2020/02/28 16:05
『THE アナログな挑戦VOL.5予告編』編集中

『絶対にやめない。』

周りがなんと言おうと

『やるって決めたからには絶対にやめない』


多くの人の理解を得るためには

数字で結果を出すのが鉄則ですが

それは後の話で全然いい。

数字はあとでついてくるものですからね。



よーく考えると、

最短で結果を出しているYouTuberが

どうやって結果を出したのかを分析していくと

・今のニーズを捉えてる

・わかりやすい説明

・コンテンツが明確

・ナウ(NOW)なキーワード(Twitterのトレンドなど)をうまく取り入れた時事ネタ

・『1ヶ月で年収〇〇〇〇万円になる稼ぎ方』的なビジネス系


といった感じになります。



これって『長期戦』になった時に耐えられるんでしょうかね?

単純にわかりやすーいとか

有益な情報を提供するだけの

『誰もが真似できるコンテンツ力』では

コンテンツそのものの質量がただ増えるだけで

同じような人がたくさんいるってオチ。

一時的に伸びたってだけで、短期で終わってしまう可能性が非常に高い。




つまり、

YouTubeで最短で結果を出すこと=お祭りの『金魚すくい』

みたいな感じに見えて仕方がないんですよ。

お金払って破れるアミをもらって

このアミが破れるまでに

「今」たくさんすくえたら勝ちね的な。

そんなゲームはすぐに終わる。


だったら自分は

長期決戦に持ち込んで

『船を出してマグロを釣りに行きたい。』



現時点はまだ『船舶免許を取りに行ってる』くらいですけどね。w




現在、VOL.5予告編を編集していますが、


今日中の夜には出します!



お楽しみに!!


COLLECTION9 STUDIO