2020/08/11 11:54

日本全国の農家さんの想いやメッセージをつなぐ【AGRI BATONリレー】

茨城県板東市で花卉栽培をされているタカノリフローラル(https://www.facebook.com/takanoriflo/)のすずきあきこさんです。

◆就農したきっかけ

きっかけは、主人と結婚をし、家業を一緒にお手伝いしたこと。 若い頃にお花屋さんでアルバイトをしていた事もあり、植物や、自然に興味があったので抵抗はなく、就農する事が出来ました。


◆農業の楽しさは?

自然相手の仕事なので、季節の移り変わりを日々感じながら、身体にストレスなく仕事をする事ができます。通勤も楽!! 種を蒔くところから、花が咲くところまで日々の成長が嬉しく、それを花屋さんで見かけたときは本当に嬉しいです。農業ってとてもクリエイティブな仕事だと思います。主人と家族と過ごす時間がとても多く、子供達にもとても良い環境だと思います。


◆大変なこと

台風などでハウスが壊れてしまうと、自然には逆らえないなぁとつくづく思います。 農家は体力勝負なところはありますので、健康に気を使いながら仕事をしています。 毎年同じ物を作っていても、気温や気候、病害などにより、毎年思うようにいかない事もあります。


◆メッセージ

今、世の中は様々な食で溢れています。当たり前のように手に入る食材が、当たり前でなくなった時。当たり前に食べていた美味しい野菜やお肉、魚などが手に入らなくなった時、何を食べて生きていけばいいのでしょうか。。小さな我が子を見ていると、そんな不安がよぎる時があります。 豊かな食を育むためには、農家の仕事なくして成立しません。 そんな農家の仕事をしたいと夢見る子供達が今少ないという現実。 お母様方には、その現実を知っていただき、食材を選び、子供達との日々の食事を大切な食育として過ごして頂けたら嬉しく思います。


※バトンリレー参加者募集中です♪コメントかメッセージくださいね♡


【AGRI BATON PROJECT】

#農業を身近に

次世代の子どもたちに向けた

「農業の楽しさと魅力を伝える絵本」

を製作します♪クラウドファンディングもご支援よろしくお願いいたします!

こちらから▼

 @agribatonproject

https://camp-fire.jp/projects/view/268178