2020/06/17 23:32

こんにちは。MIYU&MIOです。

皆様からの温かいご支援、ありがとうございます。


今回のレポートでは、私達が通っているホイスコーレでの1日をご紹介します♪


【フォルケの朝】8:15~8:30

私達の学校では毎朝、講堂に全生徒が集まって朝会を行います。全学校共通の分厚い歌本から、みんなで1曲を歌うことからスタート。その後、先生達が日替わりで10分ほどのミニ講義をします。そのトピックは政治、文化、健康、アートな、ディスカッションなど様々です。


【午前の授業〜デンマーク語〜】8:30~12:00

私達のホイスコーレの特徴はデンマーク語と文化についてしっかりと学ぶことができます。デンマーク語で授業が行われ、ディスカッション、文法、リスニング、プレゼンテーションなどを通してデンマーク語習得を目指します。

日本の学校での授業との違いは、生徒一人ひとりが積極的に発言をし、分からない点などはその場ですぐに質問をする点です。また、多くのアクティビティではディスカッションが行われ、自分の意見を相手に述べます。このように、自分から発信していくことがデンマークの教育機関の特徴です。


【昼食】12:00~13:00


【選択授業】13:15~15:00

選択授業では曜日ごとに音楽・スポーツ・クリエイティブ・クッキングなど様々な分野の授業を受けることができます。私のオススメは、デンマークの伝統的な料理/お菓子が学べるDansk madの授業と森の中で自然の食材を見つけて料理をするnature madの授業です。


【フリータイム】15:00-17:30

授業が終わったら、夕食まではフリータイム。みんなで集まって宿題をしたり、外で遊んだり、昼寝をしたり、各々好きなように過ごします。


【夕食】17:30-18:30


【アクティビティ】19:00-

夕食後、日によっては先生や生徒が企画するアクティビティが行われます。

みんなで焚き火をしたり、映画を見たり、ボードゲームで遊んだり、、、ヒュッゲな時間を過ごします。週末にはパーティーが行われることもしばしば。


次回のレポートではホイスコーレの食事についてご紹介致します。

引き続き、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。


MIYU MIO