【速報です!】 つい先ほど 無事にクラウドファンディング達成しました!! 明日の本番では更に気合い入れて思いきりやり抜こうと思います!!あと一日! どうかあたたかく見守りつつ 引き続きのご支援・応援をよろしくお願いします! 本当に本当にありがとうございますm(__)m
【タオルデザインの変更について】 開始直前のお知らせとなり大変恐縮ではありますが、 今回のタオルデザインについて 以前に確定としてリリースさせて頂いた内容と変更せざるをえない状況となってしまいました。 デザイン会社への発注段階で運営側との行き違いがあり、デザインの変更を余儀なくされてしまいました。初期段階で仮で納めていたデザインがそのまま発注されてしまったためにこのような事態を招いてしました。 誠に申し訳ございません。 ご納得いただける方には、お詫びの上、こちらのデザインのものをお渡ししますが、もし以前のデザインでないとご納得頂けない方には後日改めて正式なデザインのものを発送させて頂きたいと思っております。 大変恐縮ではございますが、当日ご来場の際、もしくは、ご来場されない方はメッセージにて改めてご相談させて下さい。 直前の変更となってしまったことを重ねてお詫び申し上げます。 何卒ご容赦頂きますよう宜しくお願い致します。 Lake of sounds実行委員会
【Tシャツデザインの一部訂正】 開始直前のお知らせとなり大変恐縮ではありますが、 今回のTシャツデザインについて 以前に確定としてリリースさせて頂いた内容と一部だけ変更せざるをえない状況となってしまいました。 デザイン会社への発注段階で運営側との行き違いがあり 文字の一部に使われていたグラデーションがべた塗りのデザインとなってしまいました。誠に申し訳ございません。 ご納得いただける方には、お詫びの上、こちらのデザインのものをお渡ししますが、もし以前のデザインでないとご納得頂けない方には後日改めて正式なデザインのものを発送させて頂きたいと思っております。 大変恐縮ではございますが、当日ご来場の際、もしくは、ご来場されない方はメッセージにて改めてご相談させて下さい。 直前の変更となってしまったことを重ねてお詫び申し上げます。 何卒ご容赦頂きますよう宜しくお願い致します。 Lake of sounds実行委員会
【Guest Live 出演者紹介|Lake of Sounds 2018】 KENTA HAYASHI -a.k.a. 444Hz Loop Pedal Ninja-http://kentahayashi.com/https://www.youtube.com/watch?v=gAOZ9G6QhmA 湖畔で反響する彼の音は、必聴です!めくるめく音の波に、さざなむ水面を眺めながら、レイク.オブ.サウンドならではの時間をお楽しみ下さい! ギター1本とループマシンで世界を巡り熱狂させるソロミュージシャン。世界27ヵ国(2018年現在)で幅広く演奏を行う。世界最大級のイギリスフェスGlastonbury Festival'17やSofar London’15、オーストラリアのWoodford Folk Festival、FUJI ROCK ’16はその中でも印象深く、Rollingstone誌でFUJIROCK’16おすすめ邦楽アーティスト5選に選ばれ話題を呼んだ。 音の波動に高い意識をおき、そのチューニングは人を癒すとされる444kHzを使用。アメリカで培ったFUNKのグルーヴ感、サイクデリックでブルージーなギター、エレクトロニックミュージックの高揚感…ギターとエフェクター、そしてループマシンを駆使し音を重ねていく。ワンマンオーケストラとも賞される姿は人呼んで『ループペダル忍者』!用意した音は一つもなく、その場で一音一音創り出すオーガニックサイケデリックトランスサウンドは世界中より絶賛を浴びている。 現在ベルリンに拠点を移し、無限の可能性を秘めたエレクトロプロジェクト「Atnek」もまもなく発動。
Lake of soundsオリジナルTシャツデザイン確定 シンプルでありつつ洗練されたデザインの仕上がりとなりました!おおぐて湖の美しさと 大自然をイメージしたエメラルドグリーンカラーが ホワイトベースによってさらに際立ちます!! 文字の細部にはデザイナーのこだわりが見られます。 普段使いにも文句なく使用できます ここまで大変お待たせしましたが 参加者の方々も、参加はできないけどTシャツだけでも欲しい方は 是非ともご支援よろしくお願いしますm(__)m