夏越の大祓(なごしのおおはらえ)は、心身の穢(けが)れ、罪や過ちを祓(はら)い清める神事です。全国の多くの神社では、6月と12月の晦日に「大祓式」が行われます。
ここ富士山の御ひざ元「富士山本宮浅間大社」でも神事が行われました。
6月30日に行われる夏越の祓では、1年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事が行われます。
全国の多くの神社でも行われていますのでぜひ足を運んでみてください。
茅の輪(ちのわ)を設置している神社も多くあります。茅の輪とは、チガヤで作られた輪のことで、この茅の輪をくぐることで更に穢れを祓い、無病息災を願うのです。これを「茅の輪くぐり」「茅の輪神事」などと言います。
茅の輪くぐりの方法は、
①一礼してから茅の輪をくぐり、左に回る
②再び一礼してから茅の輪をくぐり、右に回る
③また一礼して茅の輪をくぐり、左に回る
④最後に一礼して茅の輪をくぐり、そのまま神前へ進み参拝
早く疫病が退散し、無病息災で1年の後半を過ごせるように願うばかりです。