【ご挨拶】
はじめまして。私はChilling Charo名義でeスポーツの大会の企画運営を行っております。
この業界では、まだまだ駆け出しではありますが、eスポーツの特性を活かしてのオフライン大会を
開催しております。
大会にはeスポーツのプロチームのメンバー様が参加されたり、有名ストリーマー様のご協力を
得たり、YouTubeでの配信を行うなど注目を集める企画作りに心がけております。
また、障害者支援企画のチャリティー大会運営も行っております。
【プロジェクトについて】
コロナウイルスの復興企画として落ち込んでいる地域経済に貢献するべく
県内外からユーザーを呼び込みオフラインでのイベントを計画しております。
山梨県は現在、総人口が80万人を割り込み、さらに65歳以上の高齢者は人口の
30%に迫り若者の県外流出が進んでおります。
若者が集う場所、集う機会を設けゲームというツールを用いて個人の繋がりや
コミュニティの形成、さらにeスポーツ業界にご興味のある企業様・団体様との
接点を設ける事で、県内にも魅力的な企業様・団体様があることを県内外にPR
すると同時に、山梨県の魅力についても、あらためて感じてもらいたいと思います。
また、山梨県はeスポーツにおいては後進県と言わざるをえません。他県と比較しても
まだまだ遅れをとっており、見習うことも多くあります。
今回の企画しているイベントでは、県外のeスポーツ事業に携わる企業様等の有識者にも
ご協力頂く事で、今後の山梨県のeスポーツ界の糧になるような経験、マネタイズや
直接的な新しい商流など県内外の個人様・企業様・団体様の面識を得る場、意見交換の
場としても利用されるような間口の広いイベントになるよう企画しております。
本イベントに使用しますゲームタイトルは「PUBG MOBILE」です。
また、有名プレイヤー・実況者などゲストも出演予定です。
【山梨県のご紹介】
山梨県は八ヶ岳、南アルプス、そして富士山を有しております。
日本で1番標高の高い山、日本で2番目に標高の高い山を望む
甲府盆地は新日本三大夜景にその名を連ねます。
【プロジェクト企画の背景】
上述にもございますが、山梨県はもともと経済的に47都道府県でも
下位に位置しております。2019年の消費増税、2020年のコロナウイルスの影響で
県内の経済状況は大きく落ち込んでいると感じております。
コロナウイルスの影響が落ち着いた際には、山梨県が、さらには日本全国が一丸となり
笑顔があふれる企画や催し物で、経済に良い影響を与えられるように今から
準備を進め地域に、そして日本に貢献できるような企画にしたいと考えております。
※開催日時についてはコロナウイルスの状況を鑑みて決定してまいります。
【活動履歴】
PUBG MOBILE オンライン大会「Chilling Charo CUP」開催
PUBG MOBILE オンライン大会「企業懇親戦」開催
PUBG MOBILE 公式大会「企業対抗戦 season 2」参加
障害者支援チャリティー企画
【資金の使い道】
ご支援頂きました資金については下記の通り使用することを予定しております。
1.会場使用費用
2.インターネット環境等の設備費用
3.ゲスト、スタッフ等人件費を含む大会運営費用
4.リターン品の費用
【リターンについて】
5,000円以上:イベントオリジナルデザインのスポーツタオル
10,000円以上:イベントオリジナルのTシャツ
20,000円以上:上記、スポーツタオルとTシャツのセット
また、Twitter等のSNS、YouTube等の動画配信サイトにて
ご希望の場合は支援者様のお名前を随時掲載してまいります。
※画像は参考例 実際にお渡しするデザインとは異なります。
※詳しくはリターン欄をご覧ください。
【最後に…】
ご拝読ありがとうございます。
私の企画は私だけでは成り立ちません。ご支援くださいました皆様も企画運営者です。
共にプロジェクトを進めましょう。
【All-or-Nothing方式】
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式での実施となります。
目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
ご了承ください。
コメント
もっと見る