Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

轢き逃げされ 両脚マヒの推定3ヶ月の子猫を助けて!

目の前で轢かれた子猫を保護しました。背骨と尻尾の骨が大きくズレており後ろ脚は機能せず… 当初は外科手術、お尻の皮膚移植を必要としておりました。ですが 驚異の回復力により 皮膚移植は免れそうです。外科手術に関しても今後の治療次第ということで今後は長期に渡る 治療を中心に応援して頂ければと思います

現在の支援総額

328,000

65%

目標金額は500,000円

支援者数

72

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/22に募集を開始し、 72人の支援により 328,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

轢き逃げされ 両脚マヒの推定3ヶ月の子猫を助けて!

現在の支援総額

328,000

65%達成

終了

目標金額500,000

支援者数72

このプロジェクトは、2020/01/22に募集を開始し、 72人の支援により 328,000円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

目の前で轢かれた子猫を保護しました。背骨と尻尾の骨が大きくズレており後ろ脚は機能せず… 当初は外科手術、お尻の皮膚移植を必要としておりました。ですが 驚異の回復力により 皮膚移植は免れそうです。外科手術に関しても今後の治療次第ということで今後は長期に渡る 治療を中心に応援して頂ければと思います

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

2020年 1月10日、目の前で子猫が轢き逃げされ、かろうじて機能している2本の前脚のみで道路の隅へ。すぐに保護、治療をしています

プロダクトのご紹介

お尻の傷が垂れ流しのおしっこのせいで壊死をし 長期に渡る 治療と場合によってはお尻の穴が塞がったことに対する手術や皮膚の移植手術を要するとのことではありましたが2/8現在では 劇的な回復をみせており 移植手術の必要性はなくなりました。

車に轢かれた時点で 後ろ脚機能せず 背骨と尻尾の中央付近が大きくズレています。そのため 神経を圧迫している、もしくは 神経が切れていることにより 下半身麻痺の状態となっております。こちらは外科手術が必要となります。

2/8現在、こちらは途中経過で かすかに尻尾を動かすのを確認しております。 そのため外科手術をすることにより かすかに動いている 尻尾の動きを止めてしまう可能性があるとのことです。



プロダクト誕生までのお話

自身の家には17歳の老犬、重度の障害を持った子供、保護猫が1匹おりまして 介護が必要な子達が 1人と2匹居ります。治療や手術の費用を捻出するのが困難なため 応援してくださる方々のご支援をお願いしたいと思いました。

2/8現在の時点で 手術の必要はほぼなくなりました。ですが 治療にはまだ時間と費用を要するため こちらの支援は引き続き行っていきたいと思います。

リターンのご紹介


子猫の画像や御礼のメッセージ、自身が制作している ハーバリウム商品を考えております。(本物の花を使用している ハーバリウムボールペンです。写真は一例です)




支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 最終報告

    2021/01/29 20:46
    いつもありがとうございますおかげさまで皮膚の治療も順調で支援金の残高も僅かというところで治療を一旦終了…となるハズだったのですが…いつも通りおむつ替えてをしていた時、下半身麻痺で神経が鈍いハズのこはるがお尻を持ち上げる際、お腹を支えると激しく痛がり そのまま病院にて検査をしました。エコーとレントゲンや触診などをしたのですがこれだけでははっきりとした原因は判らず…とりあえず 1年間飲み続けていて数日前に辞めた抗生剤と痛み止めを処方して頂き 現在は落ち着いております。それと同時に新たな皮膚の炎症が確認されました。(毛に隠れていたので気付くのが遅れました。かなり大きいです)また新たに治療を開始せざるを得なくなってしまいました。今回のクラウドファンディングで皆様にご支援を頂き 1年間こはるは治療を頑張ってきました。ですが、先の見えない治療が続いているのは事実です。現在、私事ではありますが 会社が倒産をし、新たな仕事は内定は頂いてはいるものの会社都合で3月からとなりそうです。それも予定より仕事に入ることがすぐには叶いそうにないようです。今回の仕事は自身の息子が重度の発達障害ということで経験が活かせる仕事です。そして何より、こはる同伴が可能です!おむつ替えも出来るので本当に願ったり叶ったりですが、希望の日数入れないためまだしばらく治療に充てるだけの費用の捻出は困難です。今後、新たなクラウドファンディングも視野に入れてはおります。それ以前に資金が底をつきその中での新たな治療に入ってしまい困り果てていたところ、ご支援を頂いている方から事前に何の報告もないまま荷物と一緒に資金を送ってくださいました。その資金、30,000円を含めたこはるの通帳、残額です。先にお伝えします。クラウドファンディングの残金31,124円のあと通院費36,770円を精算、そのあと30,000円追加資金で残額24,354円となっております。4回分の通院明細は以下の通りとなっております。次の通院は2/1(月)となっております。このままいくと2月ぶんまでは足りると予想しておりますが到底2月で終われる治療ではないです。現在、自身のSNSのダイレクトメッセージを通しての寄付を募集しております。こはるの口座への入金、もしくは私のPayPayへの送金の2つの方法があります。Twitter @haru1111koharuInstagramkoharu.haru.haruです。なお、InstagramにPayPayの送金方法を掲載させて頂いております。PayPayID   koharuharuharuです。またクラウドファンディングを立ち上げるにも日数を要するため最終報告の場でこのような不躾なお願いをすることをお許しください。何かご質問がございましたらSNSのダイレクトメッセージに出来ましたらお願い申し上げます もっと見る
  • ご支援者の皆様、本日2021年1月10日はこはるを保護して丁度1年の節目となりました。おかげさまで 治療のほうも恐らくあと少し… ←これがなかなか完治とまでいかないのですが( ノД`)皆様のご支援も残りわずか…あと病院代2回分程なので次回の通院でOKサインが出ることを祈りつつ(*≧д≦)このように甲斐性のない私に拾われたこはるですが沢山の皆様の応援でこはるは生きていくことが出来ました本当にありがとうございました(❁︎´ω`❁︎) そしてこれからも元気な姿をお見せ出来れば…と思っております!今後とも宜しくお願い致します*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:* もっと見る
  • 経過報告

    2020/11/20 21:00
    ご無沙汰しております。今月はやっと避妊手術も受けさせることが出来るまでにはなりましたが依然としてお尻の傷は完治せず…この繰り返しのため2週間に1〜2度の通院はまだ辞めれそうにありません。皆様からお預かりしているクラウドファンディングの資金も残り僅かとなっています。当初予定していたよりも治療期間が長引いております。まだ終わりがみえそうでみえません…とはいえ、皆様の応援のおかげでマル10ヶ月、順調に治療が出来ております。この場をお借りして改めて 御礼申し上げます。前回の更新から本日までの治療費の金額となります。ご確認ください。今週はこはる保護当時から側で母親役を務めていた17歳の老犬ぷりんがこはるに見守られる中 天国へと旅立ってしまい こはるは切ない声で泣いたりぷりんの使っていた布団をケージの隙間から引っ張って出そうとしたり(普段はそんなことしたことないです)見てて切ないです。今日の病院での診察では取り分け問題はありませんでしたが暫くは注視していきたいと思います。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト