Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

"横浜"から"全国"へ!ジャズミュージシャンによるジャズレーベルを設立

2016年に生まれた神奈川県・横浜市で活躍するジャズ・ミュージシャンによる団体です。 現在35名のミュージシャンが在籍し、飲食店での投げ銭ライブや市内のイベントに出演しています。 YOKOHAMA JAZZ EGGSのレーベル部門設立に向けて初めてのクラウドファンディングに挑戦中です!

現在の支援総額

1,020,000

102%

目標金額は1,000,000円

支援者数

66

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/06/01に募集を開始し、 66人の支援により 1,020,000円の資金を集め、 2017/07/31に募集を終了しました

"横浜"から"全国"へ!ジャズミュージシャンによるジャズレーベルを設立

現在の支援総額

1,020,000

102%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数66

このプロジェクトは、2017/06/01に募集を開始し、 66人の支援により 1,020,000円の資金を集め、 2017/07/31に募集を終了しました

2016年に生まれた神奈川県・横浜市で活躍するジャズ・ミュージシャンによる団体です。 現在35名のミュージシャンが在籍し、飲食店での投げ銭ライブや市内のイベントに出演しています。 YOKOHAMA JAZZ EGGSのレーベル部門設立に向けて初めてのクラウドファンディングに挑戦中です!

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

▼はじめに


初めまして。横浜で音楽活動をしているYOKOHAMA JAZZ EGGSという団体です。
YOKOHAMA JAZZ EGGS(以下 JAZZEGGS)は横浜のジャズ・ミュージック・シーンを盛り上げようとジャズ・ミュージシャン自らが立ち上げた有志の団体で、現在横浜を中心に活動している35名のミュージシャンが在籍し日々活動をしています。
活動の中心としては飲食店での投げ銭ライブや路上ライブなどの演奏や広報活動を通してジャズをもっと身近に、地域や人々に親しんでもらおうと活動をしています。活動を始め1年が経過し、17店舗の提携飲食店、ホテルラウンジの演奏、横浜市内外の商店街でのお祭りのステージ出演や横浜を代表するジャズの祭典「横濱ジャズプロムナード」に出演させて頂くなど多くの方々に支えられて活動をしています。


横浜市内 吉田町Art & Jazzフェスティバル

▼YOKOHAMA JAZZ EGGS - レーベル部門設立

横浜を中心にライブ・ミュージックの提供をして活動しているJAZZEGGSですが、ライブに足を運べない方や遠方の横浜を応援してい頂いている方に向けて、より多くの人に横浜のジャズ・ミュージシャンが起こしているムーブメントを届けたいと思い、レーベル部門設立の考えに至りました。才能豊かな横浜のジャズ・ミュージシャンが全国に自分の音楽を発信できるよう基盤を作る為に、プロ仕様のレコーディングハウスを抑え、監修のプロデューサーを招き、流通を全国展開するように計画しています。私たちの思い描いている音楽があなたの街でも手に取っていただけるようご支援をお願いします。

 

▼YOKOHAMA JAZZ EGGS の活動紹介

「ジャズを身近に」をコンセプトに、普段ジャズ・ライブハウスに足を運ばれない方に逆にミュージシャンの方から会いに行ってしまおう!と、普段生演奏を行っていない飲食店にミュージシャン自ら出向きジャズに触れる機会を作る普及活動をしています。

演奏に必要な音響機材もJAZZEGGSで用意し、飲食店には演奏する場所だけ用意してもらえればどこでも演奏出来るようにしました。演奏を聴くために払う入場料であるミュージック・チャージもなく、演奏が気に入ったら自分で値段を決めてミュージシャンにお金を払う"投げ銭"というルールにしている為、お客さんにも負担なくいつも通りお食事にいらしてもらう感覚で大丈夫です。その"投げ銭"というルールを実現する為に日本著作権協会(JASRAC)と半年以上に渡り協議を進めこのルールを作る事が出来ました。このルールを締結した団体は国内で唯一 JAZZEGGSのみであると認められ、活動を始めた当初はニュースや新聞に取り上げられるなど話題となりました。
それから1年、今では月の半分以上の日にどこかしらで演奏をするほど私たちの活動は横浜で浸透しました。

 H28.2.3 神奈川新聞掲載

 

春から秋にかけての温かい時期の週末には、横浜・関内で「ゆず」が路上ライブをしていた横浜松坂屋跡地である「カトレヤプラザ伊勢佐木」の協力を得て観覧無料のストリートライブを行い、道行く人々にジャズの楽しさを伝えています。


伊勢佐木ストリートライブ

 

