こんにちは!フロムドートー編集部です。
5月からスタートした本プロジェクトに、参加いただいている道の駅をご紹介します。
本日は【しらぬか恋問/白糠町】です!
新鮮な魚介がならぶ店内
◼道の駅について
国道38号の恋問海岸沿いに1984年にオープンした「道の駅しらぬか恋問」。柳だこの「コイタくん」と、するめイカの「メイカちゃん」の看板が目印です。
豊かな漁場を擁する港からは、新鮮な魚介類や加工品が。山々からはエゾ鹿肉が。そして広大な酪農地帯からは、地元の生乳から作ったチーズが届く道の駅。海と山の幸にめぐまれた白糠町の魅力がいっぱい詰まった発信基地です。
レストラン「むーんらいと」は、昼間は太平洋が店内から一望でき、夜は月明りが海に輝く素晴しいロケーション。炭火焼の「この豚丼」は逸品です。
◼リターンについて
そんな白糠の豊かな“食と食材”をお届けする「しらぬか恋問」からは、以下の商品をリターンとしてご用意いただきました。
[恋問館]
・恋問館の人気者セット(4,000円)
・恋問館の焼肉セット(4,800円) ※限定数に達しました
・恋問館の焼肉セット(5,000円)
[白糠漁業協同組合直売所]
・干魚セット(3,000円)
・柳だこ満喫セット(5,000円)
・恋問売れ筋セット(10,000円)
中でもおすすめは白糠漁協の「恋問売れ筋セット」。
恋問売れ筋セット
白糠町の近海で獲れた新鮮な魚介類を、浜のかあさんが美味しく加工した手造りの味をお届け。「柳だこ」「くじらベーコン」などのレア食材や高級魚「きんき」をセットにしています。
[商品内容]
・ボイル柳だこ×1個(600g)
・柳だこ燻製醤油味足×1個(180g)
・柳だこ燻製塩味足×1個(180g)
・くじらベーコン×1個(300g)
・煮つぶ×1個(250g)
・きんき開き×1枚
・一夜干ししゃも×1パック(メス20尾)
・宗八かれい×1パック(1~3枚入り)
気になった方は、ぜひご支援・シェアのご協力をお願いします!そして「コロナ」が落ち着いたら現地まで足を運んで、街の魅力をゆっくりと楽しんでいただけたら嬉しいです。
道の駅しらぬか恋問(白糠町)
北海道白糠郡白糠町恋問3丁目3番地1
https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/keizai/nfml63000000153l.html
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/263/
-----
※新型コロナウィルス感染症の影響により、営業時間の短縮や、一部利用できないコーナーがある場合もございます。詳しくは道の駅ウェブサイトでご確認ください。
#うちで過ごそう ひがし北海道「道の駅」マルシェ
客足が激減している「道の駅」。地域の特産やお土産品など多くの商品が行き場をなくし、食品は廃棄の危機にも直面しています。こうした道の駅と『フロムドートー』編集部が協力し、クラウドファンディングを通してマルシェを開催。皆さまが「おうち時間」を楽しく過ごせるようにと願い、地域の美味しさをお届けします。
現在の支援総額
615,900円目標金額
500,000円支援者数
109人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
615,900円客足が激減している「道の駅」。地域の特産やお土産品など多くの商品が行き場をなくし、食品は廃棄の危機にも直面しています。こうした道の駅と『フロムドートー』編集部が協力し、クラウドファンディングを通してマルシェを開催。皆さまが「おうち時間」を楽しく過ごせるようにと願い、地域の美味しさをお届けします。
fromdoto です
ひがし北海道のお土産マガジン『フロムドートー』は、道東の魅力や、それを支える人の姿を「お土産」を通して伝えるメディアです。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-05-18に募集を開始し、109人の支援により615,900円の資金を集め、2020-06-08に募集を終了しました
客足が激減している「道の駅」。地域の特産やお土産品など多くの商品が行き場をなくし、食品は廃棄の危機にも直面しています。こうした道の駅と『フロムドートー』編集部が協力し、クラウドファンディングを通してマルシェを開催。皆さまが「おうち時間」を楽しく過ごせるようにと願い、地域の美味しさをお届けします。
fromdoto です
ひがし北海道のお土産マガジン『フロムドートー』は、道東の魅力や、それを支える人の姿を「お土産」を通して伝えるメディアです。
#うちで過ごそう ひがし北海道「道の駅」マルシェ
【道の駅紹介】しらぬか恋問/白糠町
こんにちは!フロムドートー編集部です。
5月からスタートした本プロジェクトに、参加いただいている道の駅をご紹介します。
本日は【しらぬか恋問/白糠町】です!
◼道の駅について
国道38号の恋問海岸沿いに1984年にオープンした「道の駅しらぬか恋問」。柳だこの「コイタくん」と、するめイカの「メイカちゃん」の看板が目印です。
豊かな漁場を擁する港からは、新鮮な魚介類や加工品が。山々からはエゾ鹿肉が。そして広大な酪農地帯からは、地元の生乳から作ったチーズが届く道の駅。海と山の幸にめぐまれた白糠町の魅力がいっぱい詰まった発信基地です。
レストラン「むーんらいと」は、昼間は太平洋が店内から一望でき、夜は月明りが海に輝く素晴しいロケーション。炭火焼の「この豚丼」は逸品です。
◼リターンについて
そんな白糠の豊かな“食と食材”をお届けする「しらぬか恋問」からは、以下の商品をリターンとしてご用意いただきました。
[恋問館]
・恋問館の人気者セット(4,000円)
・恋問館の焼肉セット(4,800円)※限定数に達しました・恋問館の焼肉セット(5,000円)
[白糠漁業協同組合直売所]
・干魚セット(3,000円)
・柳だこ満喫セット(5,000円)
・恋問売れ筋セット(10,000円)
中でもおすすめは白糠漁協の「恋問売れ筋セット」。
白糠町の近海で獲れた新鮮な魚介類を、浜のかあさんが美味しく加工した手造りの味をお届け。「柳だこ」「くじらベーコン」などのレア食材や高級魚「きんき」をセットにしています。
[商品内容]
・ボイル柳だこ×1個(600g)
・柳だこ燻製醤油味足×1個(180g)
・柳だこ燻製塩味足×1個(180g)
・くじらベーコン×1個(300g)
・煮つぶ×1個(250g)
・きんき開き×1枚
・一夜干ししゃも×1パック(メス20尾)
・宗八かれい×1パック(1~3枚入り)
気になった方は、ぜひご支援・シェアのご協力をお願いします!そして「コロナ」が落ち着いたら現地まで足を運んで、街の魅力をゆっくりと楽しんでいただけたら嬉しいです。
道の駅しらぬか恋問(白糠町)
北海道白糠郡白糠町恋問3丁目3番地1
https://www.town.shiranuka.lg.jp/section/keizai/nfml63000000153l.html
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/263/
-----
※新型コロナウィルス感染症の影響により、営業時間の短縮や、一部利用できないコーナーがある場合もございます。詳しくは道の駅ウェブサイトでご確認ください。
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?