はじめに・ご挨拶
明治の開港以来、和・洋・中の「豊かな食文化を育んできた街・横浜」。
私たちは、横浜を愛する「食」のプロフェッショナル〜和洋中のシェフ・パティシエ・ソムリエ・バーテ ンダー〜が集まったNPO法人横浜ガストロノミ協議会です。
2007年の発足後、食育、ボランティア、地域活性化活動を通して横浜の食文化の探究・発展のために活動を続けています。
これまで、横浜市教育委員会と連携して、小学校にて「食育の授業」をおこなったり、横浜市民病院とコラボして「大人の健康レシピ」を考案。
さらに、生産者の皆さんと一緒に地産地消の取組みなどのボランティア活動をしてる団体です。
現在、横浜のオーナーシェフやホテルの総料理長をはじめ、食品会社などあわせて60名の正会員、賛助会員で活動をしています。
料理人が元気でいなければ、ボランティア活動ができません。
横浜ガストロノミ協議会は、横浜の豊かな食文化をより多くの人に知ってもらい、たくさんの人が集まる活気ある横浜の街づくりに貢献していきたいと考えています。
そのために、毎年6月にワインとおつまみを楽しみながらいろいろなお店のシェフらと交流する「アペリティフin横浜」というイベントを開催し、横浜の食文化を幅広く紹介しています。
アペリティフin横浜
さらに、ボランティア活動として、市内の学校を訪問し、子ども達に料理人たちとの調理実習を通して「食の大切さ」を伝える活動や生活習慣予防の一環として、病院と提携し料理教室を開催するなど、
「大人のための食育活動」も行ってきました。食育授業
しかし、お店が閉店してしまうかもしれないという不安の中、それらの活動もままならない状況となっています。
コロナウイルスが収束し、平常の日々に戻った際には、それらのボランティア活動を再開したい!
子どもたちが楽しそうに料理をする姿をもう一度見たい!
そのためにも、個々の料理人が元気でいなければなりません。
当協議会では、「横浜の食」の灯を絶やさないためにも飲食店を全力で応援したいと考えています。
大好きな横浜で、食べて、飲んで、楽しく語らえる日が来る日のために!
好きなお店や行きつけのお店が突然の閉店・・・
あの美味しい料理が二度と食べられない・・・
お気に入りのワインとチーズで乾杯ができない・・・
この未曾有の新型コロナウイルス感染症により、いま、それが現実になろうとしています!
私たちは、大切なお客様にそんな悲しい想いをさせたくありません。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出を控えているいま、飲食店のみならず様々な店舗が休業し、横浜の街はまるでゴーストタウンのような状態になってきました。飲食店が廃業をすれば、そのお店と取引のある様々な業者様をはじめ社会全体に影響が及んでしまいます。
各飲食店では、テイクアウトやデリバリーなどを、生き残りをかけて、試行錯誤しています。
大好きな横浜が、元の元気な横浜に戻れるように、いま、飲食店は耐え忍んでいます。
飲食店の活気を取り戻すことこそが、横浜のみならず地域全体の活気を取り戻す事になると信じています。
横浜に暮らす方々、横浜に観光にいらした方々に横浜の素晴らしい食文化を味わっていただきたい!
そのためには、飲食店・食材店を一軒たりとも廃業させてはいけません。
横浜ガストロノミ協議会は、一丸となってこのプロジェクトに取り組みます。
新型コロナウイルスが収束したあかつきには、誰もが笑顔で大好きなお店で乾杯ができる日を迎えられるように飲食店・食材店をサポートしていきたいと考えています。
どうか、より多くの皆様のご理解とご支援を賜り、このプロジェクトが「元気な横浜」を取り戻すきっかけになる事を切に願っています。
大好きな横浜で、食べて、飲んで、楽しく語らえる日が来ること信じています!
みんなのヨコハマにまた、たくさんの人たちが訪れ、賑やかな街に戻るよう力を貸してください!
よろしくお願いいたします!
