2019/08/14 15:30

北海道音楽年鑑1994-2019実行委員の一人が出演アーティストのおひとりである倉橋ルイ子さんのコンサートを観るために三笠市を訪問しました。三笠市は山崎ワイナリーや滝沢ワイナリーなどおいしいワインを醸造しているところがたくさんありますね。そんなワインと一緒に音楽を楽しむイベントがあったんです。倉橋さんは三笠市で生まれてますので三笠愛がたっぷりなコンサートだったようです。

10月の音楽年鑑のコンサートもきっと北海道愛たっぷりの曲を披露してくれると思います。

以下は三笠訪問時の報告記です。

 

8月11日、三笠ワインフェスタに行ってきました。お目当ては三笠にあるワイナリーの美味しいワインはもちろんですが、倉橋ルイ子さんのライブステージです。

会場は三笠市役所隣にある三笠市中央公園。公園の中央には三笠名物の北海盆踊りのシンボルになっている高さ10メートルのやぐらが建っています。実は三笠は北海盆踊りの発祥の地なんです。
倉橋ルイ子さんのステージは午後五時半開演、デビュー曲の「ガラスのYESTERDAY」オープニングに「海の見える窓から~おもいでの夏~」「雨上がりの動物園」「幾春別の歌」など全11曲を熱唱していただきました。
倉橋さんのファンの方からたくさんの声援が上り、地元ならではのアットホームなステージになり、倉橋さんが、何度も「この日を忘れない」と言っていたのが印象的でした。
 
この日は息子に車の運転をしてもらったので三笠の滝沢ワイナリー、山崎ワイナリーのワインも堪能、芳醇なワインと倉橋さんの円熟のバラードに酔いしれた一時でした。倉橋さん、ありがとうございました‼️