでとこれからのお話】コーキィとケントの出会いについてはこちら【出会いのお話】ビーキーパーパレードを立ち上げたコーキィとジャパンキーパーのケント(ビーキーパーを立ち上げたソフィアとコーキィ)ps.日本にプロジェクトのお話をするために一時帰国していましたが、オーストラリアに帰ってきています!メルボルンでも山火事の影響で街中に煙がすごいです、、、。ビーキーパーも1月の売り上げの一部から募金をして私たちなりのサポートをします。早く事態がおさまり、人々や動物が安心して暮らせる環境に戻ることを願っています。感謝の気持ちを込めてケントとコーキィより


thumbnail

これまでにご支援をしてくれた皆さま、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ご支援をいただくとEメールで通知が来るのですが、その度に声を出して喜んでいます。笑そして嬉しすぎてスクリーンショットを撮っています。笑現在の活動報告です。◇現在集まっているご支援金額は676,000円。◇46人の方がご支援してくださっております。◇目標金額の45%分の金額となります。◇当クラファンキャンペーンは残り、あと36日間! もうすぐ50%!本当に皆さまのサポート無しにはここまで来れていません。ここからキャンペーンは中間期間に入ります。一般的にクラウドファンディングは中間期間がご支援が減り、見てくださる人もあまりおらず、そこを乗り越えられるかが重要な期間と言われています。どうか、今一度、皆さまのシェアや拡散をお願い致します!コーキィの想いや、ブランドの存在する想い(地球に負担のかかる衣類ゴミ問題への取り組みやカンボジアの子ども達支援など)たくさんの人にどうしても知って頂きたい想いがたっぷり込もったクラファン なんです。自分の発信力不足のために、目標金額に到達をしないということはなんとしてでも避けたいと思っています。皆さまからの応援メッセージもたくさん頂けて、とっても嬉しいです。一つずつ全て読ませていただきました。昔からの知り合いや、知り合いの知り合い、全く知らないけれどSNSなどでストーリーに共感してくださった人など、たくさんの皆さんと繋がることができて感激です。キャンペーンが終わるまで、どなたがご支援を頂いたのか、個人情報を見ることができないので全ての人を把握できていませんが、一人ずつ感謝の気持ちをお伝えしたいと思っています。【松本力(リッキー)の紹介】ここで日本側でビーキーパーの進出について、いつも相談に乗ってくれているリッキーのご紹介です。また、今回のクラウドファンディングのリターン品を発送担当をしてくれる人でもあります。以下、リッキーからのメッセージです。↓ビーキーパーパレードジャパン 日本展開サポートをしている松本 力です。私自身、オーストラリアのメルボルンとシドニーで2年間生活しておりました。友達も居ない地へチャレンジする事へ恐怖もなく、目標/目的に向けて、ただただ歩む日々でした。<現在はビーキーパーパレードジャパンのサポートの他に企業向けオリジナルワインの製造/販売や都内23区の定額定期配送などの事業を展開しております。>日本展開のサポートのお話をケントから頂いた時、ブランドビジョンや活動をする理由や想いに共感し、出来る全ての力を注ぎたい。と思い、これまで毎週のようにミーティング(テレビ電話)を重ねてきました。オーストラリアへ出発をした当時の気持ちを思い出し、新たな挑戦へのやる気を奮い立たされました。日本側の輸入について話し合ってきた内容は例えば、・製品の安全性の確保・流通について・事業展開について・プロモーションはどうするのか・デザインや企業との提携などなど、、私も本気で想うが故に、時には自分の考えをぶつけ過ぎて、オーストラリア側のビーキーパーを困らせてしまったり(笑)その分、自分にとってもたくさんの想いが込もったプロジェクトとなっています。今のところ、ビーキーパーパレードジャパンは開催中の当クラウドファンディング ” キャンプファイヤー ” と2020年春出店予定の” ポップアップショップ ” のみでしか買うことが出来ません。是非、ビーキーパーパレードのカバンをおひとつ使っていただきたいです!きっと私たちの想いが伝わると信じています。製作者→販売者→利用者→そして、子供達と循環出来る商品販売の仕組みを、皆様が可愛く・お洒落をすることでサポートしていただきたいです。また、皆様のご要望、ご意見を参考に日本限定デザインや日本人の使いやすいデザインの作成に取り組みたいと考えております。私自身もポップアップショップの店頭におりますので、是非お話しに来てください!皆様とお会いできることが楽しみです!引き続きご支援、ご支持、何卒、宜しくお願い致します(^^)松本 力Instagram: @Riki_Matsumoto以上、彼からの想いの込もったメッセージです。読んでくださってありがとうございます!これからも、キャンペーンは続きます!皆さまご応援をよろしくお願い致します。支援方法・リターン品についてなど不明な点やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。Eメールアドレスはこちらです。beekeeperjapan@beekeeperparade.comもしくはインスタグラムやフェイスブックからでもメッセージを受け付けています。www.instagram.com/beekeeperparade_jp/www.facebook.com/beekeeperparadejp/感謝を込めてケントより


