Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

外に出られない主婦でも自宅で好きな時間に働いてもらえるシステムを実現させたい

弊社ではサイトを作って広告収入を得ています。 主婦やサラリーマンの方でも、質問に答えるような形でコンテンツを作ってもらえるテンプレートも開発済みです。 このテンプレートを使って、記事作りを手伝ってほしいと思っています。 子育て主婦の方でも好きな時間に働いて頂き、その記事を弊社が買い取ります。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は100,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/04/11に募集を開始し、 2017/06/29に募集を終了しました

外に出られない主婦でも自宅で好きな時間に働いてもらえるシステムを実現させたい

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額100,000

支援者数0

このプロジェクトは、2017/04/11に募集を開始し、 2017/06/29に募集を終了しました

弊社ではサイトを作って広告収入を得ています。 主婦やサラリーマンの方でも、質問に答えるような形でコンテンツを作ってもらえるテンプレートも開発済みです。 このテンプレートを使って、記事作りを手伝ってほしいと思っています。 子育て主婦の方でも好きな時間に働いて頂き、その記事を弊社が買い取ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子育て中の主婦の方に空いている時間を使って働いて頂き、収入を得てほしい!

 

弊社はインターネット広告の会社です。

しっかりとしたコンテンツを作って、集客し、収益を上げています。

 

ただ、良いライターさんを確保し続けるのは難しく頭が痛いところです。

そこで、Q&A方式のように質問に答えるような形で文章を書いていくだけで一定以上の記事になるテンプレートを独自開発しました。

これがあれば、普通の主婦の方でも弊社が求める文章を書くことができるようになります。

 

この記事を弊社が買い取ることで、主婦の方でも自宅でお好きな時間に、空いている時間だけ働くことができます。

しかも、日本中、世界中のどこでだって働くことができるのです。

また、ノルマなどありませんので、ご自身が必要な金額だけ働いて頂けます。

 

子供さんと自宅で一緒に過ごす時間も取れますし、幼稚園などから急に呼び出されたとしても時間を自由に使うことができます。

 

多くの子育て主婦が一定の時間を確保できないと言う理由で働きに出られないと言います。

子供さんが小さいときは急に熱を出してしまったり、参観に行く日があったり・・・

パートだとしても、そのたびに有休を取る訳にはいきません。

 

内職するにも内職的な仕事は単価が安い上に、どこで募集しているかわからない。

そんな悩みを持たれている方はたくさんおられると言います。

 

弊社のことを考えると、弊社のコンテンツサイトの一部は、主婦層に向けたサイトです。

こういったコンテンツは主婦の知識や経験がとても役に立ちます。

一方で、主婦ライターさんは入れ替わりが激しくて募集コストもバカになりません。

主婦ライターさんに長く仕事をして頂き、成長して頂きたいと思っていました。

 

あなたの悩みと弊社の悩みを同時に解決する方法を思いついたのです!

クラウドファンディングで専門の会社を立ち上げ、最短で軌道に乗せ、安心して働ける、安定して働き続けられる会社にしたいと思います。

 たぶん最初の1年くらいは、売り上げのすべてを原稿料としてお支払いしていくことになるでしょうが、それでも私は構いません。

まずは、安心して働いて頂ける環境の構築を優先したいと思っています。

会社のサイト運営に知恵と手を貸してください。

インターネット広告やソフトウェア開発の会社を立ち上げました。

色々と「新しいビジネスの種」も発見するため日々頑張っています。

 

ある時、大発見をしました!

ある手法で作った1つのサイトを1年間運営しました。

全くのゼロからスタートして、1000記事コンテンツを作成しました。

売上は毎月120%~150%の伸びとなっています。

一人でやっても一定以上にはなると思われますが、私はこのビジネスに自信を持っているので、さらにスピード早めたいと思っています。

 

現在、主婦ライターさん3人に協力いただき従来の3倍のスピードでコンテンツを増やしています。

これを10倍、20倍・・・と増やしていくことで、収益も10倍、20倍・・・を狙っています。

 

これまでは、社内でも一人で活動していましたが、会社を任せられるメンバーも育ってきました。

現在の会社は行進に任せて、私は、このビジネスに全力で挑戦したいと思っています。

 

まずは、ライターさんの育成資金に回したいと思います。

ライターさんが技術的に、資金的に安定して頂くことが長く働いて頂くことにつながり、結局はこの事業の安定になると考えているからです。

10万円を超えると、なんとかこの事業をスタートすることができます。 

ただし、専任の担当者を置くことができないので、すべてのやり取り、サポートはメール、SNSなどで返信は夜だけになります。

400万円を超えると専任を置くことができます。

やり取り、サポートはメール、SNSのほかに、スカイプ、電話などが可能です。

1000万円を超えると、ライターさん数人ごとに専任の担当者を置くことができます。

より細かな対応をすることができます。

・3000円(個人)

お礼のメール、収益サイトを1つ公開(どのようなサイトを運営しているのかご覧いただけます。)

・5000円(個人)

お礼のメール、収益サイトを5つ公開

・1万円(個人)

