代理決済にてご支援いただいた皆様は、お手数ですが以下のリンクより
お名前を記入の上、メールをお送りください。
E-mail: momobudouehon@gmail.com
お送りいただいたアドレスに今後のご連絡をお送りさせていただきます。
まずもって、お陰様で当初の目標金額を達成させていただくことができました。
ありがとうございます!!
メンバー一同、心から御礼申し上げますと同時に、皆様から頂いた貴重なご支援を有効に活用させていただくために気を引き締めて引き続に取り組んでいく所存です。
より楽しく桃のことを知ってもらうために
当初目標金額達成と同時に、子供たちに長く手に取ってもらえるよう、
「1冊のクオリティを上げる事」
「桃のことを楽しく知ってもらう」
ことを軸にこれまでメンバーで次の目標の協議を続けてまいりました。
その結果たどり着いたのが「農作業すごろく」です。
農業すごろく
ネクストゴール150万円達成で
巻末見開きで桃の農作業にそったすごろくを作成・掲載したいと考えています。
桃農家も思わず笑ってしまうようなマニアックな内容も盛り込むことも検討中です(^^)
(例)
「肥料を与えたので5進む」
「雨が降ったので1回休み」
「剪定作業が遅れたので3戻る」などなど
また、現在ご支援いただいているお店・企業様をすごろくの絵柄などに登場させていただくことも検討しております。
より楽しく子どもたちに桃のことを知ってもらうために、頑張ってまいりますので、
何卒引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!!
まずはプロジェクト紹介動画をご覧ください!!
■ご支援方法について
「クレジットカードを持っていない等」ご支援の方法についてお問い合わせを多く戴いておりますので、ご支援の方法などを以下のURLにまとめさせていただきました。是非こちらをご覧ください
https://momobudouehon.wixsite.com/momoehonproject
■リターン品のコメントについて
コメントが未だお決まりではない方も、ファウンディング終了後改めてご連絡差し上げますので、ご支援いただいたのちに、ゆっくりと大切なコメントをお考え下さい(^^)
私たち東仲倶楽部はこれまで食育活動を通して、山梨県峡東(笛吹市・山梨市・甲州市)地域の小学生や保育園生に地元の一大産業である果樹栽培を伝える課外授業を行ってきました。
春には畑一面がピンクの絨毯の様に染まる風景、夏には身の回りにたわわに実る桃の景色。
地元に根付いたこの産業を知ってもらう事とともに、将来農家を目指す仲間へこの景色と文化を繋ぐための活動です。
出来上がった絵本は地域の小学校・保育園に寄贈し、どのようにこの特別な景色が創られるのかを、まずは子どもたちに楽しく学んでもらいたい。そして、10年後、同じ仲間としてこの景色と文化を一緒に守り伝えていきたい。
そんな思いでこのプロジェクトを立ち上げさせていただきました。
この日常に桃がある特別な景色を創り出しているのは、私たち桃農家だけではありません。
販売店、農機具店、種苗店、肥料店など、たくさんの業種の支えてくれている方々がおり、何より地域住民の方々の農業に対するご理解があります。
また、農道、出荷場所、農業用水設備など共用設備も整っています。
このような地域の環境が桃文化を支え、いま私たちに受け継がれています。
そこでこのプロジェクトでは、農家を支えてくださっている地域の皆さま、農業関連企業・お店の方々とともに子どもたちへの絵本を作りたいと考えました。
個人のご支援者はもちろん、農業を支えてくださっている産業の皆さまが私たちの絵本へ一緒に関わっていただけるようなご支援枠をご用意させていただきました。
● 個人対象のリターン品
■完成した桃えほんをお送りいたします。
■また5000円枠をご支援いただいた方には、
完成した絵本の巻末に、
お名前(ニックネーム可)と30文字までのコメントをお載せします。
コメントにはお子様や、お孫様に対するメッセージでも構いませんし、
農家へのメッセージでも構いません。
使い方はご支援者様の用途に合わせてお使いください。
※コメント内容はこちらで確認させていただき、
問題がある場合はご連絡差し上げます。
例)
絵本 太郎
○○へ 今年もおいしい桃を作るから食べてね!
峡東 次郎
○○くん、今度一緒に桃狩りに行こう。
桃野 花子
今年もおいしい桃を楽しみにしています。
● 個人対象の数量限定リターン品
■絵本(記名)+桃の色鉛筆(3本1セット)
剪定枝を使って農家の私たちが色鉛筆をお作りして絵本と一緒にお届けします。
桃の完熟した色(赤ピンク)+甘さの印となる果点の色(黄色)+葉っぱの色(緑)の3本1セット。
桃の枝の色鉛筆を使って桃の絵を描いてみてください!