thumbnail

こんにちは、ケントです^^写真は珍しい、コーキィが日本に住んでいた時の写真です!本人も見つけた時にびっくりしていました。笑これまでにご支援をいただきました皆さま、本当にありがとうございます。毎日ドキドキですが、皆さまのおかげで少しづつ目標金額に近づいております!心から感謝致します、おかげさまで11日目で60万円を突破、目標金額の40%まで到達をすることができました。さて、今回は応援メッセージのご紹介です!ビーキーパーを立ち上げたコーキィの日本時代を知るご友人ゆうこさんから頂いたメッセージをご紹介させて頂きます。以下いただいたメッセージです。↓コーキィと知り合ったのは、今から10年以上前、東京にてでした。当時コーキィは日本に住んでいました。共通の友人から『コーキィって日本人みたい名前のオーストラリア人がいて、カンボジアに学校を作るのが夢なんだって!!凄いよね!』と、出逢う前から衝撃的なインパクトでした(勝手にムキムキな大男をイメージしていましたが… 笑)実際に会ってみると、小柄で華奢な人懐っこい性格、そしていつも笑顔が絶えないものだから、、、パーティーでは、コーキィ!コーキィ!って、みんなの人気者でした。オーストラリアに戻ってからは、SNSなどでその活躍を遠くで陰ながら応援をしていました。自分の夢を見つけられない人が多い中、一歩ずつ行動に移して、実現している姿は本当に感動しました。きっと、あの時の友人たちは、みんな、感動と勇気を貰っているはず!!今回のクラウドファンディング開始直前に、たまたまメルボルンに行くことになりました。(本当はヨーロッパに行く予定でした)そして、アポなしでしたがタイミング良く再会できました!そして次回は、東京で会える!近くで応援できることに、ワクワクしかありません\(^-^)/応援しています!以上、コーキィの日本時代を知るご友人のヤギ ユウコさんからの応援メッセージです。ユウコさんは、インスタからご連絡を頂いていました^^オーストラリア にいらしゃった際には2度お店に来てくださいました!コーキィと昔話で盛り上がっていてとても楽しそうでした☆応援メッセージをどうもありがとうございます。これからも、クラファン は続きます!皆さまご応援をよろしくお願い致します。支援方法・リターン品についてなど不明な点やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。もしシェアや拡散をして頂けると、とっても嬉しいです^^Eメールアドレスはこちらです。beekeeperjapan@beekeeperparade.comもしくはインスタグラムやフェイスブックからでもメッセージを受け付けています。www.instagram.com/beekeeperparade_jp/www.facebook.com/beekeeperparadejp/感謝を込めてケントより


thumbnail

これまでにご支援をいただきました皆さま、どうもありがとうございます。心から感謝致します。おかげさまで5日目で50万円を突破、目標金額の34%まで到達をすることができました。今回は頂いたクラウドファンディング応援メッセージをご紹介させて頂きます。初めてビーキーパーパレードの事を日本のメディアとして扱ってくださったジャーナリストの山倉さまからの応援メッセージです。以下、山倉さまから頂いた応援メッセージです。↓【応援メッセージのご紹介・ジャーナリスト山倉さま】まっとうなことをする。そのために力を尽くすことの尊さ。Kokyさんと会い、お話して感じたのはそんなことでした。メルボルンの街で「Beekeeper Parade」を見つけたのは、本当に偶然で、通りから眺めていて、ちょっと素敵なデザインのバッグがあるなーと思って店内に入り、僕好みの地味な財布を買ったところが始まりでした。会計の時にスタッフの方がくれたカードには、彼らのバックストーリーが記されていました。ファウンダーがどんな思いでこのビジネスをスタートしたのか。そして、彼、Kokyの生い立ちや妹、家族のこと。これまでカンボジアの子供達をサポートしてきた実績を見れば、どれだけ本気で彼らが努力を重ねきたかが伝わるかと思います。でも、Kokyさんは、笑顔まじりでこう言うのです。「僕はただ、自分に何ができるかを考えて、悩んだりしながら、ただやっているだけだよ。いやいやする会社勤めなんてたぶんできないし、僕らはBeekeeper Paradeで夢を追いかけているんだ。そして、これまで自分たちを助けてくれた人に恩返しをしたいだけさ。また、バッグをつくるのに、自分たちもゴミを増やして他のファッション企業のようになるのは嫌だから、端切れからつくる僕らのバッグだけど、バッグづくりで出る切れ端だって集めてパッチワークしてバッグにしちゃうんだよ」と笑っていました。これからの世界、これからの地球のことを考えると、こうしたまっとうなビジョンを持った人を応援したくなってしまいます。いろんな話を聞かせてくれてありがとう、Koky。そして、僕の生まれ育った東京で、ハッピーな展開ができることを祈っています。山倉礼士(メルボルン在住 デザインジャーナリスト)ソーシャルグッドに挑戦する、オーストラリア・メルボルンのバッグブランド「BeeKeeper Parade」https://www.axismag.jp/posts/2019/11/155708.html↑こちらから山倉さまに書いて頂いたビーキーパーパレードの記事をお読みいただけます。たまたまビーキーパーのお店の前を通りかかった山倉さまが想いを込めて書いてくださった記事が、このクラファン直前に公開をされたことにとても不思議な縁を感じています。素晴らしい記事として私たちの活動をまとめて頂いたので、ぜひ上記のURLからご一読ください^^※記事内にある記載のあるカバンのお値段は日本円変換でおよその金額です。今回のリターン品の金額設定は資金を集める支援をしていただく目的なので少しお高く設定してあります。またご支援金の中に輸入品・関税・送料が含まれております。これからも、キャンペーンは続きます!皆さまご応援をよろしくお願い致します。支援方法・リターン品についてなど不明な点やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。Eメールアドレスはこちらです。beekeeperjapan@beekeeperparade.comもしくはインスタグラムやフェイスブックからでもメッセージを受け付けています。www.instagram.com/beekeeperparade_jp/www.facebook.com/beekeeperparadejp/感謝を込めてケントより