2020/03/14 09:49

奥の赤丸が此処の旅館のオリジナル座布団。
多くの旅館で採用されています。
真ん中が膨らんでいます。
私は、これに座ったことがありませんが、感触は解ります。

手前の青丸が当社の和座布団。
後側が膨らんでいます。

これには意図があります。
正座のマナーに精通している方が、少し前傾姿勢の方が楽だ、と書いていました。
そこには他の座位と足首の血流を計測したデータがあり、
毛細血管の流れを阻害しない事が記されていました。

足首を圧迫しないこと。
体重を前に懸け座骨の圧力を減らすこと。

それを、綿の入れ方で工夫しました。
綿の種類で工夫しました。
プラス空気の力です。