Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【こどもたちよ、おもいっきり遊べ!】現役高校生矢島竹蔵が創る横浜公園プロジェクト

現在の支援総額

71,000

47%

目標金額は150,000円

支援者数

13

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2012/05/21に募集を開始し、 2012/07/02に募集を終了しました

【こどもたちよ、おもいっきり遊べ!】現役高校生矢島竹蔵が創る横浜公園プロジェクト

現在の支援総額

71,000

47%達成

終了

目標金額150,000

支援者数13

このプロジェクトは、2012/05/21に募集を開始し、 2012/07/02に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

こどもたちよ、おもいっきり遊べ!

【自己紹介】

横浜市に住んでいる高校2年生の矢島竹蔵と言います。
僕は、子供が好きで近所の公園で自分より年下の子供達と遊んだりすることも多いのですが、 子供達と遊んでいて、公園が狭く、ボールを少しでも変な方向に蹴るとすぐ道路にでてしまったり、とても危険に感じました。
また、公園が小さいので10人くらいのグループで遊ぶと、場所がいっぱいいっぱいで思いっきり遊べないのです。
そして、最近の子供達はあまり自然に触れる機会がとても少ないと感じました。
公園の中にも木が数本植わっているだけで、木登りできるような木もあまりありません。


【プロジェクト概要】

そこで都会の横浜に安全で思いっきり遊べる場所を作りたいと思い、具体的な行動を起こしてみようと思い周りの人たちに協力をお願いしたところ、自由に使っていいという事で山をひとつ借りる事が出来ました。その山には竹やぶがあったり小川があったりして沢ガニや色々な生き物がいるのでいるだけでもかなり楽しめます!
また、ツリーハウスも建っています。


【公園を創る山について】

場所は横浜市にあります。最寄りは大船駅です。
地図:
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ll=35.364433,139.523964&spn=0.008014,0.013261&t=h&z=16&vpsrc=6&iwloc=0004bf0cb69a4dd41541d&brcurrent=3,0x60184ffafe76bc3b:0x47b8b5cea39af84b,1&msa=0&msid=200450280271937582942.0004bf0cb301a854be6ae

▽左上の写真が色々創るメインの場所です。右上の写真は父の友達が作ったツリーハウスです!

メイン
ツリーハウス

風景

△この真上の写真が公園から見た風景です!見晴らしも最高です。
しかし、今までほとんど使われていなかったので、草はぼうぼうでまだまだ子供達が安全に遊べるような環境ではありません。


【この公園でやりたい事】

僕は、ここを整えて自然がたくさんの子供達がおもいっきり遊べるパークとして解放したいと考えています。
今、そのためにどんな事ができるか色々考えています。

▽右下の写真は竹で創った水くみ場です!

川
水くみ場

粘土

△写真は川を整えているときに地面を掘っていたら出てきた粘土質の土です。
粘土質の土は水はけが良くて乾かすと固くなるのでもしかしたら陶芸が出来るかも・・・

今は山を片付けつつ、新しい川を作ったり、斜面があるのでそこに階段も作っています。
片付けが完全に終わったらターザンロープの設置を行いたいと考えています。
他にも作りたいのは、山の上から勢いよく降りる滑り台とか、竹で作るベランダとか色々やりたいです!

こども達
竹やぶ

△左の写真の左側に写っている斜面に滑り台を創りたいと思っています。
右の写真が竹やぶです。この竹やぶの竹で竹細工を作ります!

子供達-1
子供達-2

△上の写真のように子どもたちとよく遊んでいます。

安全な遊具を作る為にロープや工具が必要なので皆さんのサポートをぜひお願いいたします。
そして将来的にはログハウスも建てて、キャンプ場兼アスレチックみたいな場所にしたいです!


【支援金の使途について】

必要費用

みなさんにご支援いただいた資金は公園を安全に使うことができるようにするための整備費用として用いさせていただきます。
具体的には、新規遊具の制作や階段・スロープの設置のための工具や資材の代金として、また、遊具の制作に必要な木材や金具などの購入に使用させていただきます。
このうちの一部費用をご協力していただけたら嬉しいです。


【リターンについて】

竹細工

△上の写真で、僕が手に持っているのが5000円以上支援してくださった方リターンの火吹き竹です。キャンプにはオススメの道具です!

リターンのポストカードは1週間程度でお送りいたします。
リターンの火吹き竹とペン立ては、ご希望をメールにて教えていただいた後、制作し郵送いたします。(ご希望を教えていただいてから、1週間程度で制作いたします。)
リターンのメッセージムービーは、実際にその場所で遊んでいるこども達と撮影し、編集後メール、またはDVDにて送付させていただきます。
撮影や編集に時間が多少かかるため、プロジェクト成立後1ヶ月程度お待ちいただくかもしれませんがご了承ください。

リターンの流しそうめんセットは、竹を半分に割り、そうめんを流す事が出来るように足をつけた物です。

△こちらも、制作後お送りいたしますので、1ヶ月程度お待ちいただくことになりますがご了承ください。


【矢島竹蔵について】

▽これが僕です。

竹蔵


【今後の予定】

これからの予定は、夏までにターザンロープを高いところから引っ張ってこようと思っています。その後、斜面に滑り台を作っていこうと思っています。
皆さんに支援していただいたお金はターザンロープのための器具や、滑り台を作る時の材料・建てるための工具などに使わせていただきます!
これからも頑張っていくので支援・ご協力よろしくお願いします!

ブログもやっているので、よかったらご覧ください。
http://parkcreator.zolesystem.info/

最新の活動報告

もっと見る
  • 報告があまりできていなくてすみません。 公園には定期的に行って、草刈りや階段作りや道をつくったり、レイアウトをいろいろと考えたりしています。 こないだは、公園の川に砂利敷きました。 これで、濁りにくいしきれいな川に。 しかも、足を入れても沈んでいかないから歩ける! 公園には紫陽花が咲いてます。 梅雨ももう終わるかな…? 砂利敷いた川の写真。 まだ一部だけど、敷いた砂利は200kgくらい!! たぶん、まだまだ買ってきて敷くと思う。 この写真は、小学生Rくんが手伝ってくれて、丁寧に一段の階段を作ってくれました。 すごく丁寧に作ってくれて、大雨でも崩れない! もっと見る
  • ターザンロープこないだ公園に行ってターザンロープを作りに行ってきました。最初は怖いんですけど、やってみると最高に気持ちいいです。しかし、まだ安全に遊べるという感じではないのでこれから改良していこうと思っています。今回とりあえず、設置場所を決めロープを張ったのですがロープの長さが足りず途中に結び目ができてしまっているので、それ以上先にいけなくなっています。これは長さを測り最適な長さのロープを購入して張りなおす事でさらにスムーズに遠くまで行く事ができるようにしようと考えています。また、地面に着地するとき痛くないように地面を柔らかくしたり、着地場所をしっかりつくる必要も感じました。まだ完成までほど遠いですが、しっかりと創りたいと思っているので、引き続き応援よろしくお願いします。僕のブログはこちらから→Take's Daily もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト