2019/03/12 21:33

どうも!大澤です。
いよいよ、本日の24時で残り丸3日間となります。
ゴールまでの距離を考えると厳しい道のりですが、最後まで諦めず頑張ります!

 

今日はマイクロバスの主な使用方法の1つとして想定している、子どもたちの遠征・合宿についてです。

 

 

アズヴェール藤沢では子どもたちの競技力向上と選手間の交流を深める事を目的に、一昨年から定期的に選抜クラスを対象とした「フットサルキャンプ」を行ってきました。


フットサルコートを併設した合宿所に宿泊し、地元のチームとの交流戦や練習等、フットサル漬けの合宿を行っています。

 

 

厳しい練習や試合のスケジュールをこなした後は、BBQやキャンプファイヤーで交流を図ります。

 

 


過去のキャンプではTOPチームとの合同合宿を張ったこともあります。

 


子どもたちにとって一生の宝物となるような経験をしてもらえるよう様々な企画をしております。

 

 

 

 

2019年の4月にも千葉での合宿を企画し、現在準備しています。


競技に集中出来る環境で過ごす事での競技力向上はもちろんのこと、
コート外での生活における学びもとても多いです。
施設の方や一緒に泊まっている他の宿泊客の方々、地元のチームの方々などへの挨拶や配慮、
施設の安全な使用や整理整頓など、失敗や成功から様々なことを学べます。

 

合宿から帰ってくるごとに子どもたちの成長を顕著に感じます。

なので、来年度以降もより多くの機会を作ってあげたいなと考えています。
が、費用面や日程等を考慮すると中々日程調整や企画自体での懸案事項も多いのも事実です。

特に移動について、現在は公共の交通機関を使用しているので、費用的にも引率者の人員配置など中々調整が難しいです…

 

自分たちのバスがあれば、行き先や日程等の活動の幅が広げることが出来ると確信しています!

 

子どもたちを夢の舞台に一歩でも近づける手助けができるクラブへとステップアップしていきたいと思います。
泣いても笑っても後3日!
皆さん、ご支援よろしくお願いいたします!