2020/04/17 21:43

【活動報告】4月17日(金)

★4月17日(金)21:00現在

支援総額:825,533円  達成率:55%  支援者数:188人

【リターンの発送について】

★応援のみプラン→終了後に順次メールを送信させていただきます。

★チケット及び冷凍いちごプラン→7月より順次発送させていただきます。

今しばらくお待ちください。

【応援メッセージありがとうございます】

拝見させていただいています。本当にありがとうございます!!

ご支援が終わりましたら皆様に終了のご報告と一緒に返信させていただきます。


こんにちは!いちごBOXのハヤカワです。

昨日から多くの方にご支援をいただきました。

達成率も50%を超えて折り返しにきました。

引き続きよろしくお願いいたします。


本日のテーマ【今のビニールハウスでやっている仕事】

今だからという訳ではないですが、

毎年1月頃から毎日続けてやっている仕事です。


特にいちご狩りに使うビニールハウスは苗の管理を徹底しています。

なかなかお客様には伝わりづらい部分ですが時間かけてやっていますよー♪

いらない茎や葉っぱをそのままにしておくと、

そこからカビが出て他のいちごの茎や苗に影響が出てしまいます。

小さいいちごの実ももったいないですが取っちゃいます。【摘果(てきか)】と言います。

こうすることで育てたい実に栄養が行くので大きく成長してくれます。

少数精鋭で営業しているので、苗の管理はワタシ一人でやっています。

なので1日に出来る量には限界があります。

いちご狩りのビニールハウス6棟の内、1週間で出来るのは3棟くらいです。

次の週は残りの3棟。また次の週は最初の3棟・・・ひたすらコレの繰り返しです。

もちろん合間には他の仕事も入ってくるので結構忙しい。

正直、飽きてはきますが大好きなラジオ(bayFM)を聴きながら頑張ってます!!

※bayFM:千葉のFM放送局 78.0MHz  元千葉っ子なのでいつもコレ


飽きてもやる理由

正直1年目は作業をサボっていました。

枯れ葉だらけの苗を見たお客様に「なんだよ!腐ってんじゃん!」と言われ、

コレが本当にショックで見返してやろうと思ったのを覚えています。

正直に言ってしまうと、直売用のビニールハウスはここまで管理はやっていません。

それでもいちごは問題なく収穫できます。

いちご狩りは多くの方が入るので、見た目も大事だなと気付かされました。


枯れ葉だらけより綺麗な状態で食べてもらえれば美味しさも増すかな?

その他の部分は雑草が生えてたりしますが、そこは勘弁してくださいね(笑)