毎度お騒がせしております、キングコング西野です。いつも本当にすみません。
さて、さっそく本題に入らせていただきます。
今回は『本』のお話です。
本は、一度読んでしまうと値段が下がってしまいます。
BOOK・OFFとかに売られる、あれです。
ただ、
"どこの誰だか分からない人が読んだ本"と、
"SoftBankの孫さんが読んだ本"が同列で扱われて、同じように値段が下がってしまうのには少し違和感がありまして、
もっと言っちゃうと、孫さんが読んで、孫さんが付箋を貼ったり、線を引いたり、メモを書いたり、そういう"しるし"を入れた本は、むしろ、定価より高い値段でも手に入れたい人がいるのではないでしょうか?
そして、その人達が欲しているのは、本そのものもそうですが、
「孫さんが何故この本を選んだのか?」
「孫さんがこの本のどこを面白がったか?」
という"孫さんの視点"ではないでしょうか?
僕は、"自分の人生に影響を与える人の視点"には価値があると考えました。
これは、有名・無名関係ありません。
「名も無き男の子が読んで、名も無き男の子が『面白いと思った部分』に"しるし"を入れた本」は、一般的な需要はありませんが、
その男の子に恋い焦がれている女の子にしてみれば、喉から手が出るほど欲しい一冊です。
その男の子の御両親からすると、やっぱり気になる一冊です。
名も無き男の子からすると、"しるし"を入れちゃったし、BOOK・OFFに売りたくても売ることはできません。
しかし、その名も無き男の子の"しるし"が入った本を欲しい人がいます。
この付加価値の需要と供給を繋いでみてはどうでしょう?
いよいよ、企画の輪郭が見えてきたかと思います。
今回やりたいのは、
「店主が読んで、店主が"しるし"を入れた世界に一冊だけの本」を取り扱う古本屋さんの、プラットフォームづくりです。
古本屋の名前を『しるし書店』とさせていただきました。
『しるし書店』は、誰でも出店することができます。
ルールは、「自分が読んで、気になった部分に自分で自分なりの"しるし"を入れた本だけを取り扱うこと」
『しるし書店』で売るのは「店主の視点」です。
一冊の本を読み終わるまでに、ある程度の時間がかかるので、出品のペースには限りがあるでしょう。
つまり、自分の視点の熱狂的なフォロワー(顧客)を2~3人抱えていれば、店は回ります。
古本に自分なりの付加価値(たとえば付箋を貼るだけでなく、店主の「ここは特に注意して読んでー!」という手書きの手紙を同封したり)を付けて売れることが分かれば、店主は新しい本を買いやすくなります。
本屋さんに足を運びやすくなります。
今回、『しるし書店』のプラットフォームの開発費用(商標登録費用など)として、とりあえず目標金額を100万円とさせていただいておりますが、プラットフォームづくりにかかる費用は正直予測がついておらず、おそらく不足すると思います。
支援者の皆様には、随時、「何に、いくらかかったか?」の御報告をしていこうと思っています。
本気で面白い世の中にしたいです。
どうか皆様のお力をお貸しください。
コメント
もっと見る