Check our Terms and Privacy Policy.

鹿クラブ 大震災を忘れない 支援米!支援芋! 人との繋がり/子供達の笑顔の為に!

大震災から10年、私達の支援活動も6年目を迎えました。陸前高田・大船渡と鹿島を繋いでくれた多くの恩人たち。今年は私たちにとっても悲しいニュースが現地から届きました。そしてコロナ禍、それでも子供達の笑顔を未来に繋げる為、沢山の人に活動を知って頂き、昨年同様、皆様のご支援を募りたいと考えております

現在の支援総額

252,500

31%

目標金額は800,000円

支援者数

22

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/08に募集を開始し、 22人の支援により 252,500円の資金を集め、 2021/11/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

鹿クラブ 大震災を忘れない 支援米!支援芋! 人との繋がり/子供達の笑顔の為に!

現在の支援総額

252,500

31%達成

終了

目標金額800,000

支援者数22

このプロジェクトは、2021/09/08に募集を開始し、 22人の支援により 252,500円の資金を集め、 2021/11/16に募集を終了しました

大震災から10年、私達の支援活動も6年目を迎えました。陸前高田・大船渡と鹿島を繋いでくれた多くの恩人たち。今年は私たちにとっても悲しいニュースが現地から届きました。そしてコロナ禍、それでも子供達の笑顔を未来に繋げる為、沢山の人に活動を知って頂き、昨年同様、皆様のご支援を募りたいと考えております

