ご挨拶と三浦半島の食材の紹介
はじめまして。横須賀生まれ横須賀育ちの相澤と申します。地元でシェアオフィスやIT団体の運営を通じて「横須賀を元気に!」する活動をしています。
皆さん、私たちが生まれ育った三浦半島に来られたことはありますか?どのような印象がありますか?鎌倉の古刹や湘南の海を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
三浦半島は風光明媚な景観や古刹、猿島やソレイユの丘などの観光地に加え、三方を海に囲まれた半島ならではの海の幸、三浦大根をはじめとする農産物も大きな魅力です。
その中でも日本屈指の陸揚げ量を誇る「三崎のまぐろ」の知名度は全国区となっており、目利きされたその味は格別です。
三方を海に囲まれた三浦半島は、海からのミネラルが豊富に大地に降り注ぎ豊潤な土を創り出しています。ここで育った野菜は、その豊潤なミネラルと、栄養を携え深い美味しさを表現しています。三浦半島におこしの際は、観光に加え、ぜひ地元の食材を存分に楽しんでいただきたいです。
絶好の観光シーズンにお客様をお招きできず、食材の行き場がなくなっている
夏の三浦半島は絶好の観光シーズンで、毎年、全国から多くのお客様をお迎えしています。しかし新型コロナウイルスの影響で三浦半島の観光産業(海水浴場もすべて中止となりました)、飲食業界は深刻な影響を受けており、その影響は生産者の皆さんにも広がっています。三浦半島の一部の新鮮な食材が行き場を失っている状態です。
三浦半島が誇る三崎のまぐろ、三浦半島の野菜を届けたい!
例年だと横須賀の猿島や横須賀軍港めぐり、ソレイユの丘、三崎の直産品売場「うらり」などは多くの観光客の皆さんで賑わっています。しかし、現在は皆さんに三浦半島の魅力を体験いただくことが難しい状況です。せめて皆さんのご自宅で三浦半島の魅力を楽しんでいただき、深刻な影響を受けている観光産業、飲食業界の皆さんを少しでもサポートできればと思い、地元の皆さんと共にプロジェクトを立ち上げました!
三崎港に水揚げされるまぐろ
まぐろの町、三浦三崎にて四代続く老舗魚屋『魚音』を営んでいる、物部幸村と申します。魚音本店の他、『魚音 うらり店』、『鮨処 魚音』、『まぐろ食堂 七兵衛丸』を運営しています。
この港で私達魚音は、昔ながらのこだわりと天然素材の確かな味で、たくさんのお客様に親しまれてきました。
美味しいまぐろの見分け方は、先代から受け継いだ大切な技術。確かな目利きと長年培った熟練の勘で、漁港に揚がった大量のまぐろから、良質なまぐろのみを選んで買い付けています。
しかしこの度の新型コロナウィルスの影響により、お客様の三浦半島へのご来店が難しくなっています。魚市場の活気を少しでも取り戻す為に、三崎から皆様にまぐろをお届けしたいと思います。また美味しいものをお召し上がり頂き、皆様が少しでも笑顔と元気になって頂ければ、嬉しく思います。
どうか、三浦半島への応援をよろしくお願いします。
ミネラル豊富な大地で育った三浦半島の野菜
ヨコスカアグリファミリーです!三浦半島、横須賀の農業をもっとかっこよく、もっともっとこの地の美味しさを世界中に発信したいと立ち上げた、農業の会社です。
やっぱりじっと家にいるときのストレス解消は美味しいものを食べること!!それも横須賀のとれたて野菜、ミネラルたっぷりの大地で育ち、笑顔たっぷりな生産者が収穫した野菜は、心身ともに健康になれる食べ物です!!
