はじめに・ご挨拶
初めまして!福岡のNsデザインと申します。現在フリーランスで建築インテリアデザインをしております。本来は主に店舗デザインを手がけております。店舗さまでは雑貨、美容関連で良い評価を頂いておりますが、平面プランニングはもちろんの事、3Dパースでクライアント様のイメージ具現化を得意としております!
このプロジェクトで実現したいこと
事業計画本体は投資家様へ繋いで頂いている最中ですが、事業の一部であるゲーム制作に関わる部分を同じ福岡の制作会社さまと企画したいと考えています。
先ずはゲームでよく使われるヨーロッパ風の街並みや内観のパースモデリングを使い現在よりももっとリアルなモデリングをゲーム内に組み込みしていきます。
先々は建築文化保存の為のCGモデリング作成し、VRを使って誰でも有名な(例えば兼六園など)伝統建築文化や庭園を疑似体験できる大型プロジェクトを目指しています。
プロジェクトをやろうと思った理由
建築CGパースでは視点移動という手法で室内を一定の進路で観覧できるウォークスルーと言うものがあります。
ゲームではオンラインで提供されるグラフィックの性能が向上し単なる建物ではなくよりリアルな構造の建築物のモデリングが発展してきています。
その為、実際に建築技術、知識を持つCGクリエイターが今後ゲームの業界では求められることになり、両者を良い形で合致させる建築モデリング専門プロジェクトを展開していく事になりました。
これまでの活動
建築3次元パースシステムインストラクターからIT業界でサーバー運用管理へ移り、インテリアデザイナー&プランナーとして建築業界に出戻りました。現在はCGモデリングのパースをクライアント様へお見せしながらお客さま導線やスタッフ導線に配慮した利用しやすく働きやすい、楽しいお店創り提案をしてきました。
資金の使い道
環境アップグレード費用
PC&ソフトウェア
・PC-BTO再構築(主にGPU)15万
・ソフトウェア現況アップグレード&新規ソフトウェアライセンスー35万
・パンフレット製本等30万
・残金は法人登記費用に充当します
リターンについて
支援してくださった方へは理想のお部屋やお家のご相談、プランニング、新しい機材環境で作成したモデリングパースを作成いたします。プロダクトモデリングも可能です。
(設計については建築士資格がありませんので、実際に新築等でご利用いただく場合は、建築の可否は保証できません)
実施スケジュール
2020年早々に法人登記予定
(現在本体事業計画進行中です)
3月までに本体事業発足
同時進行で2月までにゲーム制作会社さまとプロジェクト契約締結
2020年6月までにゲーム内に建築モデリングを実装
上記と並行して本体事業計画として古民家町並みをVR再現するプロトモデリング
5年後までに実績を作り、文化庁等へ許可申請の上、文化財建築をVRで体験する大型プロジェクトに着手します!
最後に
本体事業は別途ご支援歓迎です。ご検討くださる方お声かけお待ちしております!(こちらでは事業計画は公開しません)
ゲーム内でのグラフィックはクラウドサーバを使う事でますますリアリティが求められます!単純な建物より更に精度の高い建築CGモデリングをゲームの世界に提供していきたいので是非ご協力お願い致します!!
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
ゲームの可能性に興味がある方、建築に興味がある方、楽しそうな事に興味がある方、宜しくお願い致します!
※本体事業計画が別途進行中ですので、計画は中止しません。(本体事業計画のスケジュールにより実施スケジュールが変更される場合があります)
コメント
もっと見る