これらのJAZZEGGSの活動を知って頂く手段として月一度の会報誌の発行やメールマガジンの送付、特典が沢山付くYOKOHAMA JAZZ EGGS 個人会員書の発行をしています。

会報誌は昨年8月から発行を始めたJAZZEGGSのライブスケジュールの記載を目的としたフリーペーパーですが、他にもJAZZEGGS所属ミュージシャンの紹介や投げ銭ライブを行う飲食店の紹介などの情報を載せています。この会報誌は投げ銭ライブを行う飲食店だけでなく近隣のジャズスポットやCDショップ、ジャズ喫茶にも置いてもらい多くの人に手に取ってもらっています。

YOKOHAMA JAZZ EGGS 個人会員書は、JAZZEGGSの投げ銭ライブに来店するとポイントが溜まるポイントカードになっているだけでなく、月一度のメールマガジンの受信や半年に1度開催される会員向けスペシャルライブの無料招待など沢山の特典がありファンを増やしています。


YOKOHAMA JAZZEGGS 会報誌(フリーペーパー)

 

▼レーベル部門設立

新たに横浜のジャズ・ミュージシャンが奏でる音楽の全国発信を目的としたJAZZEGGSのレーベル部門を設立する運びとなりました。
その新レーベルから発売される第一弾アーティストは、JAZZEGGS所属ミュージシャンを束ねる当団体代表でありジャズ・ベーシストである小澤基良のアルバムを制作します。横浜・都内などで定期的に活動しているピアノトリオのメンバーで今夏にレコーディングを行う事を目指しています。

 

 

 ・小澤基良 - ベース(中央)

神奈川県横浜市出身。東京農業大学卒後、東京理科大学ジャズ研究部へ入部。数年後にプロ活動を開始し、当時参加していたバンドのメンバーとしてジャズの本場、ニューヨークへ渡る。ニューヨークでライブやストリートパフォーマンスをしていく中でアメリカの音楽・芸術に対する感覚に感銘を受ける。帰国後横浜に拠点を移し横浜のジャズを発展させる為にジャズミュージシャン団体「YOKOHAMA JAZZ EGGS」を立ち上げ、団体代表とし精力的に活動を開始。

 ・成田祐一 - ピアノ(左)

1981年、広島県生まれ。父親の影響で、小さい頃からジャズ・フュージョン等の洋楽を聞いて育つ。9歳でクラシックピアノを始め、高校入学で一度ギターに転向。ロック、ポップスに明け暮れる。2000年に日本大学文理学部に入学。 在学中に小曽根真のピアノに衝撃を受け、再びピアノを弾き始める。2001年に同校中退。 翌年、洗足学園音楽大学入学。 在学中はユキ・アリマサ氏に師事。2006年、同校卒業と共にプロ活動をスタート。ジャズだけに限らず、ダンスやアートとのコラボレーションや、CMソング、クラブシーン等で幅広く活動。2010年よりニューヨークに渡米し、現地でライブやセッションに参加。翌年帰国後、拠点を湘南に移す。現在は横浜・都内を中心に演奏活動を行いつつ、自分らしいピアノとは何かを研究中。

 ・ 河村亮 - ドラム(右)

1980年生まれ、岐阜県出身。幼いころから両親の影響で音楽に親しみ、4歳からクラシックピアノ、13歳からドラムを始める。岐阜大学教育学部音楽科にて器楽奏法、音楽理論を学ぶ。和泉正憲氏に打楽器を、ドラムを黒田和良氏に師事。太田剣、大友孝彰、荻原 亮、小沼ようすけ、カワムラヒロシ、Grace Mhaya、Maya Hatch、安ケ川大樹、類家心平ほか、数々のミュージシャンと共演。荻原 亮、Grace Mhaya、Circus、hannha honeybee、junko、NakamuraEmi、森永理美、The Links Jazz Trioのレコーディングに参加。現在、活動の拠点を東京に移し、ジャズ・ポップスフィールドで演奏活動中。 

 

▼EPサイズ パッケージCD

JAZZEGGSではジャズの歴史やレコード文化の写真やデザインの力に敬意を表し、EP(7インチレコード)と同じサイズのジャケットのパッケージCDを制作しようと考えています。
スマホ等に音楽をデータやストリーミングで聴く事が増えて来た現代に、もう一度レコードの様な写真やデザインの力を感じられるサイズや形状のジャケットのCDを作りたいと思っています。EPサイズ(約18cm×18cm)の大きなジャケットには横浜で活動するアートや写真家のアーティストに協力してもらいCDを一つの作品として創り上げるような事に挑戦します。


EPサイズ(右)と通常のCD(左)の比較 写真は完成イメージ(仮)

 

