魔法のバームクーヘンを食べに来て!
初めまして、「広重スイーツマジック」の澤田知里と申します。
私は元々名古屋出身ですが、飛騨の綺麗な空気・水・おいしい食べ物や自然が身近にあるこの土地に移り住みました。飛騨のものを使ってスイーツを作りたいと思っていたところで、広重スイーツマジックと出会いました。
現在は常時、8種ほどのアレンジバームクーヘンを販売しております。

お店の経緯を少しお話します。
飛騨のえごまを使ったお土産スイーツショップとして平成25年8月に高山市下三之町に、平成26年11月には冬頭町に小さいながらも生産中心の工場直売店(2号店)を構え、現在高山市内に2店舗あり、最近では各都市の百貨店へ出店等、県内外問わず、精力的に活動しています。
魔法のバームクーヘンの名前の由来は食感と香りが時間と共に繊細に変化するところです。
自家製のえごま味噌の香り、表面のカリカリのほろ苦いキャラメリゼ、しっとりどっしりのバームクーヘンのそれぞれが程よく調和しています。季節限定商品もあります!ぜひ飛騨高山の新しいスイーツをご賞味ください!!
宮川朝市をご存知ですか?
まず、手長・足長の像で有名な鍛冶橋(高山駅から国分寺通りを抜けた所にある橋)のたもとから、宮川沿いに【宮川朝市】はあります。

海外の観光客がとても多く、日本語よりも英語が飛び交っています。
朝市の出店者の方も、手振り身振りでコミュニケーションをとり、とても身近に異文化交流ができます。

【宮川朝市】は出店者の高齢化と減少に歯止めをかけるために、平成25年3月の朝市出店の条件を緩和する門戸開放をした事によって、出店店舗が増えており、野菜や漬物、民芸品だけではなく、パンや団子、飛騨のさしこなど、今までなかったような店舗が出店を始めています。
そんな中、飛騨のえごまを使用したバームクーヘンの店舗を出店して少しでも多くの方に飛騨高山にもこんなお土産物があると知ってもらいたい!
宮川朝市をもうちょっと進むととっておきのスローストーリーの町並みが広がります!

宮川朝市を川の流れに沿って歩くと、目と鼻の先に広重スイーツマジックの本店はあります。

だんだん店舗は少なくなりますが、そのまま歩いていくと、角に酒屋さんがあります。
県外からも多くの方が立ち寄る有名なお店です。

その角を曲がると、一見、何もないように見える通りですが、そのまま歩いていくと・・・

広重スイーツマジックの本店に到着します。

隠れるようにひっそりとした店構えなので、見過ごしがちですが、この看板を目印に探してみてください!

4月の中旬以降、店の前に流れる江名子川は桜の名所となります。
人通りもそれほど多くなく、ゆっくりと桜を楽しむことができます。
もちろん、お店の前にもベンチを置いてバームクーヘンを食べながらのお花見もできます。

そのまま江名子川を上っていく途中左側には、静かに佇む古い町並みが広がっています。賑わいのあるさんまちとは少し違った雰囲気で、落ち着いていて、どこかホッとできるような昔のままの趣を残しています。

更にその先、徒歩で10~15分程度桜並木が続きます。
知ってほしいけれど、隠しておきたいような穴場スポットです。
まだまだ知る人ぞ知る・・・なんです!
先ほどの桜並木にはとっておきの写真スポットがあります。

赤い【中橋】(陣屋の近くにある橋)は高山と言えばこの橋!というくらい有名な橋です。
実は、ここにも朱の色が美しい橋があるんです!
桜と橋のコントラストが素敵な場所です。

ある数か所には、こんな珍しいカーブミラーもありますよ!
ぜひ探してみてください!
まだまだ知られてない飛騨の魅力として発信できる場所が隠れています。
もっともっと町の方と一緒に町全体を盛り上げていきたい!
その他スケジュール
3月25日 朝市出店の許可
3月下旬~ 無音発電機ソーラーパネルや冷蔵ショーケース等の備品購入
4月2日 ステッカーやリターン品の試作開始
4月10日 朝市通り内の自動車通行許可証申請
4月20日 朝市用テント完成
4月下旬~朝市出店の準備が整い次第、出店
資金使途(概算)
無音発電機ソーラーパネル 280,000円
冷蔵ショーケース(小) 60,000円
テント 300,000円
車 300,000円
宮川朝市 権利諸費用 50,000円
宮川朝市出店ははじめの一歩
まずは飛騨高山ファンの方々にこそ広重スイーツマジックを!飛騨の隠れた魅力を!
知ってほしい!そしてぜひ足を運んでいただきたい!
朝市は観光客はもちろん、地元の方々にも知ってもらえるいい機会です。

POPなどを使用して、少しでも多くの方に町の隠れた魅力を伝えていきます!
今まで行ったことがない場所へ、行こうと思ってもらえるきっかけ作りをしていきます!
今後も飛騨高山の町が元気な町であり続けてほしい!
皆様のご協力、よろしくお願いします。
起案者情報
【団体名】株式会社ルフト
【代表者】森直人
【facebook】
http://m.facebook.com/hirosigebaum
【Blog】
http://hirosige.hida-ch.com/