はじめに・ご挨拶
私どもはお部屋探しのハートサポートと申します。
弊社は不動産業者であれば、大半が利用する大手不動産ポータルサイトを一切利用せず、LINEやTwitter、またYou TubeといったSNSを利用した集客をし脱不動産ポータルサイトに挑戦しています。
神奈川県相模原市の駅前に店舗を構えるお部屋探しのハートサポートはお店を始めて3年目、店舗に所属するスタッフは5名と少数精鋭で頑張っております。
ポータルサイトへの広告料を、お客様が借りたいお部屋の初期費用に還元していくことで喜んで頂き口コミによってお部屋探しのハートサポートのお名前を広げていただいております。
今春の繁忙期には、LINEでの対応に集中するために来店でのお部屋探しを繁忙期期間中は停止するという取り組みも行っております。
特に驚いて頂けることとしては、仲介手数料は無料にしていることはもちろんお部屋によってはお菓子やコーヒーなどを契約時にお持ちいただくことで初期費用とするキャンペーンを作ったりするなど、お得で少し面白いそんなお部屋探しをご提案させていただいております。
このプロジェクトで実現したいこと
賃貸を借りる際に礼金を必要とする物件が有ります。
もし仮に礼金の無い社会だったら?
大家さんにとっては収入が減ってしまう一方でお部屋を借りる方にとっては初期費用を大幅に軽減することが可能です。
ゆとりが出来て引越しをしたり、いろいろな街に住み移ることができるでしょう。
youtubeに是非を問う動画を作成し新しい流れを起こすムーブメントを作っていきたいと考えています。
礼金について世間に問いかける動画を作り、礼金を無くしたほうがいいと思う方は「高評価」を、このまま礼金があってもよいと思う方は「低評価」を押して頂く、視聴者参加型の企画動画を作成していきます。
プロジェクトをやろうと思った理由
不動産(特に賃貸)を生業としている私達ですが、古い慣習が多く残る現状を常に感じております。
不動産業界の中にいる私達が声を上げることにより、多くの皆様に知って頂きたい、また変えていきたいという気持ちからプロジェクトを始めました。
これまでの活動
多数の賃貸物件の中には、初期費用としてかかる費用を貸主が負担する物件が存在します。
また広告料と呼ばれる仲介業者が得る収入の一部をお客様がご希望されるお部屋の初期費用に還元しております。
2020年3月現在、既にLINE公式アカウントの友だち登録数が8000名を超えています。
資金の使い道
賛同頂き、集まった金額で動画を作成しyoutubeに投稿致します。
目標金額に満たない場合でも、時期や予算を考えて動画作成をしていく予定です。
リターンについて
「礼金」について考える、あるいは今後もしも礼金制度自体が廃止となった場合、その流れの起点となる動画の作成にあたった賛同者として、番組のクレジットにお名前を明記いたします。
実施スケジュール
クラウドファンディングの期限となる3月一杯まで集まった資金をもとに、動画作成会社に作成の依頼を致します。
2週間程度で動画が完成しますので、4月中旬頃のアップを目標に考えております。
最後に
もっと手軽に借りられる世の中へ、一石を投じるクラウドファンディングになれば幸いです。
不動産を生業としているからこそ、その身を置いている賃貸をより良くしたいという気持ちを持っております。
ご覧頂きありがとうございました。
コメント
もっと見る