2019/05/06 11:22

 クラウドファンディングをスタートしてから1週間。挑戦することになったきっかけを質問されることがありますので、このプロジェクトに思い当たるに至った経緯を数回に分けて書いていこうと思います。


【2.スローガン】

 そんな成り行き任せで始まった3S活動ですが、成り行き任せでもいいじゃないか!と思っている理由があります。
 それは、こんなスローガンがうちの会社にはあるからです。

  素直な心、謙虚な姿勢・・・

 現状を振り返ったとき、決していい状態ではなかったから、決して満足のいく良い結果が出せていなかったから、我流に意地を張って頑固に自分の考えや行動を押し通そうとするのはもう止めようと思いました。人の話に耳を傾けようという気持ちになりました。

 以前だったら3Sを勧められても、やらない理由を必死に考えて言葉にしていたと思います。例えば・・・(お読みいただくのも、書くのも面倒で時間の無駄なのでやめます。)以前の私を知っている人でしたら容易に想像できるでしょう(苦笑)
(過去の自分を受け入れることができた瞬間だった気もします・・・けど、まだよくわかりません。)

 「さぁ やると決めたらやるぞ!」

 さて社員さんを巻き込むために、どうしたらいいだろうか?
 私はこんな「いたずら」を考えました。それは、作業場の道具箱の中から・・・


最後までお読みいただきありがとうございます。
続きはまた明日・・・。