2020/02/15 13:48
『THEアナログな挑戦 VOL.3 〜ヒト→店 後編』公開

今回のVOL.3いつもと違って、前編/後編に分けて投稿させていただきました。


<目次>

■VOL.3前編

■そして後編

■企画を見てくれているヒトの反対の声

■メッセージ





■VOL.3前編

前編はヒトにビラ配りリーチ。

逆に声をかけられた奇跡の瞬間

即答の要らないでK.O


断られながらも、『よーし今に見てろよ精神』だけは旺盛な男なので、

逆にTHANK YOUみたいな。全然落込んでねーし。みたいな(嘘)


昨日の活動報告の内容を見てくれた人は理解してもらえるかと思いますが

まあ、そんなことで落ち込んでるなら最初からやりませんよね。

絶対に諦めない。やり残したことはないか。

悔いが無い状態まで自分を徹底的に追い込むんですね。

そうすると次に繋がるチャンスが見えてくる瞬間が訪れるわけです。


■そして後編。


突然の連絡なのにも関わらず、

OKしてくださったお店の皆様、本当に有難うございます。

すごく嬉しかったですし、

これからの活動の幅が一気に拡がる可能性がアップしました。


今回の後編でお店にリーチした動画を上げているわけですが、

1番大事にしたのは、

『お店のPR動画を撮りに行った訳では無い』ということ。

あくまでビラ配り企画の枠組みの中での紹介にしたかったのです。

PR動画にするならもっともっと拘って撮ります。


『お店の素敵な一面+邪魔な男(俺)』が入ることで

リラックスしながら見ていただきたかったのと、

お店の『ヒト』が感じられるような仕上がりになってます。

是非見てみてください。

(タップでVOL.3後編に飛べます)



■『ビラ配り企画』を見てくれているヒトの反対の声

ビラ配りだけではうまくいかないと、現在みんなに言われてます。

いやいや、それはまだ『ビラ配りのところしか見てないから』でしょう?


僕はこの企画をドラマに仕上げたいので、

基本的にネタバレは伏せたかったのですが、

『ビラ配り』を企画したに至った設計図の一部をバックリここで説明しますね。


僕の目的は『ビラを配って登録者の伸び率を上げる』だけではありません。

挑戦はそんなことだけじゃないんです。


■ゼロからはじまるストーリーをYouTubeで描くこと

×

■個の発信力を上げること

×

■オフラインの場(ビラ配り)で『あ、この人知ってる』にまでなること

×

■ヒト・店だけではなく街を巻き込んで盛り上げていくこと



その先の設計図もありますが、

ネタバレになってしまうのでそこまでは言いません。


『そんなの無理だ』

『そんなことするな』

『訳がわからない』

『そんな歳にもなって・・』

『イタイヤツだ』

なんてのもありますけど、


そんな批判とたくさんの『答えを教えろ!』という声が多いわけですが

今は優しく見守っていてほしい。


『ドラマのオチが知りたいから今教えて!』ってTV局に問い合わせしますか?

しませんよね?

ドラマを作ろうとしている僕とカメラマンくんからしたらそれと同じです。

しかも脚本なんてないから計画通りなんてありえないんです。


でも、ここに書いた内容は必ず達成します。


■ゼロからはじまるストーリーをYouTubeで描くこと

×

■個の発信力を上げること

×

■オフラインの場(ビラ配り)で『あ、この人知ってる』にまでなること

×

■ヒト・店だけではなく街を巻き込んで盛り上げていくこと


なので、週に一度のビラ配りから生まれるドラマを楽しみにしていてください!

『仕掛ける』動きがこれから出てきますので

是非、この企画を応援してください!

Googleアカウントを持っていない方は

アカウントを作ってまでして

チャンネル登録してください。

https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja


僕は本気ですから!

COLLECTION9 STUDIO