お礼のメール、収益サイトを10こ公開、希望者はライターとして仕事を発注(最低限のレベルに達しない場合、不採用の可能性あり)

・5万円(個人)

お礼のメール、収益サイトを10こ公開、希望者はライターとして仕事を発注(最低限のレベルに達しない場合、アドバイスをさせて頂き、必ず採用させて頂きます)

・10万円(個人)

お礼のメール、収益サイトを10こ公開、希望者はライターとして仕事を発注(最低限のレベルに達しない場合、アドバイスをさせて頂き、必ず採用させて頂きます)、ライターさん専用のサイトを弊社で作成いたします。ご自身で運営することが可能です。このサイトで発生する収益は全てライターさんの収益となります。

・20万円(個人)

お礼のメール、収益サイトを10こ公開、希望者はライターとして仕事を発注(最低限のレベルに達しない場合、アドバイスをさせて頂き、必ず採用させて頂きます)、ライターさん専用のサイトを弊社で作成いたします。ご自身で運営することが可能です。このサイトで発生する収益は全てライターさんの収益となります。また、サイト運営のサポートをさせて頂きます。

・10万円(企業)

弊社運営のサイトに1か月間企業のバナー広告を貼らせて頂きます。

・50万円(企業)

弊社運営のサイトに6か月間企業のバナー広告を貼らせて頂きます。

・100万円(企業)

弊社運営のサイトに1年間企業のバナー広告を貼らせて頂きます。

また、貴社企業サイトを制作させて頂きます。

・100万円(企業)

弊社運営のサイトに1年間企業のバナー広告を貼らせて頂きます。

また、貴社指定のサイトのアクセスアップについてサポートさせて頂きます。

・200万円(企業)

弊社運営のサイトに1年間企業のバナー広告を貼らせて頂きます。

貴社企業サイトを制作させて頂きます。

さらに、貴社指定のサイトのアクセスアップについてサポートさせて頂きます。

 

Q.子供がまだ幼稚園です。まとまった時間が取れないのですが、働けますか?

A.記事を書くための時間を確保できれば大丈夫です。成果物を買い取る形で報酬をお支払いするので、きちんと働こうと思って頂いているならば働いて頂けます。

---

Q.ある月は全く働けないのですが、報酬は頂けますか?

A.このプロジェクトは、慈善事業ではありません。全く働けず、成果物を頂けない場合、報酬をお支払いすることができません。

---

Q.働くためには何が必要ですか?

A.パソコンなどインターネット環境に接続できる環境が必要です。Windowsでもmacでも構いませんが、テキスト形式で原稿を提出できるソフトウェアが必要です。Windowsで言うならば、最初かインストールされている「メモ帳」などがそれにあたります。

---

Q.インターネットの接続料などの経費を頂けますか?

A.インターネット接続、パソコン代、電気代、などすべての経費はライターさんご自身で準備して頂きます。お支払いするのは原稿1本あたりの原稿料のみです。

---

Q.ライターの仕事を経験したことがありませんが、私にもできますか?

A.やる気があれば大丈夫です。1つの記事は原稿用紙3枚から4枚程度(1000文字程度)の文章です。決められたテーマについて、調べて、文章を書いて頂きます。最初のうちは誰でもへたくそです。手直しが多く必要だと思いますので、1つの原稿料は安くなってしまいます。逆に慣れてきてこちらで手直しが要らない原稿、内容的に素晴らしい原稿については原稿料が高くなってきます。

---

Q.キーボードの早打ちが必要ですか?

A.必要ありません。

---

Q.スマホだけでもできますか?

A.スマホだけでも仕事に取り組んで頂くことは可能です。ただ、調べ物をしたり、原稿を書いたり、パソコンのきーぼどの方が効率が良いと思われます。ただし、原稿を書く手段は限定しませんので、スマホだけでも取り組んで頂けますし、きちんとした原稿を納めて頂ければ、原稿料をお支払いいたします。

---

Q.タブレットだけでも働けますか?

A.タブレットだけでも仕事に取り組んで頂くことは可能です。ただ、調べ物をしたり、原稿を書いたり、パソコンのきーぼどの方が効率が良いと思われます。ただし、原稿を書く手段は限定しませんので、タブレットだけでも取り組んで頂けますし、きちんとした原稿を納めて頂ければ、原稿料をお支払いいたします。

---

Q.原稿料は1記事いくらくらいですか?

A.1記事は原稿の質などにより400円~1000円くらいまで無段階で分かれます。誤字脱字が多い、指示通りの文章になっていない、などの場合、それ以下になることもありますし、あまりにもひどい場合は買取を辞退させて頂きます。その際は、その現行の内容をサイトなどに使うことはありません。

---

Q.1か月いくらくらいの収入になりますか?

A.ご自身で働かれた量に比例しますので、多く原稿を納めた場合は収入は多くなり、原稿がない場合は収入がゼロです。多くの方は、初月は4,000円~1万円程度でしっかり取り組んで頂いている方は10万円を超える方もおられます。さらに多くの原稿を納めて頂ければ、上限は特にありません。

---

Q.時給いくらですか?

