2013/05/21 12:18
当長野サマライズ・センターが、現場のニーズとして提案し、 企業や大学、それからボランティアの開発者の方々などと 協働で生まれた、 『モバイル型遠隔情報保障システム』について NHKで放映されます。  日時:6月2日(日) 午後7時30分~45分     6月7日(金) 午前11時45分~12時(再放送)  NHK Eテレ【ろうを生きる 難聴を生きる】  「モバイル型遠隔情報保障システムとは?」  内容:東京都練馬区の開進二中に在籍している  中3男子生徒(難聴生)の1日を追います。     難聴学級での英語の授業、     クラスでの社会科の授業(遠隔情報保障)     校長先生や難聴学級、社会科の先生、     そして、子ども達のインタビューが放映されると     思われます。 現在、通訳者の方への謝金の支払いが認められているのは、 練馬区のみという現状があります。 また、十分とは言えない金額でも、通訳者の皆さまの ご協力により、続けられている状況です。 筑波技術大学の三好先生がスタジオでお話されます。 長野サマライズ・センターの活動の紹介は、 一部写真でされるかも?しれません。 少しでも、難聴児さんたちの支援が進むよう、 番組を見て、皆さんも応援をお願いできれば幸いです。 どうぞよろしくお願いします。    50%達成させていただけました~  2013.5.21 FAAVO長野 プロジェクト 「パソコン文字通訳」を通じて聴覚障がい児を笑顔にしたい! https://faavo.jp/nagano/project/70