Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

中高生が、社会のしくみをみんなで楽しく学び合う、地域のにぎわいの場をつくる!

「子ども食堂」ならぬ「中高生食堂」を作り、中高生たちが地域のにぎわいの場をつくる! そして、いろんな人が交流し、持続可能な社会について考える場を作りたい!! その拠点を中高生自身の手で作ります!

現在の支援総額

567,000

18%

目標金額は3,000,000円

支援者数

53

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/06/06に募集を開始し、 53人の支援により 567,000円の資金を集め、 2020/08/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

中高生が、社会のしくみをみんなで楽しく学び合う、地域のにぎわいの場をつくる!

現在の支援総額

567,000

18%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数53

このプロジェクトは、2020/06/06に募集を開始し、 53人の支援により 567,000円の資金を集め、 2020/08/08に募集を終了しました

「子ども食堂」ならぬ「中高生食堂」を作り、中高生たちが地域のにぎわいの場をつくる! そして、いろんな人が交流し、持続可能な社会について考える場を作りたい!! その拠点を中高生自身の手で作ります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

大学生スタッフの板倉です。
7月22日に、香川県で建築士をしている島田治男さんに古民家に来ていただき、お話を伺いました!

クラウドファンディング終了後は、古民家の改装をしていかなくてはなりませんが、その点で建築士の方から助言をいただけてとても勉強になりました!
これまでは、単純に柱をはずして、スペースを広げたいという気持ちがありましたが、柱を抜くことによる耐震をやはり考えなければならないし、段差や、床だけでなく、そういった耐震なども考えてこそ安全だと考えさせられました。
ですが、はずしても大丈夫な柱があることや、壁の補強をすることで安全性が増すことなども教えていただき、今後の改修が非常に楽しみになりました!

建築以外の面でも、木材をどう使うかということや、日本の森林にはどんな課題があるのかということなども聞く事ができ本当に学びが大きかったです!

このお話を聞き、中高生のみんなと今後どうするのか具体的に考えていきたいと思いました!
本当に今後が楽しみです!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!