2019/12/23 12:48

熊野皇大神社の水澤です。

連日、多くの方々からご支援をいただき、大変感謝しております。

今朝の軽井沢町は、昨日夕刻から降り始めた雪は、夜通しふって20cmほどの積雪となりました。一時、大雪警報、着雪注意報なども出てましたので、このぐらいの積雪ですんでよかったものの、湿った重たい雪だったので、朝から神社のスタッフ総出で雪かきとなりました。

ご参拝されるかたの足元が少しでも安心できるようにと雪をかきましたが、やはり境内に雪が積もると、厳かな雰囲気が一層強まるだけでなく、白い雪がかぶさることで老朽化した社殿のアラを隠してくれて助かります。

しなの木にもしっかり着雪したために、枝が折れるほどではなく、むしろ、その複雑な枝ぶりのシルエットを雪がなぞって際立たせてくれるようです。今日は昼間の気温もあがり、陽なたの雪はとけてしまいそうですが、また今晩も雪の予報ですし、今週は雪マークがおおくついているので、大晦日から元旦にかけては、雪景色の境内になりそうです。

熊野皇大神社のご神徳をみなさまに!