A.どの程度時間がかかるのかは人によりますので、一概に時給いくらと算出することはできません。実際に取り組んで頂いているライターさんに聞いたところ、時給800円~1600円程度との回答でした。※文章に質、量、文章を書く早さは人によって違いますので、上記を保証するものではありません。

---

Q.さぼってもバレないと思いますが、報酬は頂けますか?

A.「時給いくら」では報酬をお支払いしません。成果物に対して報酬をお支払いしますので、さぼって成果物がない場合は、報酬もありません。ご自身の都合に合わせて働かれてください。日ごろはどのような仕事ぶりでも全く構いません。原稿さえしっかり頂ければ自由ですので、正しくご理解いただき、働いて頂けたらと思います。

---

Q.どのようにして連絡を取りますか?メールですか?原稿の提出もメールですか?

A.やり取りは、チャットワークと言う無料のSNSを使います。使ったことがない場合は、LINEのようなものを想像してください。メッセージのやり取りを1対1で行うことができ、すべてのやり取りの履歴を残すことができます。また、添付ファイルなどをアップロードすることもできるので、送った、送っていない、言った、言わない、などのトラブルを事前に防止することができます。

---

Q.いつ原稿料は頂けますか?

A.月末締めの翌25日払いです。毎月月末までで頂いた原稿について、報酬支払い対象と考えています。確認を行い、翌月の25日に銀行振り込みでお支払いします。例えば、1月に働いた場合、1月31日までに頂いた原稿について支払い対象として考えます。2月の25日に原稿料をお支払いします。※25日が銀行休業日の場合、翌営業日になります。

この例で、2月に収めて頂いた原稿料については、2月25日ではなく、翌月の締めに入れ3月25日の支払い対象となります。

---

Q.いくらから原稿料をもらえますか?

A.原稿料が1万円以上になったら、お支払いしています。1万円未満の場合は、翌月に持ち越します。合計金額が1万円を超えた場合、お支払いしています。例えば、1原稿のみの場合は、お支払いの時振込手数料の方が高くなることもあり、余計なコストがかかり、しっかり仕事をして頂いた方への原稿料に回せなくなってしまいます。しっかり働いたら、しっかりお支払いするためにこのようにしています。

---

Q.報酬の支払いの場合、銀行振り込みの手数料は誰が支払うのですか?

A.報酬の支払いは弊社が負担します。ライターさんに負担いただくことはありません。ただし、振込先情報が間違えているなどの場合も銀行からの手数料が必要です。ライターさんの方で情報を間違えられた場合は、手数料はライターさんに負担いただきます。振込先をお知らせ頂く場合、ご注意ください。

このプロジェクトの意図として、本当に働きたいけれど、子供さんがいるなどの理由で働けない方を援助する目的でスタートしています。

ただし、慈善事業ではありませんので、弊社としても収益を上げるために必要な仕事をして頂きます。

会社として収益活動なので、継続して働いて頂くことができます。

 

提出いただいた原稿を買い取る形で原稿料をお支払いする形で収入を得て頂くので、働く場所、時間、勤務態度などは関係ありません。原稿の質や量により報酬が決まります。

弊社は全力で収益が上がるようにします。

ライターさんは、しっかり働いて頂き、弊社を助けてください。

共存共栄の関係なので、弊社もできる限りライターさんをサポートさせて頂きます。 

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 「手続きがわからなくて最後までいけなかった」というお声を数件いただきました。以下、手順を記しましたのでもう一度お試しいただければと思います。   まずは、クラウドファンディング「キャンプファイヤー」を使っています。 クラウドファンディングとは、企画に対する支援者を募る制度です。 支援者には、協力額に応じてリターンがあります。 ご自身の判断で、いくら支援いただくかご判断いただき、ボタンを押してください。   実際の支援方法 「プロジェクトを支援する」をクリックします。 支援額は、3000円~200万円で設定されています。 額が大きいほど大きなリターンが設定されています。 パソコンの場合は、下図のように、画面右側の黄色いボタンを押します。 スマホの場合は、画面の下側に同様のボタンがあります。   ■初めての場合 初めての場合ログイン画面になります。 フェイスブックやツイッターのアカウントをお持ちの場合は、それぞれのボタンを押したら比較的簡単にアカウントを作りログインできます。 そうでない場合は、「新規会員登録」の方を見ます。 メールアドレスを入力して、「確認メールを送る」を押します。 以下のような画面になります。 お使いのメールアドレスにメールが着ているので、ご確認ください。 以下のようなメールが届いています。 URLをクリックすると登録完了です。     ■過去にクラウドファンディング「キャンプファイヤー」に登録したことがある場合 ログイン画面の時に既に設定しているIDとパスワードを入力してログインします。   再びこのプロジェクトページを開いてください。 https://camp-fire.jp/projects/view/26404 「プロジェクトを支援する」をクリックすると「リターンを選択」の画面に進めます。   多少手間はかかりますが、ご支援のほどよろしくお願いします。 アクセスが増えるたび現場のテンションは上がっています。 「何かしたい!」と言うあなたの気持ちに必ずお応えします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト