はじめに・ご挨拶
皆様。初めまして。
今年から北海道の大学院に進学し、北海道の希少な魚類や、固有種の保全・生態について、研究をしようと考えている者です。
私の研究テーマとしては、
「魚類は海や川、池や用水路など様々な環境に生息していますが、その環境が、魚類の個体数や、分布域にどの様な影響を与えているか、また魚類が環境にどの様な影響を与えているかを探る」というものです。
この研究を進めていくことで、
私達人間と魚類が、共存していく為にどの様な社会作りを行うべきか?という疑問を解明するきっかけのひとつになればと考えております。
本プロジェクトを通して、
北海道には、美しい「おさかな達」が沢山生息しているという事を皆様にお伝えし、興味・関心を持っていただければ幸いです。
プロダクトのご紹介
北海道には、多くの自然があります。
その多くの自然には、様々な生き物が生息しており、魚類も例外ではありません。そんな素晴らしい自然を、後世へ残すために、そして人間と自然が共生していく為の方法を解明したく、大学院では学び・研究していきたいと考えております。
そのために必要なツールとして、
パソコンが求められます。パソコンを用いて主に行うことは、
・得られた標本の管理
・統計値の推定
・遺伝解析プログラムによる解析
・研究報告のための文章・スライド作製
です。
どうか皆様、御協力のほどよろしくお願いします。
プロジェクト金額の使用目的
パソコン
レッツノートSV9/プレミアム/シルバーダイヤモンド CF-SV9PRFQP
(panasonic社)
362,756円(税込)
CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:
84150円(税込)
諸経費
3094円
計450000円
リターンのご紹介
御協力頂いた皆様には、北海道に生息する美しい魚類の写真を、ポストカードにしてお送りしようと考えております。
また、50000円以上の金額を提示して頂いた方に、感謝の気持ちを込めて「修士1年生が1年間で見たおさかな達(題名仮)」という写真集を制作し、お送りさせていただきます。
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る