応援の方法
応援の方法は2通りとなっています。
【A】「お食事・お買物券を事前購入」して応援する(店舗を指定して支援)
応援して頂けるお店でご利用できるお食事&お買い物券をお送りします。
【B】プロジェクト参加店舗へ全額支援する(「お食事・お買物券購入なし」の支援)
3,000円、5,000円、10,000円、30,000円、50,000円、100,000円
全参加店舗に対しての応援です。ご支援頂いた金額は、プロジェクト終了後に全参加店舗に分配します。但し、返礼品の送料と支援金の振込手数料等の経費に一部活用させて頂きます。
どうか、皆様のあたたかいご応援をお待ちしております。
リターンのご紹介
支援金額に応じて、下記の返礼品を予定しています。
【A】「お食事・お買物券を事前購入」して支援する(店舗を指定して支援)
指定していただいたお店でご利用いただけるお食事&お買い物券をお送りします。
※必ずご希望の店舗名をお書き下さい。書いていない場合は、(【B】プロジェクト参加店舗へ全額支援する)で対応させて頂きます。
◇5,000円⇒ご希望の参加店舗の5,500円分お食事・お買物券
◇10,000円⇒ご希望の参加店舗の11,000円のお食事・お買物券
◇30,000円⇒ご希望の参加店舗の33,000円のお食事・お買物券&HPで名前の掲載
◇50,000円⇒ご希望の参加店舗の55,000円のお食事・お買物券&HPで名前の掲載+シェフからメッセージを込めた色紙
◇100,000円⇒110,000円のお食事・お買物券&次回開催予定の「アペリティフin横浜」に 1名様ご招待&HPで名前の掲載&シェフからメッセージを込めた色紙
◇300,000円⇒330,000円のお食事・お買物券&次回開催予定の「アペリティフin横浜」に 2名様ご招待&HPで名前の掲載&シェフからメッセージを込めた色紙
◆食事・買物券の有効期限:7月15日(月)~12月15日(金)
(新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、使用期限の変更を検討致します。)
【B】プロジェクト参加店舗へ全額支援する(「お食事・お買物券購入なし」の支援)
1、横浜ガストロノミ協議会HPで支援者様のお名前を掲示させて頂きます。料理レシピDVD
※ご希望されない場合は、備考欄に【紹介なし】とご記入下さい。
2、横浜ガストロノミ協議会監修の料理レシピDVD
「おもてなし料理 ヨコハマスタイル ワンランク上の味をご家庭で」 1枚
※ご希望されない場合は、備考欄に【DVD不要】とご記入下さい。
【ご注意】
※HPで名前の掲載ご希望されない場合は、備考欄に【紹介なし】とご記入下さい。
※食事・買物券購入については、参加店舗の中からお選び頂き、必ず「備考欄」に購入する飲食店・食材店をご記入下さい。本プロジェクトでは、飲食店・食材店の指定が無い参加店舗どこでも使えるチケットの発行はありません。
※ご購入いただいた店舗の事情により、食事・買物券のご利用ができなくなった場合は、返金または別店舗でのご利用とさせて頂きます。
※会計時お釣りは出ませんので、予めご了承下さい。
※食事・買物券は、1000円券などご利用いただきやすいように組み合わせてお届けします。
参加店舗 (5月27日現在)
RISTORANTE ATTIMO(リストランテ アッティモ)オーナーシェフ 福山 哲郎
横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜展示ホール2F TEL 045-640-1270 日本料理 梅林3代目店主 山下 英児
横浜市中区吉田町52 TEL 045-251-7656 シェ・フルール横濱オーナーシェフ 飯笹 光男
横浜市西区北幸 2-12-26 Felice横浜 1Fs3 TEL 045-342-6292ビストロ酒場 Marineclub総シェフ 竹田 直人
横浜市中区港町3-14 CERTE ANNEX2F TEL 050-3463-7136restaurant petale de Sakura(レストラン ペタル ドゥ サクラ)オーナーシェフ 難波 秀行
横浜市泉区弥生台5-2 TEL 045-443-5876International cuisine subzero(インターナショナルキュイジーヌ サブゼロ)料理長 大井 務
