はじめまして。ヨルノ ナカと申します。
細々とですが、保護猫・保護犬カフェや、シェルターへの支援活動をしています。
さて、突然ですが皆さん、『年間4万頭』
この数字が何かわかりますか?
とても悲しいことですが、日本で一年間に殺処分されている犬や猫の数です。
平成16年には39万頭もの犬猫が殺処分されておりましたが、全国の保護動物シェルターや保護動物カフェを運営してくださっている皆さんのおかげで、10年以上かけて現在は約1/10にまで減りました。
しかしながら、1年で4万頭、1日に換算すると109頭という命が奪われているという事実に変わりはありません。
保護動物の飼育にはとてもお金がかかります。保護された時点で怪我や病気のある子は動物病院に連れていき、日々の餌代やトイレ用品代、猫や犬の生活スペースの確保…個人の力では限界があり、また、殺処分や、身勝手な飼い主に捨てられる動物の数が多すぎて各団体・個人様手一杯、救いたくても救えない命があるのが現状です。
そんな中、どうしたらもっと各団体や個人様の金銭的負担を減らし、救える命を増やせるだろうかと考え、思いついたのが当プロジェクト
です。
生まれる二人の名前は
日本の保護動物の現状を、幅広く色々な方に伝えるためにYouTubeデビュー。
収益化した暁には保護動物団体へ毎月物資の支援をしたいと考えている。
目指すは日本での動物殺処分を0に!
当プロジェクトに大変共感していただき、また皆様のご協力もあり素敵なイラストレーター様と出会うことができました!
※トップビジュアルやデフォルメイラストはヨルノナカによる制作物であり、実際にデビューの際はイラストを元に丈ゆきみ様によるキャラクターデザインが改めて行われます。(つまりもっと可愛くなります!)
★3/3追加 Live2Dモデリング担当が乾物ひもの様に決定いたしました!★
既にVtuberとして活動されている乾物ひもの様に、モデリングを担当していただけることになりました。
★2/12追加 猫森むすび・犬咲みことの二人から、皆様へメッセージが届きました!★
◆YouTubeの配信や動画再生で得た収益を、諸経費を除き全国の保護動物団体へ物資支援のための経費とします。
◆収益化ができた時点からの開始とし、毎月月末にリスナーの皆さま向けへどこへ何を支援したのかを動画にて公開するものとします。
◆無差別に支援するものではなく、支援前に『実際に存在している団体なのか』『保護動物の支援活動を主とした団体なのか』などヨルノナカをはじめとしたスタッフによる審査を行い、不正のないよう尽力いたします。
★プロジェクトに先駆け、実際に保護猫を引き取ってくださった方のおうちへ取材に行ってきました!★
さくらちゃんと寅次郎くんは、同じ保護猫活動をしている方から一緒に引き取ったそうです。取材時も猫ちゃんたちはのびのびとしており、全国の里親様をまっている保護動物たちにもこうして幸せになってもらいたいという思いで始めるプロジェクトです。
★2/19追加 元保護猫ちゃんと元地域猫ちゃんと暮らしている柚子こまちさんよりメッセージをいただきました★
日本は外国に比べて、ペットの命というものに関心が薄く、年間4万頭が殺処分されているという現状でもそれは変わりません。全国の保護動物団体や、個人で受け入れをしている方の現状を知ってもらえるよう、取材可能な団体様や譲渡会に伺って取材をさせていただいたり、皆様に興味を持っていただけるような動画を作っていきたいと思っております。
保護するだけではなく、保護された動物たちが今後どのように幸せになっていくのかということを考えるのはとても重要なことだと思っております。その第一歩として、保護シェルターで暮らしているペット達のまだ見ぬパートナーを探すお手伝いをさせていただきます。
私たちが目指すのは「Vtuberになること」で終わりではありません。
Vtuberになって保護動物が幸せになる活動をすること。
ただ、これにはまず当プロジェクトでデビューする二人を、広く皆様に知っていただく必要があります。
既にVtuberという文化に詳しい方はご存じかと思われますが、Vtuberというのはゲームの実況をしたり、歌ってみたをあげたり、活動は多岐に渡ります。保護動物団体というものにあまり関心がなかった方も、例えば二人のゲーム実況や歌ってみたの動画を見て、「他の動画も見て見よう」「この二人はこんな活動をメインにしているんだな」と関心を持ってくださるかもしれません。
あくまで活動のメインは『保護動物支援Vtuberとして活動すること』ですが、皆様に愛されるよう、様々な活動もしていきたいと思っています。
Vtuberの先輩として撮影補助や動画作成補助、クラウドファンディング宣伝隊長を務めていただきます。
★2/19追加 Vtuber厭世 薬さん、DJパルムさんより応援メッセージをいただきました★
◆Vtuberとしての体作り
◆Live2Dモデリング
◆当面の活動諸経費(取材に行くための交通費など)
◆機材の調達
◆3Dモデル制作
※全て二人分込みで概算100万円となります
◆ストレッチゴールについては現在設定しておりませんが、100%を越えた場合は次の目標となるゴールを設定させていただき、内容のグレードアップを検討しています。
2月 クラウドファンディング開始
猫森むすび・犬咲みことYouTubeアカウント開設
二人の事をより知っていただけるプロモーションを開始
3月30日 クラウドファンディング終了
4月 デビューに向けての準備期間
6月 YouTubeデビュー、動画投稿や配信を開始
7月 以降リターンの発送を順次開始
◆リターン内容の詳細は下部にて説明がございます。必ずご確認の上ご支援お願いいたします。