▼監修プロデューサー

JAZZEGGSレーベル部門の新規立ち上げに伴い、JAZZEGGSの運営に関わるだけでなく、数多くの音楽レーベルの運営に携わってきた若手プロデューサーを招きレーベル部門設立を監修して頂く事になりました。

江口丈典。音楽プロデューサー。神奈川県横浜市生まれ。Uplift Jazz Recordの代表。
2013年に設立されたCHIGUSA Recordsの立ち上げメンバーとしてアナログレコードをリリース。昨今の国内のレコードブームを牽引。新人ジャズミュージシャンを発掘するちぐさ賞の審査員を務める。ジャズ・オーディオディスク大賞受賞、国内ジャズアルバムセールスチャートインするなど名実ともに今話題の若手プロデューサーです。

 

▼リターンについて

レーベル部門設立のご支援のリターンを5,000円から用意させて頂きました。
クラウドファンディングに挑戦するにあたり、JAZZEGGSのグッズ(2種)やクラウドファンディングのリターンだけに用意したJAZZEGGS所属メンバーによるオムニバスCD-Rなど、この機会に初めて制作するものばかりです。今後手に入りにくいグッズを含め、どの価格帯のプランもリターンの内容を充実させましたのでお好みのものをお選びください。

 

5,000円プラン

○サイン入りCDプレゼント
○CDジャケットのスペシャルサンクス欄にお名前掲載

全てのプランのリターンに収録メンバー3人の直筆サインと、CDジャケットのスペシャルサンクス欄にサポーターの皆さんのお名前を記載させていただきます。多くの皆さんと一緒に作ったCDなんだなと思えるような圧巻のスペシャルサンクス欄になったら嬉しいです。

*本名、ペンネーム、企業/団体名でも構いません。無記名をご希望の方もお応えします。

 

10,000円プラン

●サイン入りCDプレゼント
●CDジャケットのスペシャルサンクス欄にお名前掲載
○オリジナルJAZZEGGSグッズ(ミニトートバッグ)プレゼント
○JAZZEGGS所属メンバーによるオムニバスCD-Rプレゼント

JAZZEGGS所属メンバーが過去リリースしたCDから抜粋した収録曲をまとめたJAZZEGGSオリジナルオムニバスCD-Rをプレゼントします。現在5-6曲のオムニバスCD-Rになる予定です。どのJAZZEGGS所属メンバーの曲が収録されるかは「近況報告」でお知らせ致します。
オムニバスCD-Rをプレゼントの際、JAZZEGGSロゴ入りのミニトートバッグに入れてお渡しします。

 

20,000円プラン

●サイン入りCDプレゼント
●CDジャケットのスペシャルサンクス欄にお名前掲載
●オリジナルJAZZEGGSグッズ(ミニトートバッグ)プレゼント
●JAZZEGGS所属メンバーによるオムニバスCD-Rプレゼント
○制作記念After Partyにご招待
○オリジナルJAZZEGGSグッズ(ビールグラス)をプレゼント

アルバム制作後、レコーディングメンバーと制作陣による制作記念パーティにご招待します。
制作陣による制作裏話トークやレコーディングメンバーによるミニライブ、写真撮影会など充実した内容のパーティを計画していますので、支援者の皆さんと一緒に制作の成功を祝って頂けると嬉しいです。
制作記念パーティにJAZZEGGSロゴ入りのビールグラスで乾杯しましょう。もちろんJAZZEGGSロゴ入りのビールグラスをプレゼントしますのでお持ち帰って頂いて記念にしてください。

*制作記念パーティの日程/会場は今年秋/横浜・桜木町近辺を予定しています。日程・会場の詳細は後ほどメールにてご連絡さしあげます。
*制作記念パーティに参加できない方には小澤基良リーダーライブにどれでも1度無料入場券をお送り致します。

 

50,000円プラン

●サイン入りCDプレゼント
●CDジャケットのスペシャルサンクス欄にお名前掲載
●オリジナルJAZZEGGSグッズ(ミニトートバッグ)プレゼント
●JAZZEGGS所属メンバーによるオムニバスCD-Rプレゼント
●制作記念After Partyにご招待
●オリジナルJAZZEGGSグッズ(ビールグラス)をプレゼント
○リクエスト曲(どれでも1曲)を収録したCD-Rをプレゼント

「リクエスト曲(どれでも1曲)を収録したCD-Rをプレゼント」は50,000円プラン"のみ"となります。
レコーディングの際にアルバム収録メンバーであなたのリクエストした曲を1曲レコーディングします。
プロのレコーディング環境であなたの為だけに曲を演奏し収録する贅沢なリターンです。お渡しは専用のCD-Rでお渡しします。
数量限定のリターンになりますのでお早めにお選びください。

