2020/01/15 14:51

熊野皇大神社の水澤です。

社殿の修復と増築についての打ち合わせは年末から、なんどか施工会社と重ねてきて、ようやく全体像が確定しました。まだ細かいところについては、検討する余地があるものの、どの場所にどのぐらいの大きさになるというイメージは確定できたとおもいます。

まだ途中のものでもあり、図面自体の著作権は施工会社さんにあるので、ぼかしてありますが、しなの木と現在の社殿の関係などはわかると思います。

具体的には、現在御守などを扱っている社殿で、ご祈祷などもあわせておこなっておりますが、祈祷所を増築いたします。現在の社殿は本殿向きに、御守などをお求めになる参拝の方にむけて、扉もなくあけ離しており、その後ろで、ご祈祷を受けられる方、お待ちになる方などについては、冬は寒くご苦労をおかけしております。社殿を別にすることで、きちんと寒気から閉じた場所とすることで、ご祈祷時の寒さはだいぶ和らぐと考えております。今後も、設計についての進捗は、逐次この場でご報告させていただきます。


熊野皇大神社のご神徳をみなさまに!