◆特別リターンにつきましては、備考欄に歌ってほしい曲をご記載ください。
◆特別リターンにつきましては、20000円コースを支援してくださった方のみへのリターンとなります。
他コースでは適用されませんのでご注意ください。
◆特別チャレンジに関しましては、35000円コースの支援者様が20名を超えた場合のみ履行されます。DJロマリアとは当プロジェクトの特別協力Vtuberで、この世で一番嫌いなものは虫だそうです。
◆【感謝ムービー①】二人からお礼の動画が届きます。
◆【お礼メール】二人からお礼のメールが届きます。
◆【むすび&みことステッカー】猫森むすび、犬咲みことのロゴステッカーが届きます。
◆【アクリルキーホルダー】猫森むすび、犬咲みことのキャラクターアクリルキーホルダーが届きます。
◆【感謝ムービー②】感謝ムービー②の内容は感謝ムービー①とは内容・時間共に異なります。
◆【みんなのわんにゃんポストカード】撮影にご協力いただいた皆様の愛犬・愛猫のポストカードとなります。犬種や猫種の指定はできかねます。
◆【ボイスメッセージ】二人からあなたへ向けた特別なメッセージです。呼んでほしいお名前を”ふりがなつきで”備考欄にご記載ください。公序良俗に反さないものでお願いいたします。ふさわしくないと判断した場合、変更をお願いする場合がございます。
◆【デビュー後初配信でお便り読み上げます権】備考欄に二人へのお便りを書いていただき、配信内で二人が直接お返事をするものとなります。備考欄に、二人に呼んでほしいお名前と共にお便りをお願いいたします。
◆【みんなのわんにゃんステッカー】撮影にご協力いただいた皆様の愛犬・愛猫のポストカードとなります。犬種や猫種の指定はできかねます。
◆【クレジット権】デビュー後に初投稿する動画最後にお名前を記載させていただくものとなります。やむを得ない理由で動画が削除されない限り、ずっと記載されたままとなります。記載してほしいお名前(ペンネーム可)を備考欄にご記載ください。
◆【猫森むすび、犬咲みこと、DJロマリアより直筆メッセージ】猫森むすび、犬咲みこと、DJロマリア(特別協力Vtuber)から直筆のメッセージが届きます。
◆【デビューまでのダイジェスト動画】むすび、みことの二人とヨルノナカがどのようにこのプロジェクトを進めてきたか、どんな決意をしてきたのか。プロジェクトの準備期間を編集しお届けいたします。
◆【デビュー後初ファンミーティングチケット】デビュー後に開催予定のファンミーティング時に使えるチケットとなります。日程は未定となっておりますが、2021年6月ごろまでの1年以内に東京都内で開催予定のイベントとなります。交通費滞在費については支援者様ご本人のご負担となります。
★お届け日は全て7月以降順次発送予定となっております★
Q 収益化する前は物資支援ができないがどうするのか?
A ヨルノ ナカ個人での物資支援を続けながら、Vtuberとしてデビューする二人には保護猫や保護犬の現状、どのようにして新たな飼い主と出会っているのかなど、保護動物に対してアンテナが高くない皆様にも現状を知っていただけるような活動を推し進めてまいります。
Q Vtuberである必要はあるの?
A 日本には、保護動物のボランティアをしてくださっている方は多くいらっしゃいますし、テレビでも取り上げられたりと皆様ご存じではあるかと思いますが、「“テレビの向こうで”“見知らぬ誰かが”頑張っている。」という認識の方が多くいらっしゃると思います。その活動を、いまや一大コンテンツとなったVtuberを通して様々な方に身近に感じ、知っていただきたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
Q 撮影補助や動画作成などの運営スタッフに興味があります。募集はしますか?
A もちろん大歓迎です。プロジェクトの特性上、お話することや、ご理解いただくことが多くございますので、まずは運営スタッフヨルノナカのTwitterDMまでご連絡いただければと思います。
・本文中に使わせていただいた写真や画像は全てご本人様の許可を得て掲載させていただいております。
・本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る活動二日目、10%達成!プロモーション一部先行公開
2020/02/09 21:00こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
プロジェクト始動&応援コメント募集
2020/02/08 16:40バーチャルの力で命を救う!『保護動物支援Vtuber』制作プロジェクトプロジェクトリーダーのヨルノです。2/7 21:30より、クラウドファンディングを開始させていただきました。皆様からさっそくのご支援をいただき、スタッフ・むすび&みことより心からお礼申し上げます!また、Twitterの方で今回のプロジェクトへ応援のメッセージを掲載させていただけるVtuber様の募集を開始いたしました。当プロジェクトからデビューする猫森むすび、猫森みことが保護動物活動を推進し、頑張っていくのは当然ですが、Vtuberという”文化”で救える命を増やしたいという想いから、できるだけ多くのVtuber様に関わっていただきたいと考え募集を開始させていただきました。本日のお昼から募集を始めたにも関わらず、すでにたくさんのお声をいただき、本当にありがたい限りです。まだまだプロジェクトは始まったばかりで、これからむすび&みことのプロモーションが始まったりと成功に向け色々な企画を考えております。スタッフ一同改めて気を引き締めてまいりますので、是非応援の程よろしくお願いいたします!ヨルノナカ もっと見る
コメント
もっと見る