*曲の難易度/長さによってはお断りする場合もあります。曲の難易度/長さの目安は納浩一著「ジャズ・スタンダード・バイブル1/2」収録楽曲であれば確実にOKです。

 

=ここからは企業様/団体様向けになります=

 

100,000円プラン

●サイン入りCDプレゼント
●CDジャケットのスペシャルサンクス欄にお名前掲載
●オリジナルJAZZEGGSグッズ(ミニトートバッグ)プレゼント
●JAZZEGGS所属メンバーによるオムニバスCD-Rプレゼント
●制作記念After Partyにご招待
●オリジナルJAZZEGGSグッズ(ビールグラス)をプレゼント
○小澤トリオorJAZZEGGS 出張演奏

企業様のパーティや出展イベント、またプライベートパーティなどに無料にて出張演奏をさせて頂きます。
演奏者はレコーディングメンバーの小澤基良トリオもしくはJAZZEGGS所属ミュージシャンの選抜メンバーのどちらかご希望の方をお選び頂けます。JAZZEGGS所属ミュージシャンの場合楽器や人数について後日ご相談させてください。

*関東近郊に限り交通費も無料になりますが、それ以外の場所の場合交通費を頂く場合もございますのでご相談させてください。

 

300,000円プラン

●サイン入りCDプレゼント
●CDジャケットのスペシャルサンクス欄にお名前掲載
●オリジナルJAZZEGGSグッズ(ミニトートバッグ)プレゼント
●JAZZEGGS所属メンバーによるオムニバスCD-Rプレゼント
●制作記念After Partyにご招待
●オリジナルJAZZEGGSグッズ(ビールグラス)をプレゼント
○小澤トリオorJAZZEGGS 出張演奏
○会報紙(フリーペーパー)に1年間広告掲載

100,000円プランに追加された「出張演奏」に加えて「会報紙(フリーペーパー)に1年間広告掲載」をさせていただきます。

月に1回刊行しているJAZZEGGS会報誌に企業名/団体名または商品名/サービス名などご記載させて頂きます。
横浜市内25ヶ所以上でジャズ・リスナーに直接リーチするフリーペーパーになります。御社の商品/サービスの広報にご協力致します。

*公序良俗に反する内容のものはお断りする場合もあります。ご了承ください。

 

▼クラウドファンディングで集まった資金の使い道

クラウドファンディングの新規調達目標の100万円の使い道です。

レーベル事業設立初期費用 - 15万円
レコーディング費用 - 25万円
ジャケット制作費用 - 30万円
リターン費用 - 30万円

以上の使い道にはミュージシャンや制作陣の人件費は含まれておらずCDリリース後の売り上げをギャラに充てようと考えています。ご協力皆さんには私たちの新たな挑戦に手助けしてくれると約束してくださり大変励みになっています。

 ▼最後に

最後まで文章を読んで頂き誠にありがとうございます。

昨年からミュージシャンの視点で多くの皆さんに「ジャズを身近に」と思って頂けるように模索しながら団体を運営してきました。私たちの想いを伝えていく中で温かい応援の言葉やミュージシャンが苦手な分野で力を差し伸べてくださる方のお気持ちを受け、より皆さんの期待に応えなければと奮闘した1年間でありました。その間にも同じジャズ・ミュージシャンの方々にもJAZZEGGSの活動に注目していただきジャズの未来の為にもどうにか一歩踏み出した活動を成功させたいと強く思っています。

今までJAZZEGGSは横浜の地域の皆さんや活動を応援してくださる皆さんに支えられてここまで成長する事が出来ました。新しい試みであるレーベル部門設立も皆さんと一緒に作り上げる気持ちでいたいです。

どうか温かいご支援を宜しくおねがいします。

 

 

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • レコーディング風景

    2017/10/01 17:25
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
  • キャンプファイヤーページをご覧の皆さん、パトロンの皆さん、こんにちは!この度はYOKOHAMA JAZZ EGGSの新たな試みを応援して頂きありがとうございます! さて皆さん、キャンプファイヤーページ冒頭の動画は見て頂けましたでしょうか? 今までのJAZZEGGSの活動写真のスライドショーだけでなく、動画作成に向けて小澤Trioの新宿PIT INNでの演奏動画や小澤基良のメッセージビデオを新しく撮りました。 小澤基良のメッセージビデオは団体代表らしく堂々とした姿で想いを伝えていますが....NGシーンも沢山ありましたので、せっかくなので面白いシーンをまとめてみました! クラウドファンディング中の期間限定公開ですのでご覧ください。       もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト