Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

高校生活の集大成となる作品を作り200人の友人、先生方へ感謝を届けたい

同級生、先生に感謝としてオリジナルグッズを渡したいです 自分の所持するAdobeのイラストレーターを使って頂いた資金でアクリルキーホルダーを作成しプレゼントしたいと思っています

現在の支援総額

2,000

0%

目標金額は250,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/08に募集を開始し、 2020/04/30に募集を終了しました

高校生活の集大成となる作品を作り200人の友人、先生方へ感謝を届けたい

現在の支援総額

2,000

0%達成

終了

目標金額250,000

支援者数1

このプロジェクトは、2020/04/08に募集を開始し、 2020/04/30に募集を終了しました

同級生、先生に感謝としてオリジナルグッズを渡したいです 自分の所持するAdobeのイラストレーターを使って頂いた資金でアクリルキーホルダーを作成しプレゼントしたいと思っています

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

都内の中高一貫校に通う新高校三年生の小菅水桜です


このプロジェクトで実現したいこと

頂いた資金でオリジナルのデザインでアクリルキーホルダーを作成し、同級生とお世話になった先生方、総200人へプレゼントしたい


プロジェクトをやろうと思った理由

今まで運動会などの記念でバッジを学校から頂いており、一人の人間として作りやすいものはアクリルキーホルダーではないかと思いました

新型コロナウイルスによって社会で消費が消極的になり、学校では様々な行事や、授業が奪われていく中、与えられた時間で自分が何をできるか、他人に影響を与えられるかを考えて思いつきました

ステッカー、アクリルキーホルダーの製作依頼した企業へお金を回すことで多少なりとも経済を循環させることが出来、学生で、外出が制限されできることが少なくともこの企画が達成されれば、先生方には私たちの成長を、同級生には元気と未来への可能性を与えられるかと考えました


これまでの活動

長期休みに参加していたITキャンプでAdobeのIllustratorを使用する技術を身につけ、データではなくものとして相手に残ることの大切さや、人間関係の人生における収容さを学びました

友人にはロゴデザイン、オリジナル名刺、などの作品をプレゼントしました

都内の中高一貫校で5年間を過ごし、残り一年で卒業を迎えます。受け身ではなく、自主的に行動を起こすことの楽しさ、誰かが喜んでくれた時の嬉しさなどを学びました、


資金の使い道

頂いた資金で同級生・先生方へのアクリルキーホルダーを作成、リターンのステッカー製作をします


リターンについて

オリジナルデザインのステッカー、プロジェクト主催からの感謝状を送らせていただきたいです



実施スケジュール

キャンプファイヤーにて資金を募っている間にアクリルキーホルダーのデザインを作成し、キャンプファイヤからの入金確認後アクリルキーホルダー・ステッカーの入稿、完成品が届き次第順次送付、学校開始次第直接プレゼントします

デザインの候補としては学年で決まっている花を使用しようかとしています


最後に

新型コロナウイルスによって奪われていく最後の一年を少しでも良いものにしたいので協力お願いいたします

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト