はじめに・ご挨拶
35才。福岡県みやこ町・行橋市のために全力を尽くします!ビルメンテナンスの会社で管理職として、高齢者の方々と働いています。2019年~NPO法人日本ハウスクリーニング協会に加入(ハウスクリーニング士取得)し、2020年~ハウスクリーニングを中心としたお店を開きます!
このプロジェクトで実現したいこと
小さな町(福岡県みやこ町)に小さなお店をオープンさせたいです!
立派なお店は要りません。しょぼいお店で十分です。
候補地見つかりました! 福岡県京都郡みやこ町国分1319 狭小テナント
「清掃」を中心に高齢者の積極雇用をしていきます。デジタルが主流の中、お店に掲示して募集をするというアナログ広告に取り組みます。地域の皆様から清掃の依頼を受け、地域の高齢者を雇用し、高齢者の時間をより有意義な物にし、生活の充実化に取り組みます。このしょぼいお店から「地域」を変えるきっかけを発信し続けていきたいです。
プロジェクトをやろうと思った理由
交通の手段が少なく、高齢の方が多いみやこ町には悩みを持った、高齢者の方が少なくありません。働きたい!助けてほしい!いろいろな声が届いてきます。もっと声を聞きたい!解決できる手段を準備したい!それにはデジタル化が進む時代の中で、高齢者の声を聞くにはアナログの「実店舗」が必要だと感じました。
広告を壁に貼る。顔を見て仕事を頼める。昔ながらのお店スタイル!
小さな悩みを小さなお店で解消することができるという素敵なコミュニティを創りたいです。
高齢者の積極雇用→地域の皆様への様々なサービスを通し、地域を変える「きっかけ」になります。
これまでの活動
ビルメンテナンスの会社で管理職として勤務していく中で働く意欲の強い高齢者の数の多さに驚きました。もっと働く場所を提供したいとNPO法人日本ハウスクリーニング協会に加入し、清掃での独立開業準備を進めています。
資金の使い道
狭小店舗をオープンさせるための開店資金に使用をさせて頂きます。
見込み利益が少ない中、初期費用の捻出が困難になっております。
参考:家賃¥50000/月
資金の使い道:敷金¥100000 初期設備¥200000(エアコン1台・ラック2台・看板・店舗内装)
初期費用で皆様の力をお借りし、私たちの活動に自信を持って取り組むきっかけにしたいです。
リターンについて
2020年2月から順次、メールにて送付させて頂きます。
実施スケジュール
2019/12 店舗契約
2019/12 開店準備
2020/1 開店
最後に
みやこ町に活力を!小さなお店をオープンさせるために頑張ります。
<All-or-Nothing方式>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。なんとか初期費用さえ工面できればお店を運営できる見込みです。皆様の手で地域を変えるきっかけになるお店をお助けくださいますようお願い致します。
コメント
もっと見る