Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

水泳を通して生徒たちに笑顔をこれからも与え続けていきたい!

【NextGoalを達成ありがとうございます!】 私たちは水泳をマンツーマンで指導する活動をしています。 緊急事態宣言が解除され、もう少しでプールの再開も期待が出てきました。 プール再開後に活動継続できるよう、皆様からの支援本当にありがとうございます! 支援期間は5月29日までです。

現在の支援総額

750,000

150%

目標金額は500,000円

支援者数

93

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/23に募集を開始し、 93人の支援により 750,000円の資金を集め、 2020/05/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

水泳を通して生徒たちに笑顔をこれからも与え続けていきたい!

現在の支援総額

750,000

150%達成

終了

目標金額500,000

支援者数93

このプロジェクトは、2020/04/23に募集を開始し、 93人の支援により 750,000円の資金を集め、 2020/05/29に募集を終了しました

【NextGoalを達成ありがとうございます!】 私たちは水泳をマンツーマンで指導する活動をしています。 緊急事態宣言が解除され、もう少しでプールの再開も期待が出てきました。 プール再開後に活動継続できるよう、皆様からの支援本当にありがとうございます! 支援期間は5月29日までです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

■ご報告■初回目標とNextGoalを達成!5月29日までご支援をお願いいたします!

プロジェクトオーナーの久我です。
5月2日に当初目標金額の50万円を達成し、そして、5月27日にNextGoal目標金額75万円も達成いたしました!
皆様からのご支援を心より感謝いたします!

新型コロナウイルスの影響により日本中の様々な業界・業種が大変困難な状況にあるなか、初回目標のみならず、NextGoalにも到達いたしましたこと正直驚いております。
ご支援を賜りました皆様にこの場をおかりして感謝申し上げます。お礼のお手紙は募集期間終了後となりますので今しばらくお待ちください。

【Next Goal 目標 75万円(初回目標50万円 + 25万円】5月27日達成!!

政府による『緊急事態宣言の解除』を受け、プール閉館も地方から徐々に解除も始まりました。
東京都・神奈川県に関しましてもプール再開に向けて動き出しているようです。
民間スイミングクラブは6月1日からの再開が多いですが、公共施設のプールは地方自治体との再開に向けて協議中とのこと。それでも一歩前進しています。

この自粛期間を乗り越えられたのは皆様からの支援があればこそです。
本当にありがとうございました。

・ごあいさつ

私たちは水泳をマンツーマンで指導する「水泳の個人指導」を行っています。
新型コロナウイルスの影響で、3月から東京都、神奈川県を中心に公共プールの営業自粛が始まり、
先日、緊急事態宣言が発令され「水泳場」も指定されたことで、民間のスポーツクラブや
スイミングスクールも全面的に営業自粛となりました。
そのため活動の場を私たちは失い、現在は収入が「0(ゼロ)」となっています。

緊急事態宣言は一先ず5月6日までとされていますが、水泳場の再開にはまだまだ時間がかかると思います。いつまで続くかも分からないこの状況では、私たちの指導仲間の中には廃業を検討する者も出てきています。

さまざまな業界・業種が大変困難な状況の中で、支援を求めるクラウドファンディングを行うことは非常に迷いましたが、自ら行動を起こすことでこの厳しい状況を少しでも乗り越えていくことが大切であると思いファンドを立ち上げることといたしました。
賛否はあるかと存じますが皆様のご支援のほど、よろしくお願いいたします。

・本ファンドに参加されている方

Swim S.U.T 代表 久我学
https://watermk.wixsite.com/swimsut


TOM スポーツ企画 代表 小島知幸
https://www.facebook.com/tomsportsplanning/


Liberte Swim 代表 中野 高
https://www.liberteswim.com/


Bleikur Swim Team 代表 小池光展
https://bst-swim.com/


個人コーチ 水野智仁


・個人指導の意義

水泳が他のスポーツと一線を画すこととして、泳げることでの水難事故の防止という「命を守る技術」になりえることがあげられます。
そのため、公共や民間のスイミングスクールなどでは各レベル毎の受講時間帯が決まっているため、お子様の場合には他の習い事との兼ね合いで、通いたくても通えないという方々がいます。
「命を守る技術」 として「泳げるようになってほしい」と考える保護者の方から、スケジュールの都合をつけやすい個人指導を選ばれています。
※小学4年生までの習い事NO.1は水泳です。

私たち「水泳の個人指導」の需要は、下記のようなさまさざまな方にご利用いただいております。

民間スイミングクラブや公共施設でのスイミングスクールにおいて、
・集団指導になじめない子
・上達(進級)出来ずにやめてしまった子
・小学校体育でクラス内の「泳げない子達」に自分がなってしまった子
など
保護者の方がどうにか泳げるようにしてあげたいという思いで問い合わせや利用をされています。

一方でスイミングクラブの選手として練習に励んでいる子が、
・自己記録をさらに伸ばしたい
・全国大会に出たい
・友達に差をつけたい、追いつきたい
という、さらなる向上心をもって知識や技術の指導を求めています。

成人の方も、
・お孫さんとプールや海で遊びたい
・健康増進、健康維持のため
・マスターズ大会に出場したい
など
セカンドライフや健康、趣味への没頭と1人1人の理由は様々です。

私たちの「水泳の個人指導」という活動が、新型コロナ終息後も実施できるようご支援をお願いいたします。

・支援金の用途

頂戴した支援金は、水泳個人指導の活動資金等として充当させていただきます。
【目標金額50万円の内訳】
活動資金:約40万円(広告費、HP運営費、施設費、交通費、人件費などの諸経費)
リターン:約6万円(「お礼の手紙」の作成・発送費用など)
CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約5万円
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、リターンをお届けします。  



・リターンのご紹介

1.「お礼の手紙」 
支援額:3,000円(一口)
支援をして頂いた皆様に「お礼の手紙」をお届け致します。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      「お礼の手紙」送らせていただきます。 ~オプションの選択(必須)~ SwimS.U.T、TOMスポーツ企画、LiberteSwim、BleikurSwimTeam、水野コーチにて レッスン受けたことがある方は、その対象を選択してください。 それ以外の一般支援の方は「その他(一般支援者)」を選択してください。 ~【重要】備考欄の入力~ 過去にレッスンを受講された方がお子様の場合には、備考欄にお子様のお名前を入力してください。

      支援者:93人

      お届け予定:2020年06月