2020/05/25 20:31

メメをいつも応援してくださり、本当にありがとうございます。

この大変な世の中で、皆さまにご支援いただけたり、拡散のご協力をしていただけていること、本当に感謝してもしきれません。

皆さまのご協力のおかげで、現在までに152人の方にご支援いただき、518,734円、47%まで達成することが出来ました。本当にありがとうございます。

メメのためにこんなに沢山の方が心を砕いてくださっていることがとても嬉しいです。

治療を頑張って、病気に打ち勝つことで恩返しをさせていただきたいと思います。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 

今日は通院の日でした。

お薬を飲むのがとても苦手なメメちゃんのために、ステロイドを注射で打ってもらい点滴もしていただきました。

検査で副作用のチェックを行い、次回は2日後の水曜日に通院します。

また、自宅で行う皮下輸液を購入しようとしたのですが、大学病院では単価が高いらしく、かかりつけ医の方で今後買った方が金銭的に良いと大学病院の先生に教えていただき、久しぶりにかかりつけ医の先生のところにも行ってきました。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

5/18、5/25の領収書を添付いたします。

5/18、5/25の治療費は50,090円です。

現在までの治療費の総合計は492,609円です。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

5/7にかかりつけ医で外注に出した炎症マーカーの検査結果ももらってきました。

この時基準値を大幅に超えてしまっていることが判明し、病院をかかりつけ医→大学病院に変更した経緯があります。

かかりつけ医の先生はベテランの先生で腕も良く土曜日も通院可能で、スタッフの方も親切で料金も良心的という、とても良い病院なのですが、獣医師さんが1人しかおらず、大きな手術には対応が難しいということで大学病院に転院しました。

大学病院はこの地方で一番の治療が受けられるというような大きな病院です。設備もとても整っていますし、手術の時は獣医師さんやスタッフさんがひとつのチームとなって対応してくださいます。外来は平日のみなため、有給を取って通院する必要がありますがメメの命のため、頑張って通院します!

↑外注の炎症マーカーの結果です