飲食店もまだまだ客足がとても厳しい状況、販売先である直売所も時短営業。 でも季節は進み、野菜はどんどん育ってくれています。 そんな時だから、新しいチャレンジ、こんな時の一歩!ご家庭で横須賀野菜を食べて頂けるチャンスと考え「採れたて美味しい便」をスタートさせます。 今回を皮切りに横須賀、三浦半島、美味しい食を次々と発信していく予定です。 応援いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
ヨコスカアグリファミリー 鈴木優也 永島太一郎 下澤敏也
「カレーの街よこすか」からご当地カレーNo.1の「よこすか海軍カレー」
明治初期、海軍・陸軍軍人の病死の最大の要因は脚気(かっけ)でした。 当時の日本海軍では白米中心で、たんぱく質やビタミンB1が不足した軍隊食が提供されていました。明治16年には脚気による罹患者数が1,632名、死亡者数が49名にも上り、軍内では早急に対策を打つべき深刻な問題となっていたのです。
明治17年、海軍軍医だった高木兼寛(後の海軍軍医総監)は軍艦筑波号による航海実験を行い「兵食改革」に着手しました。イギリス海軍で提供されていたカレー風味のシチューに小麦粉でとろみを付けて、ライスにかけたメニューを軍隊食に取り入れたのです。 このメニューはシチューの具材と小麦粉により当時の軍隊食に不足していた栄養分を補うことができるものでした。 その結果、明治18年には脚気の罹患者数は41名、死亡者数なし、という劇的な改善が見られ、脚気をほぼ撲滅することに成功したのです。
このときに採用されたメニューが現在の日本のカレーライスのルーツと言われています。
その後、カレーライスは兵役を終え故郷に戻った兵士たちにより全国に広まっていきました。 海軍とともに歩んできた街 “横須賀”。 横須賀はカレー発信の地なのです。 現在、横須賀市では、明治期のカレーを現代に再現した“よこすか海軍カレー”をメインブランドとして「カレーによる街おこし」を推進しており、全国に向けてカレーの情報を発信し続けています。
カレーで町おこしを初めて20年を迎え、お陰様で多くのお客様に三浦半島に来て頂き、海軍カレーを食べ、お土産に持参してくれていましたが、今は観光事業店は本当に厳しい状況です。今だからこそ!!よこすか海軍カレーを食べて頂き、お助け頂ければ幸いです。一日でも早い終息を願っています。
横須賀海軍カレー本舗 鈴木孝博
資金の使い道とスケジュール
本プロジェクトはALL-in方式で実施します。費用は全て食材の購入費用と発送費用にあてられ、目標金額に満たない場合も計画を実行し、リターン品をお届けします。
〈スケジュール〉
7月中旬〜8月10日 クラウドファンディング
8月10日〜8月16日 発送準備
8月17日〜 ご支援いただいた順に発送
最後に
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、三浦半島の観光業界、飲食業界は本当に厳しい状況です。毎年多くの方が観光に訪れる久里浜ペリー祭、カレーフェスティバルなども大規模イベントも中止となってしまいました。海水浴場も今年は中止です。近年、観光に注力してきた三浦半島ですから影響は計り知れません。
そんな時ながらこそ、三浦半島を味わっていただきたい!三崎のまぐろ、三浦半島の野菜を届けたい!ぜひご自宅で三浦半島の魅力を体感いただきたいです。そして、来年こそは皆さんを私たちが生まれ育った三浦半島にお招きしたいです。ぜひご支援をお願いします。
Q&A
①食材はいつ頃届きますか?
→クラウドファンディングの性質上、期間終了の8月10日以降にお客様の情報が分かります。その後、注文を受付け、まぐろ屋さん、農家さん、飲食店さんに発注し、8月17日より順次、発送いたします。
②ギフトにも使えますか?
→可能です。ただ、クラウドファンディングの性質上、ご依頼主の名前が表示されないため、お届け先の方には事前に連絡をしておくのをおすすめします。またクラウドファンディングのリターン品である旨、お礼状などが同封されます。
③まぐろはどんな状態で届きますか?
→冷凍でお届けします。商品はクール宅急便にてお送りいたします。大変申し訳ございませんが、ご注文はクール便配達が可能な地域に限らせて頂きます。予めご了承ください。
④お届け日の指定は可能ですか?
→なるべく早くお届けできるように準備をします。希望日がある場合は備考欄に記載ください。(食材の状況、希望日によっては希望に沿えない場合がございますので、曜日や時間帯、複数の候補日を記載ください。)
⑤食材はどこから届きますか?
まぐろ:魚音 本店(神奈川県三浦市三崎5-1-8)
http://www.uooto.com/shop/contents?contents_id=88030
野菜:農業生産法人 ヨコスカアグリファミリー
https://yokosukaagri.thebase.in/
ヨコスカ海軍カレー:横須賀海軍カレー本舗(横須賀市若松町1-11-8)
https://yokosuka-curry.com/
ビール:横須賀ビール
https://www.facebook.com/yokosukabeer/
ソーセージ:松坂屋
http://yokosukamatsuzakaya.com/
三浦半島グルメセット:横須賀セントラルキッチン
https://y2go.shop/chuou/centralkitchen/
⑥まぐろ屋さん、農家さんは選べますか?
ご指定はできません。あらかじめご了承ください。
⑦決済についてよくいただくご質問について
今回決済はCAMPFIREの決済サービスを活用するため、お手数ですが、以下のヘルプページをご確認ください。
各決済手段についてのヘルプページ
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/categories/204192428
⑧メールが受信できない
迷惑メールの設定などお客様のパソコン、携帯の設定でメールが受け取れない場合がございます。ご支援を頂くと、すぐにCAMPFIREの次のアドレスからメールが届きますので、ご確認、設定をお願いします。
メールアドレス:noreply@camp-fire.jp
メールタイトル:【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ
最新の活動報告
もっと見る支援者の皆様への御礼
2020/08/14 12:32こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
コメント
もっと見る