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに

ープロジェクトの概要
 東日本大震災から、あっという間の10年。近年は、地域や人々の暮らしぶりも、大きく変化し「新しい生活様式」が求められる様になりました。

 その新しい生活様式の中からも、人との繋がりや様々な体験を通して、子供たちの未来が「笑顔」であふれる様、まだまだ復興支援の手を止めてはならないと活動しています。

 人との繋がりは、永く深く続けていく事がとても大切である。

 これは日を増すごとに強く感じています。

 震災後、陸前高田や大船渡と我々の鹿嶋を繋いでくれた恩人。

 鹿島での出会いから、我々をサポートしてくれる多くの仲間や子供達。

 そのみんなの笑顔を「未来」に繋げ「強い絆」で結ばれた地域を築いていきたい。

 「自然災害」や「新型ウイルス」この自然界からの脅威と向き合い、地域活動や復興支援を続けていく事は、今後も『東日本大震災』を忘れずに伝えていく事にも繋がります。

 今年も私達が作った「お米とお芋」を東北に届け『絆』を深めていきます。

 さらに地域交流や情報交換の機会を絶やさず継続していく事。

 子供達には農業体験や鹿嶋での活動を通して「人との繋がり」や「生きる為の知恵」を実感してもらいたいと考えています。

解決したい社会課題

ーどのような課題に対して取り組むのか

 自然災害と向き合い共存していく事を大きな課題と捉え、今私達が出来る事を一つ一つ実行する。

 国や企業の大きなプロジェクトはとても大切ですが、公共事業だけではフォロー出来ない地域での取組みがあります。

 その中から「人との繋がり」を大切にし、強い『絆』を結び、また次の世代へ繋げていく。

 小さな取組みですが、これからも、心を込めて継続していきたいと考えています。 

 活動を通じて感じるのは、この国に古くからある「農業」「林業」「漁業」から生まれ、それぞれの地域で育まれた「知恵や教え」が沢山ある事の素晴らしさです。

 現実は、高齢化や過疎化で進む「担い手不足」から、少しずつ失われていく「知恵や教え」。

 その大切な財産をもう一度見つめ直し、次の世代へと引き継いでいく必要があるのではないでしょうか。

 
このプロジェクトで実現したいこと

ー具体的な活動の内容

 今、新たな脅威が「ウイルス」と言う形で、我々の生活を脅かしています。

 「新しい生活様式」が推奨され、ネット社会はますます進化し充実していくと思います。

 リモート会議や学校の授業などアプリを通じた配信型事業や、利便性を追求したロジスティックが生活の基盤を大きく進化させていく事はとても良い事だと思います。

 ただ、リモートでの大学生活を続けている若い世代の中には「早く同世代で、たわいない笑い話がしたい!」と言う言葉も聞かれます。

 そこにはネット環境下では得られない「ふれあい」があり、だれもが感じる本音ですよね。

 子供たちと手作業で食材を「作る」「採る」「運ぶ」事。その共同作業を通じて「実感」する大切な「知恵や教え」を体得してもらいたい。

 また、震災が深刻ではなかった地域では、風化が進みつつある事も事実です。この先、震災を知っている子と知らない子の間で、相互理解に苦しむ事も想像出来ます。

 この活動を通じて、私達大人でさえも、悩み模索している「新しい生活様式」を、過去の大震災を振り返えりながら、みんなで助け合うことの重要性を再認識する。

 子供たちだけではなく、私たち大人も大きな自然災害に見舞われた時、命を守る行動をとり、被害を最小限にくい止める知恵や、人々と手を取り合って、課題に向き合う勇気を体得できると考えています。

 稲やサツマイモの栽培、キャンプやスポーツの体験を通じて「食育」や「自然との向き合い方」と「人との繋がり」を一緒に感じてもらいたい。

 この活動を継続し、次の世代また次の世代へと繋いで行き『強い絆と繋がりのある新しい生活様式』を築き、笑顔あふれる未来をつくっていきたいと考えています。


応援メッセージ

舞台俳優 内田岳志さん

私は浅井企画に所属しております内田岳志と申します。

 現在は舞台と声のお仕事を中心に芸能活動をさせて頂いており、僭越ではありますが芸能の世界を夢見る若い人達に「自分を信じる事と楽んで頂く心」をモットーに講師もさせて頂いております。

 この『鹿クラブ』の活動は高校時代からの相方を通じて知りました。

 ただただ毎日が楽しく、バカ騒ぎをして過ごしてきた若い思い出。そんな僕らが育ってきた、この日本は本当に多くの災害に見舞われてきました。

 その一つ一つを乗り越えられてきたのは、人と人との助け合いによるものだと思います。

 今、若い人たちに感じてもらいたいと思うことは「好きに生きて楽しむ事」そして「仲間を想いやる心」です。

私の仕事も1人では成立しません。

お客様、沢山のスタッフの方達に支えられて成り立っています。

それこそ多くの人達の「想い会う心」に支えられているのです。

 人の心を動かせるのは『人の心』だけです

この事を実践し活動してらっしゃる『鹿クラブ』に私は心を動かされました。

応援しています!



地元 神栖市出身 

プロ競艇選手  大橋由珠さん

 私は神栖市で生まれ育ち、大切で大好きなこの場所で、沢山の人達から色々な事を経験させて頂きました。

 そのとなり、鹿嶋の街から東北の復興にと、支援活動をしている事を知りました。

 私も、震災から考えさせられる事が多くあり、少しでも力になれる事があればと、いつも感じていました。

 今年は「コロナ」で自分はもちろん、大切な人たちの「命」を守るためにも、自粛できる事を続けなければならない。

 その中でも、出来ることの一つ一つを積み上げていく事が、今、唯一前へ進める事なのかなぁ。と感じています。

 私も、この鹿クラブの活動に少しでも参加して、応援して生きたいです!!!

 皆さん『鹿クラブ』をどうぞ、よろしくお願い致します。


資金の使い道

設備費:約40万円 (トラクター・コンバイン等 整備代 キャタピラー交換)

苗代・肥料・殺虫剤・除草代・水道代 :約10万円 (約400坪 4/23コシヒカリ田植え済)

作業委託費 約10万円 (田植え・中期のメンテナンス・収穫・芋植え・芋収穫)

広報費:約10万円  (HP・SNS等を使い現在の活動内容を広めて行く)


手数料:約10万円 (9%+税)

実施スケジュール

ープロジェクト自体の実施スケジュール

現在 コロナ感染対策により自粛中

5月上旬    支援米 田植え
6月上旬 さつまいも苗植え

8/30   米収穫 
10月下旬 さつまいも収穫

11月10日  米精米し 小分けに(2kg袋)

11月14日  大船渡サンアルタスサッカー少年団・大船渡三陸FC・陸全高田FC 

支援米 2㎏(小分け) × 150個 届け予定

12月 リターン品発送開始

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

ーリターンの紹介

1 さつまいも (紅はるか)

