2018/12/16 23:14

 皆さんこんにちは。

これまでにご支援いただいた皆様、記事をご覧になってくださった皆様、どうもありがとうございます。クラウドファンディング担当の光瑠(みつる)です。

今回は、山梨県立大学、杉山ゼミナールの方々とのミーティング模様をお伝えいたします。

   

杉山ゼミナールは、何を隠そうこのプロジェクトを起案していただいた、アイディアと活気のある人々です。

 以前よりFAAVOで、

「山梨伝統工芸、甲斐絹のブランディングへ向けた扇子・うちわの商品開発」

「五平餅に金箔をのせて、ダイヤモンド富士のように光り輝く富士川町の魅力を、五平餅で表現する」

というプロジェクトを達成されてきました。

 

そんなクラウドファンディングのプロフェッショナルな方々とのミーティングでは、特にリターン品についてアイディアをいただきました。

どのようなリターン品が喜ばれるのか

リターン価格設定をどうするか

山梨県での体験はいれるべきか

どうすれば魅力を伝えられるのか

など、終始議論は白熱し、最後はみんな意気消沈でした。

 

 実はこのミーティング、富士川町祭りで出店を終えて、その日の夜から開かれました

 

最後は、山梨のほったらかし温泉にゆっくり浸かって、東京へ帰りました。

 疲れた後のひとっ風呂は最高ですよね。流れ星も最高でした。どんな終わり方だよ。

 

皆さま、これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

【山梨県立大学杉山ゼミナールの皆様のプロジェクト一覧】

ゆず味噌×金箔】黄金の五平餅で富士川町を活性化したい!

 https://faavo.jp/yamanashi/project/1632

未来へつなげ!やまなしの伝統「甲斐絹(かいき)」を「うちわ・扇子」で!

 https://faavo.jp/yamanashi/project/2744