Check our Terms and Privacy Policy.

【テキーラを助けたい!】FIP 猫伝染性腹膜炎 治療費のご協力のお願い。

我が家で暮らしている保護猫のテキが、致死率ほぼ100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症しました。FIPは進行がとても早く、数日で死に至ると言われています。現在日本では治療法がありませんが、日本未承認の海外のお薬が有効とされています。どうか皆様のお力添えを頂けないでしょうか。

現在の支援総額

1,763,000

135%

目標金額は1,300,000円

支援者数

560

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/03/03に募集を開始し、 560人の支援により 1,763,000円の資金を集め、 2020/05/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【テキーラを助けたい!】FIP 猫伝染性腹膜炎 治療費のご協力のお願い。

現在の支援総額

1,763,000

135%達成

終了

目標金額1,300,000

支援者数560

このプロジェクトは、2020/03/03に募集を開始し、 560人の支援により 1,763,000円の資金を集め、 2020/05/20に募集を終了しました

我が家で暮らしている保護猫のテキが、致死率ほぼ100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)を発症しました。FIPは進行がとても早く、数日で死に至ると言われています。現在日本では治療法がありませんが、日本未承認の海外のお薬が有効とされています。どうか皆様のお力添えを頂けないでしょうか。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

病気が発覚する少し前の2/7から2/22までのテキの血液検査結果をまとめました!(画像見づらくてすみません。)

一番下に用語の説明があります。


【血液検査結果↓2/7】

RBC:425(正常値550〜1000)

Hb:5.8(正常値10〜15)

PCV:18(正常値30〜50)

WBC:13900(正常値5000〜19500) 

黄疸指数:10(正常値2〜5)

TP:8.2(正常値5.7〜7.8)

 Alb:2.9(正常値2.3〜3.5)

TBIL:2.0(正常値0.1〜0.4)

GPT:65(正常値22〜84)

ALP:58(正常値38〜165)

GLU:113(正常値71〜148)

BUN:24.9(正常値17.6〜32.8)

⇒RBC、Hb、PCV、黄疸指数、TP、TBILが正常値外でした。


【血液検査結果↓2/12】

RBC:425→406(正常値550〜1000)

Hb:5.8→5.5(正常値10〜15)

PCV:18→17(正常値30〜50)

WBC:13900→19800(正常値5000〜19500) 

黄疸指数:10→10(正常値2〜5)

TP:8.2→6.6(正常値5.7〜7.8)

 Alb:2.9→2.3(正常値2.3〜3.5)

TBIL:2.0→2.7(正常値0.1〜0.4)

GPT:65→50(正常値22〜84)

ALP:58→36(正常値38〜165)

GLU:113→96(正常値71〜148)

BUN:24.9→26.3(正常値17.6〜32.8)

⇒RBC、Hb、PCV、WBC、黄疸指数、TBIL、ALPが正常値外でした。

全体的に数値が悪くなっていっていて、貧血を起こしています。

FIPの特徴である黄疸もかなりでています。


【血液検査結果↓2/22】

薬を飲み始めて7日目です。

(病院が違うので仕様が異なっています。)

WBC:117(正常値55〜195)

RBC:380(正常値550〜1000)

HGB:5.0(正常値8.0〜14.0)

HCT:14.9(正常値24.0〜45.0)

PLT:8.4(正常値30〜70)

⇒全体的にまだまだ数値が悪いです。貧血が特に目立っています。この検査時点では改善がみられていません。


【用語】

RBC:赤血球数。基準範囲より低値を示した場合には、貧血などが疑われる。

Hb:ヘモグロビン濃度。基準範囲より低値を示した場合には、貧血などが疑われる。

PCV:赤血球容積比。この値が下がると貧血、上がると脱水などによる血液濃縮や赤血球増加症(多血症)が考えられる。

TP:総タンパク。下痢や嘔吐などの脱水状態にある場合は、この値が高くなる(高タンパク血症)。

TBIL:総ビリルビン。寄生虫や伝染性の病気、自己免疫疾患などにより一度にたくさんの赤血球が壊れたとき(溶血)や、肝臓の機能低下やビリルビンの排泄経路の障害、胆管の閉塞などにより血中のビリルビン濃度は上昇する。

HCT:ヘマトクリット値。一定量の血液中に含まれる血球の容積の割合を表す。 基準範囲より低値を示した場合には、貧血などが疑われる。

PLT:血液を凝固させて、出血を止める働きがある細胞。



拡散などしてくださる皆様、ご支援してくださる皆様、本当にありがとうございます。

今現在、当初予想していた金額を上回る治療費がかかっています。

引き続き拡散のご協力お願い致します。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!