グランピング de ヨガカフェ
in Kagoshima
グランピング、それは大人も子供もワクワクする空間。
それを取り入れつつ、自然と共に風を感じ、太陽を感じ、大自然と共にあるという感覚をYOGAと共に感じて欲しい。
それには、自然を直に感じれる野外で行うのが一番。グランピングが絶好のロケーションに最適になることでしょう。
企画
このプロジェクトでは、鹿児島県の観光地である指宿市で行います。地元人も足繁く通う魅力ある温泉地。海も山もいっぺんに楽しめるロケーション。
そんなところで、海が見える土地を借り、屋根のない足場を組み、水周りの工事を入れ、グランピング機材一式を購入し、建設に踏み切ります。
カフェ機材は、ローソンのコーヒーマシン カリマリ社から5年リースを検討。豆は鹿児島で有名なコーヒー店の物を使用。
カフェ菓子等は、パティシエとタイアップし、オリジナルのマクロビスイーツを受注し店頭販売予定。
まだ発展途上な部分もございますが、確実に進んでおります。
プロジェクトをやろうと思った理由
本場インドで修行を積み、国際免許を取得しているヨガインストラクターの諏訪氏は、素晴らしいヨガを大自然と共に感じて欲しいと野外ヨガなどを行なっており、もっと広めたい、そして遊び心をもって興味本位からでも踏み入れやすい環境を作りたいというところから始まったのがきっかけです。
資金運用
土地借用費
工事費
グランピング機材一式
宣伝費
機材、運用費
など立ち上げに関わる費用となっております。
リターンについて
訪れる方が可能な方であれば、ヨガ体験無料チケットとマクロビスイーツをお送りする予定です。
実現に向けて
グランピングって友達大人数いないとやれない!大掛かり過ぎて個人では無理!という非現実的なものを体験したいと誰しも思うはず。
一度はやってみたいと、誰もが心の中でワクワクを求めてるはず。
そんな心をくすぐってみたいというところからはじめ、そして遊び心にリフレッシュを取り入れられるようヨガをしてみようという企画にしました。
誰もがやってみたい、興味がある、その気持ちから人々は動きます。この計画も皆様の夢や希望から成り立せようと思います!!
コメント
もっと見る