Check our Terms and Privacy Policy.

中高生が、社会のしくみをみんなで楽しく学び合う、地域のにぎわいの場をつくる!

「子ども食堂」ならぬ「中高生食堂」を作り、中高生たちが地域のにぎわいの場をつくる! そして、いろんな人が交流し、持続可能な社会について考える場を作りたい!! その拠点を中高生自身の手で作ります!

現在の支援総額

567,000

18%

目標金額は3,000,000円

支援者数

53

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/06に募集を開始し、 53人の支援により 567,000円の資金を集め、 2020/08/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

中高生が、社会のしくみをみんなで楽しく学び合う、地域のにぎわいの場をつくる!

現在の支援総額

567,000

18%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数53

このプロジェクトは、2020/06/06に募集を開始し、 53人の支援により 567,000円の資金を集め、 2020/08/08に募集を終了しました

「子ども食堂」ならぬ「中高生食堂」を作り、中高生たちが地域のにぎわいの場をつくる! そして、いろんな人が交流し、持続可能な社会について考える場を作りたい!! その拠点を中高生自身の手で作ります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

大学生スタッフの板倉です!

クラウドファンディングを始めて1週間が経過しました。

支援額は10%を超えましたが、まだまだ目標達成にはほど遠いです。支援してくださった方への感謝は忘れず、これからの呼びかけに力を入れていかなければなりません。

今日は私のこれまでの活動について、紹介したいと思います。

私は、この活動の中で様々な挑戦ができたと思っています。そして、その挑戦は今も続いています。

私たちの活動のひとつに「こどもとかける」というものがあり、このイベントは、私が言い出しっぺのひとりです。私が何の気なしに「小学生が集まれる場所を作りたい」と言ったことで、このイベントは始まりました。

これは高校生だった私にとって、将来につながる挑戦でした。そして、この挑戦で私の夢は広がりました。

普通ならできない挑戦ができる、それが「こどもNPOシビックスクール」の強みだと思っています。このクラウドファンディングも中高生の新たな挑戦です。

そして、私はこのクラウドファンディング後のリフォームで、「こども達がやりたいことを何でも挑戦できる場所」を実現したいと思っています。私が挑戦できたように、こども達が挑戦できて、自分の将来につなげられる、そんな場所を作ることが私の今の挑戦です。そして、このために中高生も新たな挑戦をしています。

中高生の挑戦を、みなさんにも一緒に応援していただけたら嬉しいです。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!