Check our Terms and Privacy Policy.

何度も『路上』へと戻ってしまう路上生活者を「個室型シェルター」で支援したい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

私たちTENOHASIは2003年より池袋を中心とした路上生活者を支援しているNPO法人です。東京で初の「個室型シェルター」による支援を4年前から続けております。お蔭さまで一カ月足らずで目標を達成することができましたが、ネクストゴールを150万円に設定いたしました。さらなるご支援、お願いいたします!

現在の支援総額

1,559,000

155%

目標金額は1,000,000円

支援者数

231

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/12/07に募集を開始し、 231人の支援により 1,559,000円の資金を集め、 2020/02/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

何度も『路上』へと戻ってしまう路上生活者を「個室型シェルター」で支援したい

現在の支援総額

1,559,000

155%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数231

このプロジェクトは、2019/12/07に募集を開始し、 231人の支援により 1,559,000円の資金を集め、 2020/02/10に募集を終了しました

私たちTENOHASIは2003年より池袋を中心とした路上生活者を支援しているNPO法人です。東京で初の「個室型シェルター」による支援を4年前から続けております。お蔭さまで一カ月足らずで目標を達成することができましたが、ネクストゴールを150万円に設定いたしました。さらなるご支援、お願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

先日の夜回りの時に私たちTENOHASIの個室シェルターに入られたKさん(71歳)。お風呂は1年ぶり。理事の清野が訪問したら、よく寝てらして、起こすのが申し訳なかったとのことでした。


越年越冬活動報告
2020/01/07 20:08
thumbnail

TENOHASI越年越冬活動が終わりました。衣類配布に並ばれた方平均60人。衣類を寄付してくださった皆さんありがとうございました。炊き出しに並ばれた方平均180人。今までにない多さでした。TENOHASIに資金を寄付してくださった&炊き出しボランティアに参加して下さったみなさんありがとうございました。医療相談にいらした方平均30人。主催の世界の医療団と参加して下さった医療者+ボランティアのみなさんありがとうございました。生活相談にいらした方合計26人。そのうちアンブレラ基金から宿代をお渡しした方22人。アンブレラ基金に寄付してくださった皆さんありがとうございました。その22人のうち、生活保護・自立支援など公的な支援に繋がった方14人(府中緊急派遣村の支援を受ける方を含む)。ボーダレスジャパンの紹介で住み込みの仕事に行かれる方3人。日雇い派遣やアルミ缶回収の仕事に戻られる方5人。以上、報告させて頂きましたm(._.)m ありがとうございます。



thumbnail

https://www.youtube.com/watch?v=W1etvpacuRo&feature=youtu.beTENOHASI越年越冬活動二日目。2020年元日の炊き出しの様子を映像作家の竹内さんが動画にしてくれました。衣類配布に50人・炊き出しには130人、そして生活相談にはなんと16人(おそらく新記録)がいらっしゃいました。日雇いの仕事が切れて野宿の人・病気やケガで家賃を滞納して路上に出た人。自分の身体以外なんの資本もない方が、この長い年末年始の休み、寒空をさまよっていました。雑煮で暖まって、アンブレラ基金でネカフェ等に泊まって、2020年をよい年にしてもらえたらと思っています。


thumbnail

クラウドファンディングの動画を作ってくれた竹内さんのFacebookより<越冬炊き出し。山本太郎さんと知らずに手伝ってもらうの巻>私がお手伝いをしているTENOHASIでは、今日と1日、3日、5日、路上で年を越す方々のために炊き出しをします。鳥野菜ぶっかけ飯の配食前に山本太郎さんと知らずに仲間(大塚)がコーヒーを配るのを手伝ってもらいました(笑)。私は15年ほど前にモルツのCMに出演していただいた時以来です。山本さんは名前を名乗ることもなく、取り巻きもいないという軽装ぶりでご飯をよそい、最後までお手伝い。9月に鋸南の岩井袋地区にご飯論法の加藤厚労大臣が大勢の取り巻きとマスコミを連れてきたのとは大違いであります。彼は眺めて帰っただけで、その後千葉は見捨てられたままであります。by Miki Takeuchi*山本太郎さんと雨宮処凜さんは毎年末、各地の越年越冬活動に参加されています。