 茨城県鹿嶋市で減農薬で栽培し、一般的に大型農家さんで使用するピクリン(土壌消毒剤・除草剤)は使用せず、苗作りから収穫までを、当メンバーで栽培するさつまいも(品種 紅ハルカ)です。

 紅はるかは、外観が優れ、しかも蒸しいもにした時の糖度が高く、とても美味しい芋です。その高い糖度/糖質の中でも、麦芽糖が占める比率が高い傾向にあると言われ、食べてみると強い甘さにもかかわらず、後口はすっきりした上品な甘さを感じさせてくれます。

 果肉の色は黄白色、やや粉質で、加熱するとしっとりとした食感に成り、焼いた時の甘さはあの安納芋とも比較されるほどで、非常に甘く美味しい焼き芋の資質をそなえています。



最後に

コロナが猛威を振るい沢山の人たちが、やっとの思いで生きている中「支援活動と自粛」。

自分たちの活動も、考えさせられることが沢山あります。

6年目の今年、活動をしって頂いた沢山の人たちの応援が力となり、継続する事が大切だと実感させてもらっています。

また、大船渡には活動を継続する事が本当に大変で、それでも大切だと教えてくれた大先輩がいました。

現地で一生懸命に復興を支える多くの方々の意思も、私たちの活動の大きな原動力になっています。

東北と鹿島、今はまだまだ微力で、小さな活動ですが、これからも「子供たちの未来を明るく!」を心に一歩一歩活動を進めていきます。

皆様、どうぞ我々の『鹿クラブ』をよろしくお願いします‼

チーム/団体/自己紹介・活動実績など

この『鹿クラブ』は、震災時に代表の「佐々木」が風評等を何とかして払拭したい。地域の野菜を地域で食べてもらおうと、当時「今自分が出来る事」を始めたことがきっかけとなりました。

知り合いの畑に相談したとき、地元の畑や田んぼが震災の影響で「なくなってしまうかもしれない」。

鹿島でさえこの状況なら、他の地域はもっと大変ではないのか。。。少しずつ「今できる事」は仲間が増えて「今自分たちが出来る事」となりました。

東北だけではなく、熊本を襲った震災も私たちの「出来る事」は地域の「子供達にも一緒に出来る事」へと徐々に活動範囲が広くなってきました。

「支援米や支援芋」は過去5年間継続して地元の新聞にも取り上げて頂く事もありました。

仲間は全員がそれぞれ自分たちの仕事を持ち、出来る限り自分たちの手で出来ることを続けてきました。

NPOとして10人の役員、後はその私たちを支えてくれる「家族」と「友人達」です。

背伸びはできない、小さな支援活動です。それでも「人の心に支えられて」続けてこれました。その事を少しでも子供達や復興を支える人たちに「心を届けて」「地域の繋がりを強くしたい」と日々、イノシシや虫たちと奮闘しながら進んでおります。


◎現在、新型コロナウイルスの感染拡大に伴いメンバー全員での作業は困難となっております。しかしながら、お米も、お芋も、日々成長しております。1名~2名でマスク着用し、ディスタンスを保ちながら農作業にあたっております。皆様とのイベント開催は今年もかないませんが、緊急事態宣言や蔓延防止条例の動向を鑑みながら、少人数での作業。マスク着用・ソーシャルディスタンスを取り、換気を徹底した作業室にて、お米やお芋の荷造りを進めてまいります◎

☆活動再開や進捗情報はInstagramを更新してまいります「shikaclub」で検索/登録を☆


■ 特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:NPO法人 鹿クラブ
 ●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:佐々木康博
 ● 事業者の住所/所在地:〒314-0012 茨城県鹿嶋市平井1180-102 
 ● 事業者の電話番号:Tel:090-1439-7960
 ●送料:送料込み
 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      5,000

      さつまいも(紅はるか)5kg + 代表からのお礼メール 

      支援者:11人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      10,000

      さつまいも(紅はるか)10kg + 代表からのお礼メール

      支援者:7人

      お届け予定:2021年12月

    • リターン画像

      30,000

      さつまいも(紅はるか)20kg + 代表からのお礼メール + 鹿クラブ オリジナルTシャツ Mサイズ1枚

      支援者:4人

      お届け予定:2021年12月