南魚沼にも春がやってきました。写真はヤマザクラです。実は田舎も人が多く集まるところや居酒屋さんなど、人が密集する場所は人はいません。せっかくの桜祭りも今回は断念。人里離れた山の中のヤマザクラを鑑賞しながらお花見を楽しんでいます。ふと気づくと、癒されている自分がいました。その癒しは何かと思えば、、、水の音。という事で、水の映像と音を撮りましたw癒しになれれば幸いです。家の中で自然の音を聴きながら一杯というのも、なかなかの通です。
焼酎で実験中のサクラスティックを飲んでみました。入れてから2週間ほどが経ちまして、、、味は!飲んでみてのお楽しみです。しかし言えることは「うおぉーーーー!」っていうことと「すげーーーー」ってことと「わかるーーーー!」ってことです。味は個人の意見になるので、美味しいとは飲んでみてのお楽しみですが、個人の意見としましては、香りが良く、アルコールの角がとれ、美味しいと思います。是非、皆様もサクラスティックで春を感じて、自宅でお花見をお楽しみください。
なんで桜の風味になる?お酒にはアルコールが入っていますが、アルコールと木の化学反応を利用しています。とくにオークと言われる「どんぐりの木」はその反応が強く見られるため、お酒の樽にして熟成がされます。桜の木は熟成というよりも【追熟】の効果で、熟成はゆっくりと進み、香りを添加するようなイメージです。そのため、熟成よりも先にお酒に香りや風味が足され、アロマのような高貴な味わいと春を感じられるフレーバーが特徴。コロナの影響で自粛活動、日々のストレスを感じ、新しい門出を気持ちよく出発できない。しかしながら、時間は進み、新たなスタートアップに少しでもお役立ちができればと考えております。天然木のヤマザクラを利用したサクラスティックで、少しでも春の訪れと新たなスタートの後押しをできるように、そしてコロナウイルスの終息を願っております。