横浜市中区海岸通1-1大さん橋国際客船ターミナル2F(大さん橋内先端) TEL 045-662-1099
オーナーシェフ 恩田 建司
横浜市中区住吉町3-37村山ビル1F TEL 045-641-0503 フレンチ酒場 ボン マルシェ総シェフ 竹田 直人
横浜市中区常盤町3-37 ブロードビル2F TEL 045-664-9066Hitotsu(ひとつ)オーナーシェフ 野田 一寿
横浜市戸塚区戸塚町6003-3 REK Hills1F TEL 045-871-1705mmTHAI(エムエムタイ)シェフ キョウタイ サガー(タイ料理人シェフ)
横浜市西区みなとみらい4-6-2 MMグランドセントラルテラス1F TEL 045-228-8010
フレンチレストラン リパイユシェフ 新森 誠
横浜市中区住吉町6-66-1 1F TEL 045-212-5989田中家平塚 守人
横浜市神奈川区台町11-1 TEL 045-311-2621横濱ワイナリー代表 町田 佳子
横浜市中区新山下町1丁目3-12 TEL 045-228-9713若林洋食器店代表 若林 嘉一郎
横浜市中区野毛町2-79 TEL 045-231-2905
レストラン DANZERO(ダンゼロ)
シェフ 阿部 俊一
横浜市西区みなとみらい1-1-1パシフィコ横浜 展示ホール2階 Soto(外)海側 TEL 045-633-3563
浜懐石 つねとら
店主 近藤恒夫
横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘1-36-6 TEL 045-351-3557
パレ・ド・バルブ
オーナーシェフ 宮内重明
横浜市磯子区杉田 1-9-13 TEL 045-773-2981
※参加店舗は随時更新します。
スケジュール
5月中旬 クラウドファンディング開始
6月30日(火) クラウドファンディング終了
7月 1日(水)~7月12日(日)お食事・お買物券を発送いたします。
8月 3日 (月)〜8月21(金)料理レシピDVDを発送いたします。
7月15日(月)~12月15日(金)お食事・お買物券を各飲食店・店舗でご利用いただけます。
最後に
横浜には横浜でないと味わえない美味しさがたくさんあります。
みんなで飲食店を守って、美味しい!楽しい!至福の時間を取り戻しましょう!
横浜は皆様のお越しをお待ちしております。
乾杯! Cheers! Cin cin! 吐司! 건배! Torrada! Toast! ура! ไชโย!
最後までお読み頂きありがとうございました。
【団体名】 NPO法人横浜ガストロノミ協議会
【代表者】 福山哲郎
【HP】 https://www.yokohamagastronome.com/
【facebook】https://www.facebook.com/YGastronome/
【Twitter】 https://twitter.com/YGastronome
最新の活動報告
もっと見るホームページにご支援者様のお名前を掲載しました。
2020/08/31 05:37この度の「大好きな横浜の飲食店を守りたい! ~新型コロナウイルスに負けないぞ!~」にご支援いただき誠にありがとうございました。ご支援いただきました皆様のお名前を下記、横浜ガストロノミ協議会の公式ホームページに掲載させていただきました。NPO法人横浜ガストロノミ協議会なお、お名前の掲載は、リターンの一つでお名前掲載のご希望のあった方のみ掲載しておりますので、ご了承ください。たくさんのご支援を賜り、参加店舗を代表して御礼申しあげます。今後とも横浜の飲食店を応援くださいますようによろしくお願い申し上げます。 もっと見るDVDを発送いたしました
2020/08/19 09:02こちらの活動報告は支援者限定の公開です。成功しました!
2020/07/01 01:33クラウドファンディング成功しました!皆様のあたたかいご支援のおかげで、目標額を上回り終了することができました。ありがとうございます。まだまだ飲食店は、厳しい状況が続いています。横浜で足を運んで頂き、是非楽しいひと時をお過ごしください。 もっと見る
コメント
もっと見る