はじめに・ご挨拶
初めまして、ラーメン好きの新人社会人やましぃと申します。
普段は食べたラーメンの画像をInstagramに投稿しております。
仕事柄スーツでラーメン屋に行く機会が多いので今回のプロジェクトを実行しました。
このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトで私は大好きな3つのものを救いたいです。
1.ラーメン屋
2.地球
3.ラーメン好きの皆様
1.ラーメン屋
ラーメン屋にはかなりの割合でスープ跳ね対策の紙エプロンが用意されています。私も某通販で紙エプロン(100枚入り1500円)を購入したことがあります。1枚あたり単純計算で15円ですが、これが意外とバカになりません。
仮にラーメン屋で1日に紙エプロンを使うお客様が50人いるとして
15円×50人=750円
1年の稼働日が270日とすると
750円×270日=202,500円
つまり紙エプロンだけで年間20万円ものお金がかかっています。
私はこの「携帯エプロン型ハンカチ」を普及させることでこの20万円を少しでも浮かしたいです。
2.地球
私は地球が好きです。皆様もきっと好きだと思います。昨今SDGsに代表されるように各国が持続可能な社会作りに奮闘しております。
その中で持続可能な社会を実現するためには環境保全も大きな役割を占めております。某オシャレカフェがストローを減らしたり、スーパーマーケットでもレジ袋を減らしたりと世間のエコに対する目は益々厳しくなっております。
そこで、我々ラーメン好きも繰り返し洗って使える「携帯エプロン型ハンカチ」を使って紙エプロンの廃棄を減らしませんか?
地球に優しく、ラーメンを食べましょう。
3.ラーメン好きの皆様
私のようにスーツを着ていたり、中にはデートや大切な約束があり一張羅や大切にしている服を着ている時に無性にラーメンが食べたくなることってありますよね。
そんな時、「白いワイシャツを汚したくないからラーメンは諦めるか…」と大好きなラーメンを断念した経験がある方も多いと思います。
そこで、この「携帯エプロン型ハンカチ」を常に持ち歩いていればポケットからサッと取り出して装着。
大切な服を汚さずスマートにラーメンをすすりませんか?
以上です。
携帯エプロン型ハンカチの仕様・メリット
・通常のハンカチ(一辺50cm)よりも10cmずつ長いためしっかりと首の後ろで結べます。
・上辺のみ曲線を設けることで結んだ時に野暮ったくならずスタイリッシュなフォルムになります。
・ナイロン製のため汚れにも強く繰り返し洗って使用できます。
・色はネイビーのためラーメン屋で装着してもダサくなりません。また、通常のハンカチとしてもご利用いただけます。
・恋人や上司とのラーメンでサッと出せたら気遣いができると貴方の評判もマシマシです。
プロジェクトをやろうと思った理由
前述の通り、私はラーメンが好きですが服も汚したくないので紙エプロンを購入して持ち歩いていました。しかし、毎回ゴミ箱へ捨てるのがなんだかもったいないと思うようになり、また何枚かストックを入れているとカバンを圧迫してしまうのが嫌でなんとかならないかと思ったことが、今回のプロジェクトを始めようとしたきっかけです。
これまでの活動
大学時代から約2年半ラーメンを投稿し、累計250杯、ありがたいことに500名を超えるフォロワー様にご覧いただいております。
資金の使い道
お預かりした資金を元に布製品製造企業様、もしくは雑貨店経営企業様に提案して製造していただきます。
製造費:76,752円
広告宣伝費(Adobeコンプリートプラン1ヶ月分):6,248円
CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:17,000円
リターンについて
詳しくはリターンの欄をご覧ください。
実施スケジュール
2020年2〜3月
資金調達
ご協力企業様への提案、依頼
デザイン、仕様の詰め作業
2020年5月
資金を元に製造開始
2020年6〜7月
リターン開始
全ラーメン屋紙エプロン削減計画開始
最後に
クラウドファンディングは初めての試みなので色々とご迷惑をおかけするかもしれませんが、精一杯やらせていただくので何卒よろしくお願い申し上げます。
※本プロジェクトはAll-or-Nothing方式
コメント
もっと見る