Check our Terms and Privacy Policy.


国立科学博物館の標本が自宅に届く!3Dプリントレプリカ&ARポストカード限定販売

国立科学博物館の骨格標本をスキャンして作った3DプリントレプリカとARポストカードの先行限定販売です。 プロの研究者も使うクオリティと、本物とつながる標本番号がついているのが特徴です。好きな場所にマイ博物館を作りましょう!売上の一部は標本作成と保管のために使われます。

現在の支援総額

7,613,600

761%

目標金額は1,000,000円

支援者数

608

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/07/10に募集を開始し、 608人の支援により 7,613,600円の資金を集め、 2020/08/16に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

国立科学博物館の標本が自宅に届く!3Dプリントレプリカ&ARポストカード限定販売

現在の支援総額

7,613,600

761%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数608

このプロジェクトは、2020/07/10に募集を開始し、 608人の支援により 7,613,600円の資金を集め、 2020/08/16に募集を終了しました

国立科学博物館の骨格標本をスキャンして作った3DプリントレプリカとARポストカードの先行限定販売です。 プロの研究者も使うクオリティと、本物とつながる標本番号がついているのが特徴です。好きな場所にマイ博物館を作りましょう!売上の一部は標本作成と保管のために使われます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディング開始から1週間が経過し、達成率350%が目前まで迫ってきました。応援してくださったみなさま、本当にありがとうございます!


さて、今日はアンケートのご案内です。
路上博物館では今後、みなさまの声を博物館やその周囲の人々にしっかり届けていきたいと思っています。

そこで、具体的に「どんな種類が欲しいか」や「こんな場所で活用したいここに欲しい」というみなさまの声を集めさせていただきたいと思いこちらのGoogleフォームを作らさせていただきました。

声の届け方は以下の3種類があります。みなさまに合った方法でぜひ未来の博物館をつくる種をお聞かせください!


方法1

今後、応援してくださる時にコメント欄に書いていただく


方法2

Twitter上でハッシュタグ「#博物館3D活用」をつけてつぶやく

※3Dの部分は半角です


方法3

以下のアンケートフォームを記入する

https://forms.gle/Du6R4m3rxXjAKaPUA


標本の種類を増やすためには今はまだかなりの時間と運が必要です。そのため、必ずしもいただいた声の大きいものを優先できる訳ではありませんが、極力叶えられるように頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!

BOOSTERアカウントで最新情報を発信中!