※オリエンタル産業株式会社様より色鉛筆の芯のご提供をいただきました。
■絵本(記名)+肥料1袋20ℓ(11kg)を20袋
農家様向けのリターン品となります。
指定日・指定場所(山梨県峡東地区)に受け取りに来られる方のみ対象です。
肥料の配送は一切致しませんのでご注意ください
※㈱日邦グリーンシステム牧之原様よりスーパー響土をご提供いただきました。
■農家による読み聞かせ(法人団体様でも承ります)
このプロジェクトに係る農家が直接お伺いして読み聞かせの会を開かせていただきます。
絵本完成後、こちらから連絡を取らせていただき、予定調整の上お伺いさせていただきます。
※山梨県内に限らせていただきます。
● 企業対象の数量限定リターン品
■絵本の作中にお店・企業名を登場させていただきます。
■絵本の作中に製品名を登場させていただきます。
● 漫画家のイセダマミコさんによる作画
山梨の果樹やワインに魅せられて笛吹市に移住なさって来た
漫画家のイセダマミコさんに作画をお願いしております。
大変にかわいらしい画風であることと、
地域振興に係る活動に積極的に取り組まれていることから、
真っ先に依頼させていただきました。
移住してきた地域に貢献できると大変喜んでくださっています(^^)
●農家ならではの視点での絵本作り
農家が熟知した桃の知識をもとに
①桃の種類を知ってもらう
②桃の育成過程、農作業を知ってもらう
ことをテーマにストーリーやキャラクターの設定を行っていきます。
それをもとに作画していただくイセダマミコさんや、
地域の保育園の先生などのご意見をお聞きしながら製作していきます。
可能であれば製作にあたりワークショップなどの開催も検討しています。
●ご支援していただいた企業・お店とのお打合せ
ご支援していただいた企業様・お店様とイセダマミコさんに作成していただく
絵コンテをもとに掲載させていただく場所などをお打合せさせていただきます。
4月8日 ファンディングスタート
期間中 ストーリー、キャラクターなどの作りこみ(ワークショップ開催検討中)
5月31日 ファンディング終了
6月~8月 漫画家イセダマミコさん作画
8月~9月 印刷・製本期間
10月以降 絵本配布開始・リターン品送付開始
①絵本印刷・製本代(上製本)
②漫画家イセダマミコさんへの作画費
③配布チラシ製作費
④交通費等諸経費
⑤FAAVO手数料
無駄のないよう大切に使用させていただきます。
ご支援にはクレジットカードによる決済が
FAAVOのシステムの関係で必要となりますが、
クレジットカードをお持ちでないご支援希望者様には
直接の手渡しや、お振込み、現金書留等により
私どもでご支援をお預かりし、
代理決済にて対応させていただきます。
※万が一ファンディング不成立の場合には責任をもって全額ご返金差し上げます。
クレジットカードをお持ちでなくお困りの方は、
以下のお問い合わせ先にお気軽にお問い合わせください。
東仲倶楽部 会長 雨宮光治
TEL: 090-2171-7735
E-mail: momobudouehon@gmail.com
Facebookページ: https://www.facebook.com/toucyu/
Instagram: https://www.instagram.com/momobudouehon/
最新の活動報告
もっと見る絵本完成しました!
2019/11/30 21:52ご支援いただいた方々、本当にありがとうございました! 桃の絵本が完成しました。 これから小学校や保育園、ご支援者の皆様に順次お届け・発送して行きます。 桃の枝で作る色鉛筆も作成中。 (こちらは色鉛筆コースにご支援いただいた方限定のリターン品です) どうぞお楽しみに!! もっと見る
農家さん向けリターン品配布を行いました!
2019/10/03 07:36この度は絵本プロジェクトへのご支援ありがとうございました。 また、絵本完成が遅延していますこと本当に申し訳ありません。 先日、農家さん向けのリターン品「スーパー響土」(有機肥料)を配布させていただきました。 グリーンシステム牧之原様より、静岡県からここ山梨県まで計1200袋の肥料を届けていただき、農家さんへ一人あたり20袋を配布致しました。 絵本の完成・配布は12月を予定しております。 現在、漫画家さんと打ち合わせを重ね、原画作製とすごろく作成を行っています。 どうぞ完成をお楽しみに。 もっと見る
【重要】進捗とご報告
2019/08/28 16:42【桃の絵本プロジェクト】 進捗状況とご報告について(※スケジュール見直しのお知らせ) ご支援の皆様、この度は絵本プロジェクトへご支援いただき本当にありがとうございました。お陰様で目標金額を大きく上回り達成することが出来ました。 つきましては、現在の進捗状況とご報告をさせていただきます。 進捗状況現在、漫画家さんと打ち合わせを重ね、キャラクターの設定、原画の完成度を高める作業を行っております。 スケジュール見直しのご報告農繁期に絵本の内容を詰めることが難しかったため、現在スケジュールがとてもタイトな状況になっています。絵本の品質を下げることは出来ないので、漫画家さんとの打ち合わせの期間を十分に設ける必要があります。よってスケジュールを見直す決断を致しました。 具体的には、10月中にお届けするところを「2019年12月中に絵本をお届け」とさせていただきます。 絵本の完成を楽しみにしていただいています皆様には、誠に申し訳ありませんがご理解の程宜しくお願い致します。 絵本プロジェクトチームメンバー一同 もっと見る